• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Racer5のブログ一覧

2010年11月18日 イイね!

Need for Speed: Hot Pursuit

いまいち!w
忙しいのであまりたくさんはできていませんが、正直な所いまいちです!w
まずステージ1から普通にポルシェに乗れる…
そしてそのステージを1位でクリアすると速攻で8に乗れる…
あとセッティングとか外装とかもあまりいじれない…
でも十分楽しめると思うので、PS3をお持ちの方は是非フレンド登録して一緒にドロケイでもやりましょうw

P.S
この手のストリートレース系のゲームだとオフロードを走らないと勝てないので、結局最後に乗ってる日本車がEvoXであったり、インプであったりGT-Rになったりするんだよなぁ〜
Posted at 2010/11/18 19:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Life | 日記
2010年11月07日 イイね!

水温

水温の事でメカニックと話たんだけど〜

8の水温が高いのはもう痛い程知っているのだが、アメリカで乗っていてなんで99℃とかにまで水温が達してしまうのかが凄い心配だった…
エンジンクーラントを入れ替えたり、足したりしたから下がりは早くなったけど、結局は上がる時は上がる…

ただ、少しだけ感じたのは〜

もしかして日本とアメリカのスピードレンジの違いじゃないかな?

日本の街乗り運転で基本的45kmとか高速でも80kmとかだけど、

自分は街乗りで
45mil~55mil~(45x1.6km= 72km~88km)
大通りで
60mil(60x1.6km=〜96km)

高速で
75mil(75x1.6km=〜120km)

なんか水温の高さを自分に納得させるために無理矢理思い込ませてるのかもしれないけど…
どうなんでしょうかね…
GReddyのビープ音が怖いです…
Posted at 2010/11/07 02:56:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | tuning | 日記
2010年10月26日 イイね!

水温

水温お久しぶりです^^

最近学校がもの凄い忙しかったのと、日本からのゲストと夜に会っていたりで大変でした。
まあ大変個人的な事なので多くは書けませんが、RE雨宮関係の方がこちらに来ていて、そのお方と夕飯をさせていただいたりしていました。
やはりああいう生粋のロータリー乗りの人と会話ができると嬉しいです。
自分の周りにはロータリー乗りがいないんで…

それと前々から興味を持っていた

GReddy Infometer Touch RE雨宮 Version

の取り付けをしました^^

故障診断アダプターに装着して起動したのはいいのですが、2回目からだと電源が入らなくなってしまい、現在シガーソケットから電源を取っている形になっています 泣
なんとか改善しないといけないのですが、もしかしたハーネスとかが故障してたのかな?汗そうなると探すのが大変だ…

それと1つ水温について気になる事が。
モニターで確認していると水温が直ぐ100℃寸前の所まで上がってしまいます…
エンジンクーラントが確かに減っていたので水を今回は足してその場をしのいでいますが、ロータリーってここまで水温が上がるものなのでしょうか?汗
実際備え付けの温度計を見ても真ん中で止まっています。
もしこのデータが正しいとなると、普段からオーバーヒートするかしないかの所に自分は居た事になるのでしょうか?
それとも自分の8に何か不具合があるのか…
Posted at 2010/10/26 13:56:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | tuning | 日記
2010年10月09日 イイね!

WING

WINGついに日本から届いた R MAGICのリアウィングを装着しました!!! >_<
これにて外装のカスタムはほぼ改造となる予定です。
あと付け加えるならカナードくらいだと思うので。
とりあえず塗装費がなんと$100でした爆笑
日本円にして8500円ですごく綺麗な塗装をしてくれました笑
やはり台湾人がオーナーのお店は最高だ^^

装着方法もけっこう簡単ですが、気をつけなればいけないのが、純正のウィングを取り外すのに特殊なナットが必要な事くらいです。
なんか星形のが着いています。

使ってみての感想は〜
とにかく外見が大きく変わります。個人的には8のリアって純正ウィングやマツスピのウィングが着いていても、どうしてもなにか寂しい気がしていました。
特にフロントバンパーを変えたりリップをつけたりすると、顔はがっしりしてるのにお尻がスカスカな感じがして…
それに変わって、こいつを装着すると一気にレーシー感が増しました!!
若いニーちゃんが乗ってるインテグラとかに更に煽られて、ぶっちぎるシーンが増えています笑
ただ、後方視界が更に減る事は承知していてください。
まったく見えないって訳ではないんですが、後ろを運転するドライバーの顔がウィングで隠れてしまうといった感じです。
まあそこは常に他の車に気をつける安全運転の心がけでなんとかなるはずです。

おそらく現在カリフォルニアでたった1台のR MAGICのウィングなんでちょう優越感に浸っておりますw
Posted at 2010/10/09 03:01:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | tuning | 日記
2010年10月05日 イイね!

new cell phone

new cell phone本日時代の波に乗るため長きにわたって使用してきましたiPhone 3GSに別れを告げて、Droid Phone(日本ではグーグルフォンと呼ばれるもの)に変えました!>_<

しかも私のは限定バージョンのR2-D2とのコラボ電話!!!
裏面には写真のようにR2-D2の絵が描かれており、あの独特のサウンドも内蔵されいます>_<
あ〜もう最高ですw

iPhoneを使っていて何より便利だっとのは自分のパソコンがMACであったのと、iPodを持ち歩かなくてもその機能が内蔵されていた事だった。
それに様々なアプリが日々アップロードされていて、私生活でもチップの計算をしてくれるアプリなどを活用でき大変便利であった。
しかし、どうしても不便だったのはあのタッチパネルでの文字の入力であった。
何しろメールが打ちにくかった…
そして手が濡れていたり、するとタッチパネルは正常作動してくれない…(まあもちろんだが)ジムで運動をしている時にメールや電話がくるとめちゃくちゃ大変であった…
英語でのやり取りで自分は正しく打ったつもりなのに1文字抜けていて違う意味になっていたりと…
そこでこのドロイドフォンに内蔵されいるキーボード式の入力キーボードだ。
これがあるとかなり便利である。
例え手が汗で濡れていたとしてもちゃんとキーボードを押せば大丈夫とごく当然の事を現代流行のスマートフォンでも可能にしてくれている。
phoneと入力したつもりが指の熱でohoneになったりはしない。

ただ、これだけは思うのだが、iPhoneとかDroidとか日本ではまったく使い勝手の悪い携帯にしかならないと思う。
普通にDOCOMOとかの携帯の方がいいと思う。
まあそれはスマートフォンと日本の携帯の使い勝手の違いだからこれは比較できないな。


明日 R Magicのリアウィングの装着をしてきます。
Posted at 2010/10/05 16:01:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Life | 日記

プロフィール

「復活の予感」
何シテル?   08/30 21:33
どうも、海外在住のRacer5です。よろしくお願いします。 現在アメリカ西海岸でRX8後期に乗っています 最近自分でいじるようになったので、チューニングの初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Defi ADVANCE ZD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/16 23:28:54

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
峠戦闘用のマシーンにしたかったが現在住んでいるアメリカ西海岸にはあまり日本みたいな場所が ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
日本の実家にあるRX8 まったくのノーマルでな〜んにもいじっていない車です。 車庫入れ、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation