おはようございます💡
高気圧とビーナス達の交差点🎶
桑田佳祐さんは言葉遊びの天才だな!っていつも感じてます。
ほんと高気圧が日本を覆い、真夏日🏖️
おかげさまでエアコンオイルが注文殺到しております笑
6月入ってガレージ1回(滞在2分)のみ🤣💦
ずっと仕事の毎日💡
ありがとうございます🌵
はい。
本日は鈴鹿から引き取りしたホンダビートのオイル交換とボディー磨き+ガラスコーティングを🎶
いつもガレージの2柱リフト使いますが…
ホンダビートは小さい過ぎて(低車高)もあり爪が入らない🤣💦
仕方なく車両動かしてこちらのフラットにて作業開始💡
これでも車幅がうまく合わさないとギリギリでした🙈
リフトアップして各部をチェック🏁
この頃(平成初期)はまだバブル期?
作り込みからホンダの魂を感じます🎶
エンジンは確かアクティーと同じだった記憶あり。
しかしアルミオイルパンに冷却フィン?
HONDAの文字が粋な演出🏁
本田宗一郎が確か生前最後に見届けた車と聞いてます。
NSXが買えない方でも、通勤を楽しくする車との想いで開発され…
上まで回せるHONDAエンジンを設計し、軽初のミッドシップに搭載した今では考えられないぶっ飛んだ車両だと思います🤣
エンジンオイルとエレメントを交換💡
もちろんオイルはニューテックを入れます🎶
またRX8もチューニングしないと🤣💦
色々パーツ揃えましたが作業する時間が取れない🙈
オイル滲みありましたので、シーリング添加剤入れて止めます。
ニューテック81は、エンジンオイル添加剤+シーリング効果もあり滲み程度ならだいたい止まります💡
よかったらお試しください🏁
ちなみにビートのオイル入れる時はゆっくり入れないと必ず吹き返します😍💦
ビートあるある笑
そして洗車し、いつもの様に乾かしてからボディー研磨
(今回は塗装状態もかなり良く、ビートも小さい事もあり2週間ほどで磨きあげました)
ピッカピカ🎶
そして名義変更とナンバー変更して、添加剤入れてるのでエンジン回さないと固まりません笑
引き取り以来2回目の試乗🎶
行きつけの針テラスまでドライブ
エンジンオイル交換し、改めて乗りましたが…
軽を感じない走りです。
全然回してませんが、5速ミッションとの相性もあり乗ってて超楽しい車です。
この車両はダイレクトイグニッションへ変更されており、普通のビートよりも力強さはあるかと思います(ノーマルを知らない🤣)
本田宗一郎はとんでもない物を残してくれました🎶
これは楽しいすぎる。
もし迷われてる方居られるのでしたら、所有して損はない車だと思います。
180cmありますが、室内も座面がかなり低く私でも狭く感じる事は少ないです。
もちろん幌開けたら開放感ありますし、何よりもサウンドが🤣
RX7の室内の方が窮屈に感じます(個人感)
ビートに乗り、ますますホンダ最高峰NSXがどんな車なんだと興味津々です🏁
それを感じさせてくれたホンダビートでした💡
ちなみにこの1回しか乗れてません🤣💦
また乗る日まで…笑
Posted at 2025/06/18 06:06:59 | |
トラックバック(0) | 日記