最近すっかりブログを書く事を忘れていた老主でございます(・ω・* )
なんか色々とブロー祭りになっておりまして
復旧に忙しくブログ放置になっちゃいました(-ω-; )
先日のデフブローから3日後の5月19日
今回はミッションブロー・・・
これは、たまたま会社で借りていたyuk君のミッションを買い取って
次の日には復旧(・ω・* )
ちなみにこれで3機目です・・・
次はNB6速かな・・・
この時にエキマニも外して見ると
全関節から排気漏れの跡が・・・
エキマニブロー・・・
これもさっさとショップ様にて修理
タイヤショップ ラプター様
我が家から1番近いショップ様です(・ω・* )
普段なら自分で溶接して直すんですが、今回はあまりに酷い状態だったので
プロにお願いしました(・ω・* )
流石TIG溶接っす(・ω<* )
そんなこんなで20日には復旧完了
で、先日(日付忘れたw)
アライメントなんぞチョコチョコ弄ってると
リアのロワアーム、キャンバー調整ボルトブロー・・・
これは予備機から引っこ抜いてきて無事に復旧、予備機のボルトはサビもなく
スルスル外れて、なんか納得がいかなかった(-ω-; )
そんでもって先週
いきなりE-MANAGEの自己診断の赤ランプが点滅(-ω-; )
診断番号が24
インジェクターパルスなしエラー(CH4)
どうやらハーネスが抜けてしまったらしい・・・
内装をばらしてチェック
本体裏のハーネスをグリグリしてると、1本だけガタガタ動く
これか・・・
とりあえずハーネスを動かない様に固定し直して確認
治った(-ω-; )
そろそろ疲れてきたなぁ・・・
もうこれ以上はないだろ(・ω・* )
なんて思っていたら
ラジエーターブローした(;ω; )
あまりにいい天気だったので
仕事終わりにタイムアタックしていた時
最終コーナー立ち上がりでフロントガラスに水滴が飛んできて
え?
とか思っていたらボンネット脇から白煙・・・
水温計を見ると普段80度位キープなのに90度超えてる∑(・д・ノ)ノビクッ
これはマズイ!!!
と強制冷却ボタン押してニュートラルで1コーナー侵入
なんとかスピードキープしてガンガンラジエータに風をあてて
95度付近のままPITへ
ボンネットを開けると、クーラント臭で倒れそうに(-ω-; )
とりあえず予備ラジエーターに交換
ラジエーター交換時に水温計のセンサーを引きちぎってしまい
これも半田で直し作業・・・
なんかね、壊れまくりの我が愛車
次は何よ!!!
てか予備部品もう無いよ!!!
まぁNA6とNB6を破格値で買えそうなので、なんとかなるかな・・・
こっから工作ネタ
先日オイラとyuk君とN島君3人の会話
N島>老主さんのウイング、2コーナーで凄いバタバタ動いてますよ(・ω・* )
オイラ>まじで?
yuk>凄いっすよ、後ろ走ってたら絶対飛んでくる!!って位(-ω-; )
なんて会話がありまして
早速対策
本来GTウイングの取り付けはしっかりしたステーをトランクに穴あけ、ボルト留め
ってかんじです、しかしオイラのウイングステーは
こんなんです(-ω-; )
これってシビックとかスターレット用でして
ハッチバック車のルーフにつける為、ステーが1個しかないんです・・・
これをロードスターのペッコペコのトランクの着けると
そりゃあバタバタ動きますよ(-ω-; )
なのでウイング固定ステーを製作
ついでなのでウイング角を微調整出来るように
ちょっとだけ頑張ってみました
いきなり完成(・ω・* )
ウイングとトランクにステーをリベットで固定
固定したステーに全長調整式のロッドを付けて完成
書くと簡単だなぁ(-ω-; )
製作中は
(これでいいのか?大丈夫?)
なんて考えていたので、画像ナッシング(-ω-; )
トランクに穴を開ける時は30分位悩んでみたり・・・
後戻りできませんからねぇ(・ω・* )
結局トランクのステーは暫く両面テープで固定しておいて
これでよし!!!
と、自分が納得してから穴あけ、リベット留めをやりました(・ω・* )
さて、結果ですが
ウイングの上にオイラが体重を掛けてもビクともしません(・ω<* )
これでGTウイングブローは回避できます(>ω<* )
そんな感じの最近でございましたヾ( ´ー`)ノ
Posted at 2011/06/09 21:52:34 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記