無駄使い
TRUST E-MANAGEっす(・ω・* )
なんでこれを買ったかと言うと・・・
某オクで安かったから(`・ω・´)シャキーン
なんと新品未開封・インジェクターハーネス・点火ハーネス(ハーネスも未開封)
これでたったの
20000円!!!
正規の値段だと、なかなか踏ん切りがつかなかったんですよ・・・
ええ・・・
てな訳で、早速固定場所を模索
よく見るのが助手席とセンターコンソールの間、これは絶対にだめ(・ω・* )
美しくないですし、なにより(固定)じゃないですよね、サーキット走ってる最中に転がって
配線断裂とか・・・まじありえないんで
後はダッシュ上、これは見た目はいいんですが・・・なにせ見えすぎ(-ω-; )
車上荒らしに 取って下さい(・ω・* ) って言うてるみたいで怖いです
それにハーネスの処理、ハーネスが見えるのは絶対嫌です( `・ω・´)
ダッシュに穴を開ければハーネスは隠せていいんですが、ちょっと抵抗ありますねぇ(-ω-; )
そこで今回は、センターパネルに埋め込んでみよう作戦でいきます(・ω・* )
場所はここ
本来はエアコン・ヒータースイッチがあるんですが、ロドへ移植の際に撤去してます
現在はアペックスのS-AFCが鎮座しております
ちなみにカーボンに見える部分、材料は2mm厚のプラスチック板に只のカーボンステッカーを貼っただけの物です、プラスチック板って歪んでくるんですねぇ・・・
それを剥がすと
こうなってます、見るも無残な感じっす(-ω-; )
今回は裏の材料をプラスチック板からFRP板に変更します
厚さは1mm以下(`・ω・´)シャキーン
夏場に余ったFRPを捨てるのがもったいなくて作った板です(・ω・* )
これを今まで使っていた板と同じ形にカット&ボルト穴を製作
真ん中辺りの穴はE-MANAGEの固定とかLED用です
このままじゃ格好悪いので、またカーボンステッカーを貼り貼り
E-MANAGEのフロントパネルを外して板の表面に、本体は板の裏に置いてフロントパネルを固定
説明しづらい(-ω-; )
まぁFRP板をE-MANAGEのパネルと本体でサンドするんですよ(適当ww
するとこうなります( `・ω・´)↑
そしてセンターパネルに合体
いい感じ(>ω<* )
ふと思ったんだけど、S-AFCって意味あるのかなぁ?
E-MANAGEで燃調とるんだから、もういらない子なんですかねぇ?
まぁ外してもいいんですが、なんか寂しくなるから付けときますか(・ω・* )
とりあえずこれで本体は完成、後はS-AFCのハーネス隠しとE-MANAGEのハーネス取り付け加工してセッティングです
どう変わるんだろうなぁ(・ω・* )ワクワク
Posted at 2010/10/29 00:21:16 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記