• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@しびれ組のブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

GoTo使って西に 2日目 後編

もっとじっくり見ていたいのですがご時世で長居は禁物なので1時間半で切り上げ
艦船めぐりクルーズへ



此処でも呉氏がウエルカム

天気もすっかり晴れていい感じ

大和の産まれ故郷では台湾の会社オーダーの3隻の大型船同時建造中



自衛隊艦船エリアに

今日はおおすみ型輸送艦が3隻揃い踏みしてました
2番艦しもきた


3番艦 くにさき


ググッと近くに寄ります




はたかぜ

さみだれ

トップナンバー おおすみ




くろべとあぶくま



あぶくま、おおすみ、くにさき並び

そうりゅう型とおやしお型

おやしお型

そうりゅう型




X柁に粗相しまくってるし・・・・


呉でしかみられない掃海艇ゆげしまとながしま!



いなずま(105)とあさぎり(158)




呉鎮守府


艦船クルーズを満喫してから入船山記念館へ

海軍工廠屋根の時計台

呉鎮守府指令長官官舎


名残惜しいですがもう時間も僅かなので最後にランチをば・・・
お勧めしてもらった呉うどんのお店 海群さんへ

セルフサービスのおでんを食べつつ
(目の前で牛スジ無くなったの無念・・・・

かけうどん

どくとくの細麺のうどんがまた旨い!

一路広島空港へ 1520発のANAで羽田へ

1645羽田着 雨降りのなか帰宅

今回は親孝行兼ての旅行で親父をちょっと振り回してしまいましたが
満足してくれたようで何よりでした

次は来月またGo Toします
Posted at 2020/09/27 19:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月27日 イイね!

GoTo使って西に 2日目 前編

呉からおはよーございます
ぐっすり寝て0700起床
残りの半分のメロンパン食べてから朝食w
流石に少なめで・・・・

今回の旅のメイン 大和ミュージアムへ

陸奥の舵、スクリュー、主砲砲身が



呉氏がお出迎え

まずは特別展示の海から空へ展を

おぉ~秋水の燃料容器! 

まさかここで見られるとは・・・・


星形発動機も



誉!!



そして待望の大和!!!






開館間もない時間でまだ人が少なかったのが幸い、舐めるようにグルグルと

バルバスバウ

上からも







見に来た甲斐あったな・・・・・中々機会がなくて来れなかったけど
これは凄いな・・・・眼福でした
蒼龍の進水記念杯

ミニ企画展のボルトとナットでは
瑞鶴の航空機整備工具



陸奥のアーマーボルトとスパナ


飛龍



翔鶴



Posted at 2020/09/27 19:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月27日 イイね!

GoTo使って西に 1日目

今月頭までまったくもってGoToの事は考えてなかったのですが
何気なくサイトを見てみたら驚きの安さで出かけられるのをしり
6月から続いている金曜休業を今使わないでどうする?と考えて
前々から親父が大和ミュージアムに行きたがっていた(自分もw)ので
一緒に行かないか?と誘って即予約した次第

9月25日(金)
0700発のANA広島空港行きに乗る為羽田に

天気は生憎の雨模様
0825広島空港に到着
前もって予約していたORIXレンタカーで受付

広島に来たのに残念ながらヴィッツでした・・・・
走ること25分最初の目的地着

兎島で有名な大久野島に行きます



フェリーに乗船


島に到着も雨風強くて微妙・・・・

無料バスに乗り休暇村に、10分ぐらいしたら雨風止んで

人の姿をみるや巣穴からヒュッと飛び出してきた

はぁ~心がぴょん(ry






この後の道中を考えて波止場に戻り、すぐ近くの発電所跡に歩いていくと
人の姿が見えると何処からともなく餌くれ~と飛びだしてくる兎(汗
発電所跡と兎達


波止場に戻るとボランティアの方がご飯をあげていて
満腹でのび兎が


フェリーで戻り次の目的地へ
最近知った此処へ

コンクリ船 武智丸 

大戦中で物資がなく苦肉の策でコンクリで作った貨物船・・・・





今なお防波堤として余生を過ごしている姿に感服しました
此処から最終目的地の呉に向かい
まずはてつのくじら館へ


自衛隊の宣伝施設なので無料なのが〇


(つ・ω・)つ リベタン


次は目の前にある大和波止場へ

大和の艦橋から左前を実寸で再現してあります


でかいな・・・・やはり

波止場から見える大和の産まれたドック

そのドックを見渡せる歴史の見える丘に



此処はやたらに蚊がいて即退散(汗

次は潜水艦桟橋が見えるアレイからすこじまへ





おやしお型が1隻とそうりゅう型が2隻止まってました

これは大戦中のクレーン?

これはマジもんの当時のレンガ倉庫


呉の駅前にあるコンフォートホテル呉にチェックイン
駅をお散歩


すぐそばのゆめタウンでお土産を物色中に
呉名物のメロンパンを発見したので

予想よりズシッと重い・・・・

半分に割ってみると謎クリームがミチミチに詰まってる(汗

半分食べてから夕食を食べにれんが通りに

呉焼きが食べられる多幸膳さんに

広島風の中が呉うどんの呉焼き

呉基地業務隊牛すじカレー

どちらも絶品の旨さ♪
只親父は食が細いのでこの2品をシェアしてお店を後に
それでは物足りないので駅ビルにあるスーパーフレスタで

タイムセールになってたネギ焼きを
むむっ・・・・これもやけに重いぞ・・・・

スーパーの総菜なのにマジもんの広島焼きやん

残り半分が中々の苦行でしたが美味しく頂いて晩酌して就寝・・・・
Posted at 2020/09/27 17:29:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タンゴエクスプローラーお別れイベントに行ってきました http://cvw.jp/b/691752/48531266/
何シテル?   07/07 22:30
アキハバラ電脳組が大好きすぎて世界に1台と思われるアキハバラ電脳組の痛車で世界に1台と思われるシボレーモンテカルロの痛車乗りでしたが放送終了20周年で降りたおじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

クールライズさん 
カテゴリ:アメ車と言えば!
2010/02/14 00:41:28
 
名古屋のボレロさん 
カテゴリ:ワンオフシートレールと言えば!
2010/02/13 23:59:59
 

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
14台目 2000年式と20年落ちなのに 法人ワンオーナー、車庫保管、走行14000キロ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
15台目 チェリーピンクの兎さんをお迎えしました H23年式のターボ付きです
日産 マーチ 日産 マーチ
13台目 3ドアのホットハッチは今後乗れなくなくと思い 探して名古屋にあったこの子をお迎 ...
マツダ キャロル おっぱい改めARIA社長 (マツダ キャロル)
12台目 初めてのサブカー MTで軽快に走れる軽自動車を探していて 最初セルボモードが候 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation