• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@しびれ組のブログ一覧

2025年05月31日 イイね!

タンゴエクスプローラーお別れイベントに行ってきました

しばらくぶりになります、
去年は・・・・・・
9月頭に水疱瘡にかかり1週間で3キロ痩せ
12月半ばにヘルニア悪化で2日間寝たきりになり緊急で手術
ここでも3キロ痩せ病気ダイエットで6キロ痩せ・・・・たのですが
2月頭には3キロ戻り3キロ痩せと体力がガクッと落ち五十路の洗礼をあびてます(汗

近況は程々にして本題
5月31日に西舞鶴機関区で開催された、
タンゴエクスプローラーお別れイベントに行ってきました。
丹鉄に嵌ったのが3年前からなので、その時にはもう運行していなかったのが・・・・
YouTubeの動画を漁り沸々としていた時に、お別れイベント開催の一報で
すぐに申し込みしました。

6月1日の本番はとれなかったので追加開催の5月31日の一番で申し込み




憧れが目の前でテンション上がりまくり







今回運転席見学で申し込んだので











10分間なんだか夢の中でよく覚えていないw
そして社内見学に


今回の為に新しいサボを






何年も置きっぱなしだったので日焼けでヤレが・・・・









正直な話、鉄分は小学生の頃で鎮火していて
再熱したのが痛車の知り合いからNゲージでうんたん会やりませんか?
の2012年からなので今になって頭かきながらアレもコレも乗りたかった・・・・
状態なのですよね、
今回のイベントで一般公開はおわり来年度に解体になると・・・・


解体前にみれてよかったタンゴエクスプローラー・・・・

まぁそれだけとゆう訳でもなく
タンゴエクスプローラーオマージュトレイン


全然疲れないエクスプローラーの椅子が最高

車内からの由良川橋梁

イベント当日の朝一散歩で丹後由良駅



前日入りしての113系5300番台はお約束で



丹鉄線内を疾走する113系で唯一の快速運用の宮津発福知山行きの大江山





イベント終わって帰りは福知山経由和田山で播但線に乗り換え



姫路から三宮にでて神戸空港から青に乗って帰ってきました。
Posted at 2025/07/07 22:30:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月06日 イイね!

福知山に113系&元キハ85現KTR8500に乗りに行ってきました 3日目

11月2日 土曜日
予報通り朝からの雨

アメダスを見ていたら昼ぐらいから雨脚が強くなる予報なので
まずは朝食を


8:50~
ホテルから徒歩10分にある駆逐艦菊月の第四砲身を見に





駆逐艦の砲身が残っているのはとても珍しい・・・・
ホテルに戻りマジェに乗り
近くの知る人ぞ知る舞鶴の名店 おはぎみずしまさんへ


ここのおはぎがとても美味しくて舞鶴来た時はお土産に買ってます


そして舞鶴クレインブリッジを見渡せる場所で




撮影してからフレッシュバザールに立ち寄りお土産を入手して

マジェをお腹一杯に


アルスタインさんはチェックアウトが12:00なのでしばし休憩

段々と強まる雨脚・・・・


チェックアウトして丹後由良のハクレイ酒造に

雨風強くなりちょっとでもビショビショに・・・
戻りがてらドライブインダルマさんに


艦めしーふーどの第23航空隊飛魚フライバーガーが食べたかったんですが
残念ながら売り切れ・・・・orz

並ぶレトロ自販機



京都交通舞鶴営業所で バストイレ付きの希少車を眺め

東舞鶴の平和堂に戻り

とと楽さんでお昼ご飯

ここはワンコインで海鮮丼が食べれる良店

500円とは思えない厚切りのネタの乗った丼ご馳走様です

はしごでまるいちらぁめんさんに



舞鶴味噌ちゃんぽんが気になったので


近江ちゃんぽんを何故か舞鶴で頂けましたw
甘い味噌味が美味~ これはお酢入れてしまうと味噌の風味がなくなるので注意ですね(汗
西舞鶴のバザールタウンに移動して

食後のデザート食べに不二家に


ここの不二家 ソフトクリームが98種類ある謎の店舗






62番の生チョコミックス5色スプレーにキメ!

17:10 名残惜しいけど帰宅開始
18:50 賤ケ岳SAで休憩

謎の栄養ドリンク ビワバイト!


21:40 新東名静岡SAで晩御飯
天神屋22時閉店滑り込みセーフ

さとうバザールタウンで買ったお寿司と


静岡おでんでキメ!

さて残り道中頑張ってもらいましょう♪

日付変わり0:35 板橋本町で首都高を降りて給油


真砂みゅんさんを送って1:50 帰宅
約1250km 走って 11.5km/lの燃費
疲れなくてとてもいい長距離ランナーなマジェくん

3日間の汚れをキレイキレイしてから

ハクレイ酒造さんで買った白嶺初搾りの生と
フレッシュバザールで買った万願寺とうがらしと嶋七さんのかまぼこで
お疲れ様でした~


Posted at 2024/11/06 20:38:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月05日 イイね!

福知山に113系&元キハ85現KTR8500に乗りに行ってきました 2日目

11月1日金曜
6:00 ホテルをチェックアウト
6:17発6:47着 豊岡送り込みの丹後の海615Dで宮津へ


7:30発8:09着 折返しタンゴリレーのKTR8500800Dで福知山へ
特急料金ない普通電車で通学の学生がミチミチ・・・・なんて贅沢な登校(汗

今日は丹鉄ワンデーパス 2500円で丹鉄乗り放題

8:55発10:04着 4001D特急タンゴリレー1号で網野へ



10:05発10:38着 タンゴリレーから普通運用になり豊岡へ

10:54発11:25着 4602Dで網野へ

此方は2号車自由席車

11:26発12:34着 4002D特急タンゴリレー2号で福知山へ

12:53発13:19着 4003D特急タンゴリレー3号は網野止まりなので宮津で下車






宮津着 

宮津駅前 恰好いい喫茶店と和食屋&お宿が並んでいます



更に市役所も素晴らしい・・・・

お昼ご飯に宮津で由緒ある欧風料理の精養軒さん
折角なので名物タンシチューとBランチを




トロトロタンシチュー

ワンプレートランチは食べたいものてんこ盛りでワクワクしますねw



15:28発16:02着 332Dタンゴエクスプローラーオマージュトレインに



去年の8月から2年?の限定運用で、タンゴエクスプローラーで使っていたのと同じ
丹後ちりめんのカバー、両端の座席はエクスプローラーのを移設してあり
どうしても乗りたかった車両でした!



17:37発19:15着 239D豊岡行き小天橋まで1時間半タンゴエクスプローラーシートを堪能









19:24発19:39着 242Dで網野へ
20:26着 タンゴリレー5号、折返し西舞鶴行き
20:32発21:42着 612DKTR8500西舞鶴行きで1時間キハ85を堪能


此方は1号車指定席車


1号車と2号車乗り比べましたが指定席の1号車のほうがへたってますね・・・・
それよりタンゴエクスプローラーのシートのほうが乗り心地良かったデス(汗
西舞鶴到着

2日目は379km 8時間50分の鉄旅でした
駅近くの中華料理北京さんへ
西舞鶴駅近くで遅くまで開いている数少ないお店


1日目113系、2日目タンゴリレーとオマージュトレインと
乗りたい車両は全て乗れたので打ち上げ~

名物の麻婆豆腐とパリパリそばを
麻婆豆腐は自分が食べれるギリギリの辛さで旨かった~



今日の宿は東舞鶴なので移動
途中北近畿といえばさとうグループのフレッシュバザールでお買い物

今日のお宿 東舞鶴駅1分のアルスタインさんにチェックイン


トレインビューのお部屋に

フレッシュバザールで買った巻き寿司をつまんでおやすみなさい・・・・

Posted at 2024/11/06 00:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月05日 イイね!

福知山に113系&元キハ85現KTR8500に乗りに行ってきました 1日目

お久しぶりです

来年のダイヤ改正で福知山の113系が生き残れるか微妙になってきていて
乗りに行きたいな~と思っていた所に
JR西日本のtabiwaから城崎温泉・天橋立ぐるりんキップの発売のお知らせが



3日間乗り放題で4800円のバーゲンプライスに即プランを立てて
有給2日ぶっこんで出かけてきました。

10月30日水曜
21:00 自宅出発 蕨で真砂みゅんさんをピックアップしていざ
東名の集中工事を避けて中央道をチョイス
10月31日木曜
0:20 諏訪湖SAで休憩

03:10 賤ケ岳SAで休憩

04:50 赤れんがパーク到着

05:10 タンゴエクスプローラーに御挨拶

05:20 舞鶴市営西舞鶴駅駐車場に駐車 1日500円ととてもリーズナブル

06:50 西舞鶴駅へ

07:06発07:13着 323Mで東舞鶴へ
先日運用が始まった福知山色の113系! 
西舞鶴ー東舞鶴間がいい感じに飛ばしてくれてMT54の音を堪能できます


07:21発08:06着 324Mで福知山へ

駅構内のアタマンコーヒーさんでモーニング


10:12発11:32着 429Mで城崎温泉へ



11:40発13:19着 432Mで福知山へ




お昼ご飯で駅前の恰好いいビルの中の吉見製麺さんへ



どろとり頂きました 細麺に濃厚スープが絡んで美味しかったです!


駅に戻り14:18発14:57着 337Mで西舞鶴へ


駅前の恰好いい舞鶴グランドホテルにチェックイン



丹鉄車庫で導入されたてのポムポムプリンおでかけトレイン発見


15:29発15:36着 339Mで東舞鶴へ


16:13発16:43着 342Mで綾部へ




16:51発17:04着 1127Mで福知山へ
17:13発18:03着 117M 丹鉄内運用で宮津へ


18:29発19:11着 808M 現在113系で唯一の 快速 大江山


19:38発20:51着 437Mで豊岡へ


豊岡で近くのコンビニへ買い出し

丹鉄に乗り換え21:11発22:30着 346D 宮津へ
途中鹿がバンバンいてブレーキかけつつファーンからのあっ・・・・
の声の後降車点検して出発が(汗

宮津で車庫回送の丹後の海に乗り換え22:36発23:12着 西舞鶴へ



23:30 宿に帰着
 
401km 約10時間半の一日目の乗り旅無事終了

Posted at 2024/11/05 23:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年06月12日 イイね!

関西乗り鉄に行ってきました 無念の3日目・・・・

3日目
最終日はメインイベントの即売会 神戸川崎これくしょん が控えているのですが・・・・

昨日買ったパンで朝食をとり荷物をまとめて
すぐに出れる状態にして
元町駅

103系と言えば忘れてはならない

そう 和田岬線!


これも乗らないとですよね~


兵庫駅から和田岬駅へ


この写真を撮った直後まさかの・・・・

発車するので慌てて飛び乗ろうとしたところ左膝がビキッと肉離れのような症状に・・・・
強烈な痛みでまともに歩けない・・・・(泣
この時、時間は0740
なんとか元町まで戻り幸いにもホテルは駅から近くだったので
チェックアウトして、偶々通りかかったJPNタクシーで空港に

この脚の状態でイベントは無理と泣く泣く諦め
早い便にチェンジして帰路に・・・・

本当だったらイベント開始の時間に飛び立ち羽田に
羽田到着後ビッコひきながら普段の3倍ぐらいの時間をかけてなんとか
手荷物場に
誰もいないコンベアーの上を早く受け取らないか!
と言わんばかりに追い回されてました



不本意ながら3日目終了
次の日整形外科にいってレントゲンと触診で
変形性膝関節症と膝に水が溜まってますから抜きますね~と
20㏄抜かれてヒアルロン酸注射でした
実は4月頭ぐらいから膝の調子悪くて
しゃがむと激痛、歩いているとたまに抜ける感覚があったのですが
医者にいかなかったのが悪くした原因でした

調子悪くなったら医者に
更にセカンドオピニオンは大事と
Posted at 2022/06/12 23:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タンゴエクスプローラーお別れイベントに行ってきました http://cvw.jp/b/691752/48531266/
何シテル?   07/07 22:30
アキハバラ電脳組が大好きすぎて世界に1台と思われるアキハバラ電脳組の痛車で世界に1台と思われるシボレーモンテカルロの痛車乗りでしたが放送終了20周年で降りたおじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クールライズさん 
カテゴリ:アメ車と言えば!
2010/02/14 00:41:28
 
名古屋のボレロさん 
カテゴリ:ワンオフシートレールと言えば!
2010/02/13 23:59:59
 

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
14台目 2000年式と20年落ちなのに 法人ワンオーナー、車庫保管、走行14000キロ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
15台目 チェリーピンクの兎さんをお迎えしました H23年式のターボ付きです
日産 マーチ 日産 マーチ
13台目 3ドアのホットハッチは今後乗れなくなくと思い 探して名古屋にあったこの子をお迎 ...
マツダ キャロル おっぱい改めARIA社長 (マツダ キャロル)
12台目 初めてのサブカー MTで軽快に走れる軽自動車を探していて 最初セルボモードが候 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation