• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老主のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

今更ですが

5月16日

本日も元気に会社へ

下のゲートを開けて事務所へ

そこに・・・



うをををををおおおおおおおおいい!!!

おっさん何してんのおおおおおおおお!!!

オッサン「ううん・・・」

おいら「ちょwどしたの!だいじょうぶか?!てか誰だ!!」

オッサン「おお・・・ここは・・・」

おいら「ここはって、白老だけど」

オッサン「ふむ、なんか思い出したぞ」

オッサン「昨夜、冬の為に偵察飛行しててソリから落ちたんだ!!」

おいら「偵察・・・オッサン北の人?」

オッサン「北?ん~まぁ北かな?」

おいら「まじか!!ってかまず服着てくれ!!」

オッサン「なんか寒いと思った(・ω・* )」

ゴソゴソ(服装備

おいら「で?なに?ソリから落ちたって?」

オッサン「うむ、偵察にチョット飽きたから酒のんで運転してて」

おいら「ああ・・・そう・・・」

おいら「どうもいいけど、おっさん仕事何?名前は?とりあえず警察呼ぶから」

オッサン「いや!!警察は勘弁して下さい!!」

おいら「いやいや、人様の会社に無断で入って意味解らん事言うてんだもん」

オッサン「いや・・・すいません」

おいら「とりあえず名前は?」

オッサン「いや・・・サンタクロース・・・です・・・」

おいら「三田さん?で?仕事は?」

三田「え~と・・・子供達にプレゼントを渡してます・・・」

おいら「は?なに?先生的な?」

三田「いや・・・1年良い子にしていた子供にプレゼントを・・・」

おいら「おいら貰ってないんだけど」

三田「え?」

おいら「だ・か・ら!!おいらプレゼントなんかもらった事ないって」

三田「それはキミが良い子じゃなかtt」

おいら「聞きたくない!!!」

三田「じゃあ今回は迷惑もかけちゃったしプレゼントあげますよ(・ω・* )オッサンだけど」

おいら「おお!!まじか!!」


おいら「ん~なんか違う気が・・・」

三田「本来は玩具なんだけど、キミ大人だから」

おいら「じゃ、おいらの玩具の部品くれ」

三田「おk」

三田「じゃあこれで」


おいら「わかってんじゃん」

三田「あざっす(・ω・* )」











って感じで

TEIN 
TYPE FLEXをGET!!!

これで1コーナー旋回速度が(・ω・* )フヒヒヒ



 
いらなくなった車高調をばらしてバネを確保

SWIFT 8kg/mm4本
SWIFT 7kg/mm2本
SWIFT 6kg/mm2本
TEIN  8kg/mm2本
TEIN  7kg/mm2本
KEI OFF 6kg/mm2本

色々試せそうっす(・ω・* )

ちなみに今までの足


こんなんでも16秒でるんだなぁ・・・


Posted at 2011/05/16 22:27:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日 イイね!

磨けば光る

GW(ガンダムウイング)もとっくに終わり

多少時間が取れるようになった老主でございます(・ω・* )

GW(ガンダムウイング!!)中に例の(何か弄りたい病)が再発してしまい

発作を抑えるのに必死でございました(-ω-; )

取り合えずは

・FDキャリパー移植
・シーケンシフター取り付け
・アンダーフロアのフルフラット化
・リアフェンダー加工
・フロントフェンダー2号の製作


などなど

やりたい事が次々とでてきまして

まずはマネ~の掛からない事からやって行くことに(・ω・* )




家に転がっていた半分腐ったカムカバーを

どこのご家庭にもあるグラインダーで、情け容赦なくぶった切ります

カバーの材質はアルミなのでサクサク切れます(・ω・* )

切断面を整えて、表面をバフで磨きます


今回は結構手抜きです(-ω-; )

純正との比較


前のカバーもバフ掛け仕様だったんですが、2年放置ですっかりくすんでしまってます

そして

びふぉ~


あふた~



カムスプロケットさん、こんにちわ(・ω・* )

これで今後スライドカムプーリーを装着した時に都合がよくなりました(・ω<* )

現段階では数グラムの軽量化にしかなっていませんが(-ω-; )

そして気になる今回の製作費ですが

なんと0円!!!

掛かった時間は約2時間!!!

なかなかお手軽な作業です(・ω・* )

明日は久々の休みなので昼までゆっくり寝て

起きたらまた色々弄ってきまっす(・ω<* )
Posted at 2011/05/12 21:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

デフブロー

去る4月10日の事

まだ本格営業前の準備中でした

その日は今年初のオハシコが支笏湖で行われ

知り合いのロド乗りも参加していまして、その中から数名

白老まで遊びに来てくださいました


昼過ぎのパドックにはロードスターやランエボ、MR-S

など、それなりに賑わっておりました

皆フリー走行やショートコースでゆったりまったりと走行

夕方を迎える頃

「ちょっと模擬レースでもしようか」

なんて話になり、オイラも参加させてもらう事に

グリッドは逆ポール的な

オイラは最後尾からのスタート

シグナルが変わってクラッチを繋いだ瞬間

ミャーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

え?

加速しない・・・

2速に入れてトロトロと加速

1コーナーまでに60Km/hも出てない・・・

クラッチ?ミッション?デフ?

変な音が無いから、ペラシャやドラシャじゃない・・・

色々考えているうちに2コーナー

すでに自走不可状態

しかたないのでコース外に車を止め

レスキュー待ち

模擬レースが終わってスタッフが到着

オイラも車を降りて、色々見てみると

ミッションを繋いだ状態で車が動かない

で、デフからカタカタ音がする・・・

機械式デフ終了のお知らせwww

貧乏なオイラに機械式を買いなおす余裕はありません(;ω; )

その後パドックに車を下げ、早速デフ下ろし

yuk君の手を借り約1時間で下ろし完了

その日はここまでにして友達と夕食

翌日、朝一(勿論営業時間外)に予備の純正デフを装着

しばらくは純正で我慢するか(-ω-; )

などと考えていると、近所のショップの社長が来場

シーズンインの時期なので、コースやイベントなんかの打ち合わせ

そこでちょっと聞いて見た「カクカクシカジカ、でブローしたデフって治る?」

社長「ん~ばらさんとなんとも・・・時間あったらばらしてみ?」

おいら「ふむ」

4月後半からGWは忙しくなりそうな感じで、GW最終日にはD1SL地方戦

やるならさっさとやってしまおう(・ω・* )

とデフバラシ決行

とりあえずデフオイルを抜いて

ケースを外す為、サイドフランジを抜くと


貴様かあああああああああああああああああああああああああ!!!!!!

スプラインが無くなってんじゃん!!!!!

この後ケースもバラシて見たんですが

デフ自体は無傷(・ω・* )

てな訳でサイドフランジの入れ替えだけで済みそうですwww

しかしこの後

シーケンシフターなんて手にしたもんで

こっちの作業は全く手がつけられず・・・

結局GW明けの本日までひっぱってしまいました(-ω-; )

まぁ今日も通常営業なので

作業は閉店の17:00から

純正デフ下ろし


すでに慣れた感じなので40分弱で下ろし完了


純正からサイドフランジを移植して車へ装着

今回はついでに割れてしまったチタンマフラーを溶接に出したので

今日の作業はここまで

明日マフラーが仕上がってきたら、やっと動かせる状態になります(-ω-; )

機械式が直ったので、これで6月には(例の乗り方)ができますね(・ω・* )ウヒヒヒ




Posted at 2011/05/10 23:25:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スノボなう、なんも見えないや( ´・∀・`)」
何シテル?   02/23 12:50
北海道 白老町に在住の<老主>と申します。 趣味のサーキット走行は多分年間200回以上。計1500LAP以上はしてます、まぁ仕事なんで・・・ 今の愛...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1234567
89 1011 121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

自作 インフィニート オリジナルフルピンタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 21:44:03
走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 07:04:11
北海道のサーキットを走ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:36:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター カーボン号 (マツダ ユーノスロードスター)
現在所有のサーキット専用2号機です 外装、内装、エンジンパーツ、足回りなどは 全て1 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
なんか色々乗りましたが、今のロドが1番好きです(・ω・*)
マツダ ユーノスロードスター 出張専機 (マツダ ユーノスロードスター)
出張専用機です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation