• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃぎRAのブログ一覧

2014年07月02日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース



■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

首都高速!C2周りはエキサイティングですね。
いろは坂!
嫁さん乗せてスピンこいて、死にかけましたのでねー。
いやー1番調子に乗ってた時期だったと思いますなぁ、
箱根行ったり、伊豆スカ行って走れると少し間違えた矢先の事でしたし。
まぁ事故も無く帰って来たんでよかったですけどね。

エキサイティングで思い出って大概がグレーゾーンな気がしますがね!

※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。
Posted at 2014/07/02 19:45:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年05月19日 イイね!

ショップの良し悪し

少々文面が長くなりそうな感じなんで、よろしくお願いします。

先日の事でしたが、知り合いが車高調付けたんだけど、なんか調子悪いなんて事を言うもんで、見て欲しいとの事。まぁ整備がキッチリ出来るジャギではありません。

とりあえず見てみる事に、ついでに車高調整もしたいなんて言うので、まずは調整をすることに(これがまず間違いだった)
なんでも調子悪いのが金属音がするって話なんで、わけもわからずバネやらが遊んでるのか、車高がおかしいんで、なんかに干渉するんだろう、くらいの考えだったので(^ω^)

まぁ、車がVitなんでリアのマルチリンクの構造がよくわからなくなり、悪戦苦闘。冷静に考えれば対したことないのでしょうが、
まぁ車高調整して、いざ試走!
ってなったら

なんかリアの方からあんまり聞きたくない様な金属音が発生!
車高調整してなんかおかしくしたかと思いましたわ。
道のギャップ踏むたびにバキン!バキン!
知り合いからは、なんか前より酷い気がするとの事

(; ̄ェ ̄)やっちまったか

音の原因が取り付けネジの緩みで出そうな、シャーシと車高調が当たってそうな音なんで、足廻りを再点検。

まぁ原因なんぞわからず。
時間もないので、最近全くお世話になってない、FDの主治医のレボリューションに電話。
FDの事でもないんですが、マルチリンクの事や、異音の原因を、馬鹿にでも分かりやすく教えてくれました!
いやーありがたかった。しかも、なんなら持ってきてくれれば軽く見ましょうか?との事!
ありがたかったですね。

まぁアドバイス通りに色々見てみると、なんか車高調を固定させるブラケット、ワッシャー、ボルトが段差の度にカタカタ当たることが原因と判明!
別に異常じゃねぇ!(; ̄ェ ̄)

まぁ家族からのクレームやらで心配だったらしいので、解決してよかったよかった。とりあえず間に遮音材突っ込んで見ました。後はDでも行ってくださーいって感じになりましたわ。

自分もそうでしたが、巷ではショップに色々されて車おかしくなったとか、いいようにやられてるとかあるとは思いますが、信用のおけるショップと出会うてのは大事ですねー。ショップよりも、誰に基本預けられるかが大事なのかも知れませんね。
今回はレボリューションの方に大変お世話になりましたしね。自分なんなレボリューションでやってもらう作業なんぞ、オイル交換とプラグ交換くらいしか行きませんが、色々と相談に乗ってもらいますからね。

最後に数多くのチューニングショップがあり、色々な事を書かれたりしてますが、なるべく皆さんが気持ち良く車を預ける事の出来るショップに出会える事を祈りたいですね。

長々とすいませんでした。
Posted at 2014/05/19 19:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

たまーに思うこと

超個人的な考えなんで、そこんところは、許してください。


適当な気持ちで読んでいただけたら幸いです。

よく、ブログなどで

自分がこだわっている車の車種以外はのらない!乗りたくない、ドライバーの気持ちが理解出来ない等の記事を見ると、なんだかなぁー。

っと思いますね。
自分も正直好き嫌いがあるので、なんとも言えないんですが。

わざわざ、乗りたくない車の写真とか出して、これはどうなのよ。みたいな事しなくてもいいんじゃなーい。

なんて思う今日この頃です。

駄文にて失礼致し候
Posted at 2013/11/17 20:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月27日 イイね!

一時抹消!そして・・

昨日会社を有給で休んで、やってきましたFDの一時抹消。
なんですかねぇ、やると、簡単なんだけど時間かかるなぁ!
火曜日は空いてるかと思ったのに意外に混んでた事にあちゃー、と、感じたじゃぎRAです。こんばんは。

自分で抹消するとなんか考えてしまいますわ!
俺だけか
なんか、これからFDに対してよりいっそうの愛が芽生えましたね。違う意味深で手のかカル子にしてしまいました。

抹消すると色々めんどくさいですね!
わかってはいましたが、仮ナンバーでは任意保険がかけられないんだね。走らせるのが仮ナンバーの目的では無いにしろ、かなりビビります。
保険は相談しないと。なんか、今まで以上に意識が行きますね。

内は車を二台も維持できないのと、嫁さんに運転させないといかんので、アルトワークス買って嫁さん号が誕生しFDが俺だけの玩具になりました。

FDは今後はまず現状をなるべく維持させることや、維持するための道具を揃えるこたから、始まりそうです。車を長期間載らないので、仲良くしてもらってるショップの人に聞いた通りに、どうでまいいいタイヤ、ガソリンまんたん、バッテリー外して放置です。あとは、水性のコートをかけるといいいですよーって話だったので、これから処置しないとです。
何かアドバイスみたいなのがありましたら、是非とも教えてもらいたいですね。

久々に、書くもんで長々書いてますね。

アルトワークスも持病?の息継ぎでたんで、デスビやら交換擦るように、部品調達中ー。
そして、今ワークスの一番の問題外が勝手になるホーン!
突然鳴り出すので、心臓に悪すぎる!
仕方ないので、キルスイッチつけましたよ。
夜中バシバシなってもね。迷惑ですから。

ホーンボタン駄目になったのかなぁ?って感じです。なんかあんま聞かない症状なんで意外に困ってます(T-T)

抹消したけど、FDもメインで頑張ります!

これからも、よろしくお願い致します。

Posted at 2013/02/27 20:06:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月09日 イイね!

いいね!

一瞬の事なんだけど、あるワゴン車に道を譲ったら、助手席の男の子供さんが、元気いっぱいで、手を振ってくれた。

なんか嬉しかったナァー

いいね!
Posted at 2013/02/09 17:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「久々にデリカのオイル交換を!!」
何シテル?   02/06 18:54
じゃぎRAです。よろしくお願いします。 足跡つけてくださる方々ありがとうございます。 いかんせん、携帯でやっているもので、対応が遅かったりしますが、仲良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

今年最後のミニカーなど 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/01 20:48:21
近郊ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/02 08:22:59
フューエルタンクの割れ~交換へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/20 22:47:56

愛車一覧

三菱 デリカD:5 でりか (三菱 デリカD:5)
家族が増える為、とうとう最終終着点のミニバンにたどり着く。 ただのミニバンは買いたくな ...
ホンダ アコードワゴン あこ助 (ホンダ アコードワゴン)
嫁車第二号! チャイルドシートや長距離移動、積載を検討し、なおかつ走って頑張れそうな車 ...
スズキ アルトワークス わーくす (スズキ アルトワークス)
FDを一旦抹消し、嫁が乗れる車を探しつつも、遊べる車を探して 探した車 予算をFDの車検 ...
マツダ RX-7 えふでぃ (マツダ RX-7)
イイネ!300突破ありがたいです!! :(;゙゚'ω゚'): 結婚を機会にFD! ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation