おはようございます💡
新潟からのバイク引取りで、体力も消耗し仕事も溜まっており…
とりあえず乗り切りました🤣💦
やはり十数年ぶりのバイクで、いきなりロングは年齢的に応えました🙈
秋の隼引取りは、フェリー使いたい笑
はい。
今月はガレージ行く時間ありませんが🤣
今回はフェラーリF355スパイダーの幌クリーニングとコーティング
そして各リフレッシュ下準備を🎶
今年3月にご縁あり、我が家に来たF355スパイダー
油脂類交換は、前回?お伝えしました。
また燃料系リコールが未実施だったんでコーンズへ連絡すると…
リコール対象パーツがかなり以前のリコールで世界的な欠品状態。
しかしながらリコールなんでフェラーリ本国で生産する。と言われました。
まぁ…いつになるかわかりませんが笑
イタリアあるある🤣💦
そしてドライブシャフトブーツも左右破れてるので部品取り寄せました💡
しかしながら作業する時間なく…
熟成中😍💦
そしてS2000に施工し、新品同様に戻ったファブリック用撥水剤をフェラーリにもしてみます🎶
簡単にマスキングして…
ほんま簡単にマスキング笑
あとはこちらをスプレーし、色々な方向にブラッシングを繰り返し乾かすだけ🤣
S2000ほど汚れてませんが、黒ぐろと若返りました🏁
そして各パーツバラしてます。
ドアマーカーやテールライト、バック、ハザードなど全てLED化しました💡
そして納車引取り時から運転席側リトラクタブルが動かなく…
購入店へ聞いたら、その様な状態で手動にてライト開いた!と言うので、色々チェックしてましたら原因わかりました🤣💦
ヒューズが飛んで切れてました。
もちろん新しく交換して、キルスイッチを入れた瞬間に飛ぶ…
の繰り返しでしておそらく漏電的なショートだな!と判断。
まずモーターが活きてるのか確認の為に、配線カプラー外して別バッテリーを直接繋いで動作確認。
モーターは活きてました😍💦
潰れてたら、このモーターだけで10万はします笑
そしたらカプラー接続時に専用の接点復活剤を塗布💡
ヒューズも90年代の車用は、沢山買ってあるんで全て新品に入れ替えました。
そしてリトラクタブルが復活してるかキルスイッチOff
無事にお目々開きました🎶
カッコイイ🏁
やれやれ😍💦💦
なぜ車屋はその事実すら隠していたのかわかりませんが…笑
トラブルには必ず原因があり、順番に辿ればだいたいわかります💡
そして…
購入から2ヶ月半。
いまだ1回も乗れてない🤣
積載車積み下ろしのみ笑
そのうち車検また来そうだわ🙈

Posted at 2025/06/25 05:34:39 | |
トラックバック(0) | 日記