• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月10日

新品エンジンですが、Dは、暖機と試走は、ちゃんとしたの?

皆さんこんばんわ

加工屋です。

4月9日にエンジン新品で、愛車ローデストが帰ってきました が!何やら、何かおかしい?のです。

9日にローダーにて回送してもらいました。今後の対応と対策の話をした後、暖機をしてユックリ1500RPM近辺にて走行して、タイヤ屋さんにホイールを付けに行って来ました。

馴らし始めなので、エンジン音をチェックしながら走行し自宅に到着後アフターアイドルやく5分

今朝出張の為、水温が上がるまで暖機、やはり1500RPM近辺でゆっくり走行し現着、
お客さんの車にて出発、打ち合わせを済ませ帰社後、銀行支店長を乗せて出発したら、何やら、

ガラガラ音
ディーゼルみたいな音(支店長も、社長のデリカ、ディーゼルでしたっけ?)支店長を自宅に送り私も帰社後、ボンネットを開けアイドリングさせて音を良く聴いていたら、多分ラッシュが駄目やたらカチャカチャ音でガッカリ(xx)すぐDに電話して、また明日持ち込み一緒に走行し音を聞きなさい!と伝えました。

(載せ換えは、知り合いの元ラリー屋にご指名でまかせたので、載せ換え後、ちゃんと油圧が上がるまで、プラグ抜いて、セル回してくれていたはずですから)

問題は、その後!回送後、次部門担当者が各部増し締め点検後アイドリングで、2時間以上していたのか?ボンネット開けて音を聴いていたのか?

まさか?レスポンスチェックみたいに当りの付いていないエンジンぶん回してたりしてたのか?

要確認です。

また入院になったら、メーカー客相にブチキレ電話して、社長引きずり出します。

ブログ一覧 | 再度作業内容確認 | 日記
Posted at 2010/04/11 00:30:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここんところ体調が。。。
キャニオンゴールドさん

ドラえもんミュージアムへ行って来ま ...
キュー太郎YZ11さん

平日お休みは・・・行ってみたかった ...
pikamatsuさん

大丈夫かなぁ⁉️😅
mimori431さん

スケールは定規ではない⁈
kazoo zzさん

国宝観賞
THE TALLさん

この記事へのコメント

2010年4月11日 1:09
ん~ 何でしょうね? せっかく退院したのに… 安い買い物ではないし、当然保障期間内であれば納得行くまで調整した方が良いですよね!
そう言えば昔スターワゴンの時にクラッチのスプリング破損片が出て来て、Dメカニカルセンターに入院した事があったな~
しっかり音聞かせて直させた方が良いですよ!

続きが気になりますね!!
コメントへの返答
2010年4月11日 16:57
デリオさんこんにちは、

今日は、朝からボンネット開けて、よ~く暖機して音を聴いてDに行って来ました。

昨日ラッシュだと思っていましたが、今日は、若干音が小さめで移動中もガラガラ音小さめでした。

(OILが馴染んで来たのか?)

変な変速もあり、Dで再点検でした。

バッテリーとコネクター外して、軽いリセット
したらナントか音が減って来たので又様子見

でECUとエンジンコントロールリレー交換となりました。

部品が届いたら、また入院です。

加工屋


2010年4月11日 9:12
ああ、案の定って感じがぬぐえないですね

プロの整備士とはいえ人のやる作業だから、失敗はツキモノだと思いますけど、、、
加工屋の心情を察すると、どうしたもんかと、、、

まだ解決までの道のりは遠いようです
あまり怒らずに、怒ったら負けよ!ですからね~
がんばって下さい、応援しています
コメントへの返答
2010年4月11日 17:07
なおさん
こんにちは、

バッテリーとコネクター外してリセットで症状が少し良くなったのですが、

昨日のガラガラ音は、コンピューターが、寝起きが悪くて、(入院中暇すぎだった)
アイドルで燃調MAPが狂っているのにCVTは、6速ホールドに近い位置?

案外ノッキングの症状だったかもです。

バッテリーとコネクター外したら少し良くなったのですから?

ECUと各リレー交換で改善されれば、いいのですが・・・

がんばって、良い車に仕上げてあげたいです。

加工屋

2010年4月16日 12:38
昔みたいに、機械だけでなく電子制御が加わるんで、
なおさら難しいエンジンに仕上がってるような・・・・。
馴染んで、良くなるなら良いんですが^^;

キャブ+フルトラCDIの時代が懐かしいです。

短気は損なので、気長に見てやってください。
コメントへの返答
2010年4月17日 11:21
レカロさんこんにちは、

たしかにそうですね、エンジンの制御が、
かなり進歩してきていますから、私のアナログの頭では、解析不能です(^^;

(自分で、微妙なアクセルをしても、あんた違うでしょ!みたいにコンピューターが車速と連動して、制御しちゃう(・・?事)

好きです、永井電子、ソレックス、ウエーバー、遮熱板にファンネル内径磨き、赤いプラグコードなど!

やはり!時代に逆行して、K型、A型、T型、
L型のエンジンの様に日々自分のメンテしだいで、変る方が良いのかも?

(OHVは、サージングするまでぶん回してシフトUPの時代が大好き!)

本日Dにて、コンピューター、各リレー、コネクター、など総取り替えです。

コメントありがとうございます。


加工屋


プロフィール

「お誕生日おめでとうございます。
米配達します(^_^) 」
何シテル?   01/03 18:45
皆さん初めまして、町の加工屋です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

SEIWA W896 カーボンカップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/17 11:10:20
無事に完成(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 15:00:37
さーー みんなで連載してみよーーーーww 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/20 07:02:53

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
車が退院しました。 フロントブレーキ(4POT仕様)D:5は、はたして完成出来るのか?そ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation