• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

老主のブログ一覧

2011年06月15日 イイね!

老主は〇〇を手に入れた

すっかり緑が多くなって来た今日この頃

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

どうも老主でございます(・ω・* )



最近は目だったブローもなく、平和に過ごしております(・ω<* )

ブロー・・・

次は何よ・・・とか考えてて、なんか車が壊れる事ばっかり考えていたんですが

大事な事を忘れてました

「レースを戦う時、1番信用出来ない物はマシンや天気ではなくドライバーだ」

と、昔だれかが言ったそうです

そうだよなぁ・・・

てかオイラ自分が1番信用できないっす(・ω・* )


ほんの一瞬のミスで死んでしまったり

自分がどれだけ気を使っていても、他のドライバーが刺さって来ないとは言い切れないし


これは町乗りだって同じですよね(・ω・* )

んで

とりあえずコレ着けとけばまず大丈夫じゃね?的なアイテムを入手


DefNder G70 HNRデバイス

前々から気になっていたアイテム

レース中の死亡事故の大半を占める

「頭蓋底骨折」

わずか5Gで頚椎に致命傷を受ける可能性が発生し、耐衝撃姿勢を取っていない場合は15~20Gで首や背骨が骨折して即死に至る可能性が高いと言われています。
そして通常、人間は正面の衝突よりも斜めや横方向といったサイドインパクトには極端に弱く、現実にもこれまで多くのプロレーサーがわずか時速60km程度のオフセットインパクトで即死しています。

って書いてましたw

まぁあれです

オイラまだ死にたくないです

死ぬとしても絶対に車では死にたくありません


今回は某オクでなぜか誰も競ってこないで、とんでもない格安価格で購入できたのでラッキーでした(・ω<* )

そして本日商品が到着し、早速取り付け加工開始

まずは加工時、邪魔になるインナーを取り外します



オイラのメットは毎年2~3回インナーをこうやって外して、着け置き洗いをしています

おかげでインナーは綺麗なままです(・ω・* )

そしてヘルメット側にクイックリリース機能付きヘルメットアンカーを着ける為の穴を開けます

まずは穴位置のマーキング


ここに直径6mmの穴を開け


ヘルメットアンカーを固定します

左右ヘルメットアンカーを装着すればもう完成(・ω<* )


緑色のツインテール・・・

とりあえず仮装着



ガタがないかをチェックしておきます

そして


フル装備(・ω・* )

使う時の格好で試着しなきゃダメっすよね

これで4点式シートベルトを点けて、G70の調整ベルトの長さやバックプレートなんかの調整をします

で終了

今度時間があったらフル装備でコースを走ってみますwww

まぁ本来の性能であるクラッシュ時の頚椎ダメージの低減は試したくありませんが(・ω・* )







Posted at 2011/06/15 22:14:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月13日 イイね!

ロードスターだらけの走行会(イベント報告

本日開催の

ロードスターだらけの走行会、参加・ギャラリーの皆様

本日はご来場ありがとうございました(・ω・* )


6月12日
白老カーランドにて開催されたロードスターだらけの走行会

運営と致しましては、バタバタと慌しくなってしまい、お客様に満足していただけたのか

若干気になっております(-ω-; )

次回の開催では、今回の反省点を改善し

皆様に喜んで頂けるようなイベントにしたいと思っております。



イベント報告

ロードスターだらけの走行会の目玉!!!


NOGAMI PROJECT GT300車両!!!

もちろん本物です(・ω<* )

今日白老にご来場くださった方々は

とってもラッキーです(・ω・* )

しかし本物は凄いですよwww

エンジン掛けただけで周囲10M以内では会話すらできません(-ω-; )

今回は展示だけとゆう形でしたが

めったにお目に掛かれない貴重なマシン

常にマシンの周りに人が集まってました(・ω・* )


そしてロードスターオンリーでの集合写真


ざっと40台!!!

これだけのロードスターが並ぶと圧巻に一言です(>ω<* )


この後

デモランと証して、コースにてオイラの拙い妙技(マジで妙な技の略)

観客の皆様のノリの良さにも助けられ

そこそこ喜んで頂ける走行ができたと思ってます



そして走行開始

今回は皆さん、ゆっくり楽しむよw

とか、まったり遊びますw

と、話はしていたんですが・・・

蓋を開けてみれば17~18秒とかでてますけど(-ω-; )

早い早いwww

今回はパレードランも行いまして、約20台でコースをユッタリと周回

オイラは先導係りだったんですが

バックミラーに写るロードスターの群れ

このままツーリングに出かけてしまいたくなりました(・ω・* )


その後もフリー走行

計3本コースを走行して、本日のイベントは終了

無事に事故もなく終われました(・ω<* )


閉会式では

今回協賛していただいた

・北海道WAKO’s様
・オートエグゼ様
・オートナビ様
・アクティブ輸送様

から頂戴した景品をジャンケン大会

とても盛り上がっておりましたよ(・ω・* )


(日本のMAZDAとゆう会社が作った

とても小さなスポーツカー

それでもこんなに楽しい事ができるんだよ)

これがオイラが皆様に知って頂きたかったことで

今回のイベントの趣旨でした


参加された皆様も今回のイベントを通じて、多少でも共感して頂けたのなら幸いでございます。











Posted at 2011/06/13 00:36:54 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年06月09日 イイね!

工作日記 20110609

最近すっかりブログを書く事を忘れていた老主でございます(・ω・* )

なんか色々とブロー祭りになっておりまして

復旧に忙しくブログ放置になっちゃいました(-ω-; )

先日のデフブローから3日後の5月19日

今回はミッションブロー・・・



これは、たまたま会社で借りていたyuk君のミッションを買い取って

次の日には復旧(・ω・* )

ちなみにこれで3機目です・・・

次はNB6速かな・・・

この時にエキマニも外して見ると

全関節から排気漏れの跡が・・・

エキマニブロー・・・

これもさっさとショップ様にて修理



タイヤショップ ラプター様

我が家から1番近いショップ様です(・ω・* )

普段なら自分で溶接して直すんですが、今回はあまりに酷い状態だったので

プロにお願いしました(・ω・* )

流石TIG溶接っす(・ω<* )

そんなこんなで20日には復旧完了

で、先日(日付忘れたw)

アライメントなんぞチョコチョコ弄ってると

リアのロワアーム、キャンバー調整ボルトブロー・・・

これは予備機から引っこ抜いてきて無事に復旧、予備機のボルトはサビもなく

スルスル外れて、なんか納得がいかなかった(-ω-; )

そんでもって先週

いきなりE-MANAGEの自己診断の赤ランプが点滅(-ω-; )

診断番号が24

インジェクターパルスなしエラー(CH4)

どうやらハーネスが抜けてしまったらしい・・・

内装をばらしてチェック

本体裏のハーネスをグリグリしてると、1本だけガタガタ動く

これか・・・

とりあえずハーネスを動かない様に固定し直して確認

治った(-ω-; )

そろそろ疲れてきたなぁ・・・

もうこれ以上はないだろ(・ω・* )

なんて思っていたら

ラジエーターブローした(;ω; )

あまりにいい天気だったので

仕事終わりにタイムアタックしていた時

最終コーナー立ち上がりでフロントガラスに水滴が飛んできて

え?

とか思っていたらボンネット脇から白煙・・・

水温計を見ると普段80度位キープなのに90度超えてる∑(・д・ノ)ノビクッ

これはマズイ!!!

と強制冷却ボタン押してニュートラルで1コーナー侵入

なんとかスピードキープしてガンガンラジエータに風をあてて

95度付近のままPITへ

ボンネットを開けると、クーラント臭で倒れそうに(-ω-; )

とりあえず予備ラジエーターに交換

ラジエーター交換時に水温計のセンサーを引きちぎってしまい

これも半田で直し作業・・・

なんかね、壊れまくりの我が愛車

次は何よ!!!

てか予備部品もう無いよ!!!

まぁNA6とNB6を破格値で買えそうなので、なんとかなるかな・・・


こっから工作ネタ

先日オイラとyuk君とN島君3人の会話

N島>老主さんのウイング、2コーナーで凄いバタバタ動いてますよ(・ω・* )
オイラ>まじで?
yuk>凄いっすよ、後ろ走ってたら絶対飛んでくる!!って位(-ω-; )

なんて会話がありまして

早速対策

本来GTウイングの取り付けはしっかりしたステーをトランクに穴あけ、ボルト留め

ってかんじです、しかしオイラのウイングステーは



こんなんです(-ω-; )

これってシビックとかスターレット用でして

ハッチバック車のルーフにつける為、ステーが1個しかないんです・・・

これをロードスターのペッコペコのトランクの着けると

そりゃあバタバタ動きますよ(-ω-; )

なのでウイング固定ステーを製作

ついでなのでウイング角を微調整出来るように

ちょっとだけ頑張ってみました


いきなり完成(・ω・* )

ウイングとトランクにステーをリベットで固定

固定したステーに全長調整式のロッドを付けて完成

書くと簡単だなぁ(-ω-; )

製作中は

(これでいいのか?大丈夫?)

なんて考えていたので、画像ナッシング(-ω-; )

トランクに穴を開ける時は30分位悩んでみたり・・・

後戻りできませんからねぇ(・ω・* )

結局トランクのステーは暫く両面テープで固定しておいて

これでよし!!!

と、自分が納得してから穴あけ、リベット留めをやりました(・ω・* )

さて、結果ですが

ウイングの上にオイラが体重を掛けてもビクともしません(・ω<* )

これでGTウイングブローは回避できます(>ω<* )

そんな感じの最近でございましたヾ( ´ー`)ノ



Posted at 2011/06/09 21:52:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年05月16日 イイね!

今更ですが

5月16日

本日も元気に会社へ

下のゲートを開けて事務所へ

そこに・・・



うをををををおおおおおおおおいい!!!

おっさん何してんのおおおおおおおお!!!

オッサン「ううん・・・」

おいら「ちょwどしたの!だいじょうぶか?!てか誰だ!!」

オッサン「おお・・・ここは・・・」

おいら「ここはって、白老だけど」

オッサン「ふむ、なんか思い出したぞ」

オッサン「昨夜、冬の為に偵察飛行しててソリから落ちたんだ!!」

おいら「偵察・・・オッサン北の人?」

オッサン「北?ん~まぁ北かな?」

おいら「まじか!!ってかまず服着てくれ!!」

オッサン「なんか寒いと思った(・ω・* )」

ゴソゴソ(服装備

おいら「で?なに?ソリから落ちたって?」

オッサン「うむ、偵察にチョット飽きたから酒のんで運転してて」

おいら「ああ・・・そう・・・」

おいら「どうもいいけど、おっさん仕事何?名前は?とりあえず警察呼ぶから」

オッサン「いや!!警察は勘弁して下さい!!」

おいら「いやいや、人様の会社に無断で入って意味解らん事言うてんだもん」

オッサン「いや・・・すいません」

おいら「とりあえず名前は?」

オッサン「いや・・・サンタクロース・・・です・・・」

おいら「三田さん?で?仕事は?」

三田「え~と・・・子供達にプレゼントを渡してます・・・」

おいら「は?なに?先生的な?」

三田「いや・・・1年良い子にしていた子供にプレゼントを・・・」

おいら「おいら貰ってないんだけど」

三田「え?」

おいら「だ・か・ら!!おいらプレゼントなんかもらった事ないって」

三田「それはキミが良い子じゃなかtt」

おいら「聞きたくない!!!」

三田「じゃあ今回は迷惑もかけちゃったしプレゼントあげますよ(・ω・* )オッサンだけど」

おいら「おお!!まじか!!」


おいら「ん~なんか違う気が・・・」

三田「本来は玩具なんだけど、キミ大人だから」

おいら「じゃ、おいらの玩具の部品くれ」

三田「おk」

三田「じゃあこれで」


おいら「わかってんじゃん」

三田「あざっす(・ω・* )」











って感じで

TEIN 
TYPE FLEXをGET!!!

これで1コーナー旋回速度が(・ω・* )フヒヒヒ



 
いらなくなった車高調をばらしてバネを確保

SWIFT 8kg/mm4本
SWIFT 7kg/mm2本
SWIFT 6kg/mm2本
TEIN  8kg/mm2本
TEIN  7kg/mm2本
KEI OFF 6kg/mm2本

色々試せそうっす(・ω・* )

ちなみに今までの足


こんなんでも16秒でるんだなぁ・・・


Posted at 2011/05/16 22:27:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月12日 イイね!

磨けば光る

GW(ガンダムウイング)もとっくに終わり

多少時間が取れるようになった老主でございます(・ω・* )

GW(ガンダムウイング!!)中に例の(何か弄りたい病)が再発してしまい

発作を抑えるのに必死でございました(-ω-; )

取り合えずは

・FDキャリパー移植
・シーケンシフター取り付け
・アンダーフロアのフルフラット化
・リアフェンダー加工
・フロントフェンダー2号の製作


などなど

やりたい事が次々とでてきまして

まずはマネ~の掛からない事からやって行くことに(・ω・* )




家に転がっていた半分腐ったカムカバーを

どこのご家庭にもあるグラインダーで、情け容赦なくぶった切ります

カバーの材質はアルミなのでサクサク切れます(・ω・* )

切断面を整えて、表面をバフで磨きます


今回は結構手抜きです(-ω-; )

純正との比較


前のカバーもバフ掛け仕様だったんですが、2年放置ですっかりくすんでしまってます

そして

びふぉ~


あふた~



カムスプロケットさん、こんにちわ(・ω・* )

これで今後スライドカムプーリーを装着した時に都合がよくなりました(・ω<* )

現段階では数グラムの軽量化にしかなっていませんが(-ω-; )

そして気になる今回の製作費ですが

なんと0円!!!

掛かった時間は約2時間!!!

なかなかお手軽な作業です(・ω・* )

明日は久々の休みなので昼までゆっくり寝て

起きたらまた色々弄ってきまっす(・ω<* )
Posted at 2011/05/12 21:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スノボなう、なんも見えないや( ´・∀・`)」
何シテル?   02/23 12:50
北海道 白老町に在住の<老主>と申します。 趣味のサーキット走行は多分年間200回以上。計1500LAP以上はしてます、まぁ仕事なんで・・・ 今の愛...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自作 インフィニート オリジナルフルピンタイヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/31 21:44:03
走行動画 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/09 07:04:11
北海道のサーキットを走ってみた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/03 19:36:04

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター カーボン号 (マツダ ユーノスロードスター)
現在所有のサーキット専用2号機です 外装、内装、エンジンパーツ、足回りなどは 全て1 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
なんか色々乗りましたが、今のロドが1番好きです(・ω・*)
マツダ ユーノスロードスター 出張専機 (マツダ ユーノスロードスター)
出張専用機です。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation