• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老主のブログ一覧

2010年11月12日 イイね!

そろそろシーズン終了

もう11月なんですねぇ・・・

実質ドライで走行できるのもあと僅かです(・ω・* )

今年は

14日 フリー走行
21日 ランニングファイト最終戦
28日 低燃費5時間耐久レース

以上でイベントは終了となります

12月は積雪の具合を見ながら、要予約制とさせて頂きます。

てな訳で

今年最後の走行会、ランニングファイトに参戦すべく (勿論賞典外)

また、ちまちまとロド君を弄っております(・ω・* )

前回書いた い~まなげ(E-MANAGEともいう)

のセッティングを昨日某ショップ様にやってもらいまして、

工場長=ドライバー
社長=PCにてセッティング

と、最初はやっていたんですが・・・

工場長>NAわかんね(汗)早くなってんだか遅くなってんのかも微妙
社長>これは普段乗ってる人を乗せよう(・ω・* )
オイラ>えーと・・・なにすればいいの?
社長>いつも通りに走っておk、で、フィーリングを教えて(・ω・* )
おいら>いえっさ~

早速コースイン

1コーナー 工場長がタイヤ暖めてくれていたので110Kmで旋回
1コーナー脱出 普段より少しアクセルを入れるタイミングを遅らせて踏む
4500rpmくらいから、なんか重い
2コーナータイミングをずらして加速していたので、2コーナーは満開
3ポス前普段より伸びていない・・・

オイラ>なんか重い・・・
社長>何回転くらいが?
オイラ>4500くらいから
社長>いえっさ~

こんな感じで5~6周を周回

なんか早くなってきたかも

いつもと変わらないっちゃ変わらん

なんとなくですが

回転が気持ちよくなったきたあたり、トラブル発生

社長>あれ・・・PC落ちた・・・
オイラ>ええぇぇぇ なんでぇぇぇ
社長>電源入らねぇ・・・PIT戻るか
オイラ>いえっすぁ~(;ω; )

とりあえず今日はここまでとなり、チョット考える

2人乗車で普段と変わらない加速・・・あれ?

もしや!!

と、早速コース淫

1コーナーまで満開、おお・・・これは・・・

「これがトルクかああああああぁぁぁぁ!!!!!!」

なんてことでしょう、匠の手によってあんなしょっぱかった1600ccNAエンジンが

まるで1800ccのようなトルクを与えられてしまいました(・ω・* )

これはいい

そのまま1周アタック(計測無し)

S字2コーナー ~ 最終コーナー

普段通りのライン、いつもの場所から踏んで見たら

見事にドリフト!!

今SタイヤなんですがΣ(゚Д゚||;)ガ━ン!!!

中回転までは完成です(・ω・* )

後はPCが復活し次第、高回転のセッティングっす(・ω<* )

Posted at 2010/11/12 18:51:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年10月29日 イイね!

今年最後の

無駄使い


TRUST E-MANAGEっす(・ω・* )

なんでこれを買ったかと言うと・・・

某オクで安かったから(`・ω・´)シャキーン

なんと新品未開封・インジェクターハーネス・点火ハーネス(ハーネスも未開封)

これでたったの

20000円!!!

正規の値段だと、なかなか踏ん切りがつかなかったんですよ・・・

ええ・・・

てな訳で、早速固定場所を模索

よく見るのが助手席とセンターコンソールの間、これは絶対にだめ(・ω・* )

美しくないですし、なにより(固定)じゃないですよね、サーキット走ってる最中に転がって

配線断裂とか・・・まじありえないんで

後はダッシュ上、これは見た目はいいんですが・・・なにせ見えすぎ(-ω-; )

車上荒らしに 取って下さい(・ω・* ) って言うてるみたいで怖いです

それにハーネスの処理、ハーネスが見えるのは絶対嫌です( `・ω・´)

ダッシュに穴を開ければハーネスは隠せていいんですが、ちょっと抵抗ありますねぇ(-ω-; )

そこで今回は、センターパネルに埋め込んでみよう作戦でいきます(・ω・* )

場所はここ


本来はエアコン・ヒータースイッチがあるんですが、ロドへ移植の際に撤去してます

現在はアペックスのS-AFCが鎮座しております

ちなみにカーボンに見える部分、材料は2mm厚のプラスチック板に只のカーボンステッカーを貼っただけの物です、プラスチック板って歪んでくるんですねぇ・・・

それを剥がすと


こうなってます、見るも無残な感じっす(-ω-; )

今回は裏の材料をプラスチック板からFRP板に変更します


厚さは1mm以下(`・ω・´)シャキーン

夏場に余ったFRPを捨てるのがもったいなくて作った板です(・ω・* )

これを今まで使っていた板と同じ形にカット&ボルト穴を製作


真ん中辺りの穴はE-MANAGEの固定とかLED用です

このままじゃ格好悪いので、またカーボンステッカーを貼り貼り


E-MANAGEのフロントパネルを外して板の表面に、本体は板の裏に置いてフロントパネルを固定
説明しづらい(-ω-; )

まぁFRP板をE-MANAGEのパネルと本体でサンドするんですよ(適当ww

するとこうなります( `・ω・´)↑

そしてセンターパネルに合体





いい感じ(>ω<* )

ふと思ったんだけど、S-AFCって意味あるのかなぁ?

E-MANAGEで燃調とるんだから、もういらない子なんですかねぇ?

まぁ外してもいいんですが、なんか寂しくなるから付けときますか(・ω・* )


とりあえずこれで本体は完成、後はS-AFCのハーネス隠しとE-MANAGEのハーネス取り付け加工してセッティングです

どう変わるんだろうなぁ(・ω・* )ワクワク

関連情報URL : http://www.trust-power.com/
Posted at 2010/10/29 00:21:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年10月15日 イイね!

神の目



最近巷のナウでヤングなサーキット走行者ならご存知の

GPSデータロガーを買ってしまいました(・ω・* )

今回買ったのは photomate887

楽天で8000円くらいでした。

てか小さい…
無くしそう…

これで計測したデータを解析ソフトの LAP+(なんとフリーソフト)にぶち込んで使います
これで、区間タイムやトップスピード、横Gと加減速G、もちろん走行ラインまでわかる優れものです

まさに神の目線

これ、みんなでコースデータ共有できたら、○○さんはここ通ってるんだな~とか、あそこはまだ踏んでるんだ~とかも出来ますねぇ

後、早かったデータと遅かったデータを同時に画面に出せるので比較も出来ます、もちろん区間でも見れるので、自分で早かったと思っても実は…ってなりそうで怖いですねぇ

とりあえず白老のコースデータ(コース図)を作ってみます
Posted at 2010/10/15 01:16:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年08月26日 イイね!

夏休みの工作 途中経過ー4

うんちゃっ!!!!

老主だよ!!!!

いや皆引かないで!!(;ω; )

今日は気分がいいのですよ(>ω<* )

昨日の日記に書いた召還獣 yuk(19)彼女無し、が良い仕事をしてくれたので(・▽・* )//

まずは今日の作業内容

・まずは現在付いているサイドステップ・フロントフェンダーの取り外し
・FRPパーツの下地仕上げ
・サーフェイサー吹き
・塗装
・エアロ仮付け

です(・ω・* )

今日の仕事自体は、お手伝いに任せてyuk君とビッチリ作業してましたw

作業は思っていたより3倍早く進み

夕方には




ここまできましたwwww

とりあえずリアフェンダーは塗装完了っす

198円で買ったスプレーとは思えない位の出来

まぁ明るい時間に見たら色は合ってませんがね(-ω-; )

今回は金銭的に無理できなかったので、ALLスプレー塗装でいきます(-ω-; )

明日はまた、お手伝いに店番をお願いしたので、朝からフロントフェンダーの塗装仕上げです(・ω・* )

これで明日には完成が見える・・・はず・・・

ああ、それとまた仕様変更がありまして、サイドステップの製作を一次中断とゆうか・・・

簡単にゆうと、違う形で作ります(-ω-; )

当初製作していた物は、このままじゃ絶対に間に合わない!!!

って事になり、比較的簡単な構造・だけどなんとなくレーシーなパーツ

に、チェンジします(・ω・; )

形状はまだお見せできませんが、構想は固まっており

すでに第1段階まで作業は進んでます(・ω・* )


約束の日まで、あと9日・・・

なんとかなる・・・かも?






Posted at 2010/08/26 22:29:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2010年08月26日 イイね!

夏休みの工作 途中経過(番外編)

いつまで夏休みだオマイはwww

とか言わないで下さい(-ω-; )

偉い人は言いました「フラミが終わったら秋」だと!!

さてさて、現在もゆるゆると作業はすすんでおりますが

今回は番外編

俗に言う、いらん仕事増やしちゃった、てへ(はぁと)

で、ございます

じつは先日、オイラの不注意で殺人カナード様が天に帰られました(;ω; )


見るも無残なお姿に・・・

殺人カナードVOL2の製作なんて仕事ができました・・・

フラミまで後13日しかない状況・・・

本作業ですら7割位しか終わってないのに(;ω; )

まぁしかたない、また作るか(・ω・* )

エアロなんか消耗品です(・ω<* )

こんなこともあろうかと、ちゃんと型は作ってあるんですよw

んで


サクっと切り出して組み立て


そしてこのフィッティング

われながら マトモ な物を作ったもんだ(-ω-; )

ついでに、バンパーの下あたりもガリガリのバキバキだったので

FRP補修&パテ成型

しかし、今現在手元には塗料(赤)が無い・・・

ならばこれでどうだ!!!


なんかいいんじゃね?

え?ダサい?

聞こえない聞こえないwww

そしてカナード取り付け




ほらね?(なにがだ)

こんな作業に時間を使ってしまい、本作業が遅れてしまったので

明日は秘密兵器の


本当に夏休み、19歳彼女無しの yuk君 を札幌から召還!!

なんとか間に合わせるぞ!!!









Posted at 2010/08/26 00:24:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「スノボなう、なんも見えないや( ´・∀・`)」
何シテル?   02/23 12:50
北海道 白老町に在住の<老主>と申します。 趣味のサーキット走行は多分年間200回以上。計1500LAP以上はしてます、まぁ仕事なんで・・・ 今の愛...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 インフィニート オリジナルフルピンタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 21:44:03
走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 07:04:11
北海道のサーキットを走ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:36:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター カーボン号 (マツダ ユーノスロードスター)
現在所有のサーキット専用2号機です 外装、内装、エンジンパーツ、足回りなどは 全て1 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
なんか色々乗りましたが、今のロドが1番好きです(・ω・*)
マツダ ユーノスロードスター 出張専機 (マツダ ユーノスロードスター)
出張専用機です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation