2010年04月10日
新品エンジンですが、Dは、暖機と試走は、ちゃんとしたの?
皆さんこんばんわ
加工屋です。
4月9日にエンジン新品で、愛車ローデストが帰ってきました が!何やら、何かおかしい?のです。
9日にローダーにて回送してもらいました。今後の対応と対策の話をした後、暖機をしてユックリ1500RPM近辺にて走行して、タイヤ屋さんにホイールを付けに行って来ました。
馴らし始めなので、エンジン音をチェックしながら走行し自宅に到着後アフターアイドルやく5分
今朝出張の為、水温が上がるまで暖機、やはり1500RPM近辺でゆっくり走行し現着、
お客さんの車にて出発、打ち合わせを済ませ帰社後、銀行支店長を乗せて出発したら、何やら、
ガラガラ音
ディーゼルみたいな音(支店長も、社長のデリカ、ディーゼルでしたっけ?)支店長を自宅に送り私も帰社後、ボンネットを開けアイドリングさせて音を良く聴いていたら、多分ラッシュが駄目やたらカチャカチャ音でガッカリ(xx)すぐDに電話して、また明日持ち込み一緒に走行し音を聞きなさい!と伝えました。
(載せ換えは、知り合いの元ラリー屋にご指名でまかせたので、載せ換え後、ちゃんと油圧が上がるまで、プラグ抜いて、セル回してくれていたはずですから)
問題は、その後!回送後、次部門担当者が各部増し締め点検後アイドリングで、2時間以上していたのか?ボンネット開けて音を聴いていたのか?
まさか?レスポンスチェックみたいに当りの付いていないエンジンぶん回してたりしてたのか?
要確認です。
また入院になったら、メーカー客相にブチキレ電話して、社長引きずり出します。
ブログ一覧 |
再度作業内容確認 | 日記
Posted at
2010/04/11 00:30:38
今、あなたにおすすめ