• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅん@しびれ組のブログ一覧

2020年08月05日 イイね!

プレミアムな週末 日曜日オートモビルカウンシル(ドイツ)編

5月以降自粛で買い物ぐらいしか出かけなくなって
その反動がでたプレミアムな週末3日目
延期になっていたオートモビルカウンシルへ

幕張本郷駅で降りると・・・・

!?485系菜の花と183系のシートが無くなっている・・・・・orz


コロナ禍の影響なのかな・・・・いきなりテンションがた落ち

メッセの前にお買い物に

イオン幕張新都心の中のアストロに

特価のオイルエレメントを買ってからメッセに

イベントやってないからガラッガラ・・・・・

オートモビルカウンシル会場に



此方もやはり人出少ないですね・・・・
もっとも元々見やすいイベントでしたが(汗
今年のテーマカー アルピーヌとイソ






すぐがヤナセブースだったのでまずはドイツ車から


このW126そんなに程度よくなかったな・・・・

吉田茂所有の羽ベン(よく残っていたな・・・・


ビートル


ヤナセネットワークの昔の写真








一番グサッときた横須賀、60yのキャディの4ドアとか熱い

ヤナセブースを離れ他のドイツ車を
190EのEVO DTM好きな世代にはたまりませんね




何故かガレージ伊太利亜に置いてあったコンバチ



ポルシェジャパンブースのナロー912と911並び
まずはワーゲンポルシェの912

御開帳してありました

ワーゲンエンジン

このキャップがまた渋い

73yの911



ベック!昔のマルカツを思い出しました・・・・
お値段お高いぶん造りこみが良かったです





今回出展者も少なくなっており
更に困ったのが休憩スペースが 無し 
飲食スペースもほぼなくシャンパンブースと飲み物の屋台が1軒のみ・・・・


醍醐味の名車をつまみにシャンパンを嗜めませんでした(泣

まぁでも呑みましたがw

この入り数だと次回の開催は厳しいかもしれません・・・・


帰りは連接バスで


そのままアキハバラに
駅ビルアトレでコスパ25周年イベントをやってました

懐かしすぎる・・・・



その後は友人と合流して
錦糸町アミーゴへ



帰りの御徒町駅で酪王の自販機が!


悩んで基本のカフェオレ頂きました


他国編(フランス、イタリア・日本・イギリス)に続く・・・
Posted at 2020/08/06 00:07:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月05日 イイね!

プレミアムな週末 土曜日懐かしの京成電車運行ツアー編

土曜日は・・・・
京成3600形が引退前のお色直しで登場時塗装にかわり
それに伴い「懐かしの京成電車運行ツアー」が決まり運よくチケットがとれました

7月21日に突然HPで発表されてすぐに受付とドタバタでした(汗

そうして迎えた8月1日
市川ママ駅にて記念乗車券を購入


ツアー受付の11時までは時間が余っていたので電車に揺られ
ユーカリが丘駅へ


山万ユーカリが丘線を乗り鉄w

1週約18分を堪能

急いで3700形で上野に戻ります(汗

上野到着

スカイアクセス線10周年の記念ヘッドマーク付きスカイライナーが!


改札を出てツアー受付を済ましてホームへ

臨時貸切りの3500形が入線

早速乗車

このツアーのトンでも企画
特別駅弁が配られかっくらいながら
スカイライナーが160キロ、普通電車でも120キロ運転をしている
スカイアクセス線へ最高速度105キロの3500形で成田空港駅まで激走!
多分スカイライナーが減便している今じゃなきゃできない恐ろしい企画(汗
京成ツアーさんの本気度に感謝です



上野でてすぐに配られ揺れに揺れる本線内で美味しく頂き
途中駅では何も知らない一般客に怪訝な目線で見られつつ北総線に入線
ここから各駅毎に撮り鉄さんの人数が半端ない(汗
限界を堪能しているうちに成田空港到着

ここで3500形とお別れして

東成田駅へ民族大移動

この通路がこんなに密なのヤバイでしょ(汗
東成田駅に到着すると普段は解放されていない
旧スカイライナーホームへと誘導!これはテンションMAX!!






東成田で3600形と乗換のアナウンスでちょっと期待していましたが
これは最高に嬉しい~♪


当時のままの広告がたまらないです





この時刻表の本数の少なさ・・・・(汗


そうこうしているうちに3600形入線

今回のツアーの特別車掌ママ鉄の豊岡真澄さんと

この3681編成は内装未更新なのがたまりません







折り返して八千代台駅まで3600形を堪能して

記念品とユアエルムの500円バウチャー券を頂いたので

荻窪 洋食亭ブラームスさんでコルドンブルーセットを


5500円のツアーでしたがこれでもかと満載で
とても濃厚で楽しいツアーでした
また京成ツアーで乗り鉄していです!

PS

関連情報URLの動画
01:30~に写っているおっさん・・・・撮られてたwww

Posted at 2020/08/05 21:08:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月05日 イイね!

プレミアムな週末 金曜日東京都港湾局専用線遺構巡り編

コロナ禍のおかげで6月から毎週金曜が休業補償の関係でお休みに・・・
7月最後の金曜は偶々プレミアムフライデーと重なったのでお出かけに

錦糸町から都バスにのり深川へ
東京メトロ深川基地で東西線07系

この裏の歩道橋から越中島貨物基地を

犬のモーターカーです

丁度京葉線を武蔵野線205系5000番台が

何故此処にきたのかとゆうと・・・・
平成元年まで此処から豊洲~晴海へと東京都港湾局専用線があり
その遺構を巡るのが今日の目的


30年の時を経てなお存在する線路跡・・・・・


ここから歩いて豊洲に向かいます
途中フェンスに囲まれた違和感ある場所が・・・・

ここにも線路の跡が!

途中箇所は都が管理する空き地か駐車場、もしくはもうマンションが建っていたり
して跡は失われていましたが
豊洲との運河横には


橋梁の橋桁跡が




平成2年に免許とって当時の会社の先輩が近くの辰巳団地に住んでいて
この辺は走り回っていたのに当時はこっちジャンルは興味なかったので全然知らなかったんだな・・・・と

知っていたらもっと遺構巡りできたと思うと勿体ない事したな・・・・と
豊洲北小学校の横には線路跡のモニュメントがありました

残っている遺構で一番有名で見応えがあるのが晴海橋梁


何度か整備して公園にするとか歩行橋にするとか話は上がっていますが
五輪絡みで予算がおりたとかおりないとか
そろそろこの光景も見納めかもしれません・・・・・




30年の歳月はこんな形で(木生い茂る


今は赤錆びていますがその昔は薄い青色だったそうです

隣にある元石川島播磨重工業のドックがあった跡にできたララポート

ドックの跡をそれっぽく再現しています






ここからメトロ有楽町線で2駅、新富町へ
ここには首都高の未成線が


ここも来よう来ようといままで御座なりになっていた場所


10時から歩きっぱなしで13時も過ぎたので今日の自分へプレミアムなご褒美

エビスバー

何とプレミアムフライデーで半額!

カンパ~イ

ガーリックトーストとから揚げ


このから揚げが絶品でした

ハーフ&ハーフに

琥珀


最高のひと時を味わえました




Posted at 2020/08/05 20:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月05日 イイね!

昨日は独立記念日でした

アメリカ独立記念日!ってことで
久々にお声がけしてオフ会してきました

集合場所近くの道の駅かぞわたらせでランチ

道の駅内のさくら食堂にて

なまず初めて!

臭みがない白身なんですね~

独自ブランドのくろまめ豚のおうどん

今度は生姜焼きで食べてみたいな・・・・

お腹いっぱいになったんで集合場所に移動

日本ではない非日常空間


チャレンジャーのエンジンルーム

MarkⅣのエンジンルーム


集合写真


楽しみにしていた極上Y33グロリアとの合わせ




純正BBSの汚れのなさからもわかるように超絶綺麗な33でした
出た当時Y32と比べて残念・・・・と思ってましたが
今見ると比べた対象が上すぎたんだな~と
33も今で考えると素晴らしい車だな~と

夜も某所のオフ会に参加して車尽くしの1日を楽しんできました


おまけで格好いいチャレンジャーの走行動画を
Posted at 2020/07/05 18:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年04月19日 イイね!

こんな世知辛い世の中・・・・ちょっとでも明るい話題でデブしたり車買ったり(ぇ





益々持って猛威を奮っているcovid-19
何時自分が発症してもおかしくないなと思う日々・・・・
嫌ですね
外出自粛ですが出社しないと仕事にならないので
先週頭から社用車での出勤命令が
ところが家から会社まで電車だと30分
車だと10分早くでて40分・・・・・渋滞にストレスもたまりまくりです

先週今週と輪番になりまして木金休みの夢の4連休となりましたが
何処にも行けな~い(泣
今日は午前中休んだ分の穴埋めで自主出勤
お昼は新小岩のごっつで
醤油らーめん麺中盛り味玉に葱マシ

サービスの水餃子

更にご飯もサービス


ごっつさんは麺の中盛り、大盛り、水餃子、ご飯がすべてサービスとゆう
デブの桃源郷w
背油こってりなので床が滑るのが難点ですが・・・・

帰宅して今月のJAFmateにのっていたこれが旨そうなので

材料を買ってきて


切って敷き詰めて~

ぐつぐつ

とろっとろの美味しいの完成


デザートはまいばすけっとで発見した

ヨコスカチェリーチーズケーキタルト

これまた美味~


あっ、愛車紹介では更新済みですが
車買いました

2000年式トヨタマジェスタ3000タイプA
法人ワンオーナー車庫保管で驚きの実走14300km

納車された途端に緊急事態宣言でちゃったので
とりあえず作業と磨きやってしばらくは遠出もできないのが悲しいですが・・・・

一応1年はマーチと2台体制でいこうかと
Posted at 2020/04/19 20:29:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「タンゴエクスプローラーお別れイベントに行ってきました http://cvw.jp/b/691752/48531266/
何シテル?   07/07 22:30
アキハバラ電脳組が大好きすぎて世界に1台と思われるアキハバラ電脳組の痛車で世界に1台と思われるシボレーモンテカルロの痛車乗りでしたが放送終了20周年で降りたおじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

クールライズさん 
カテゴリ:アメ車と言えば!
2010/02/14 00:41:28
 
名古屋のボレロさん 
カテゴリ:ワンオフシートレールと言えば!
2010/02/13 23:59:59
 

愛車一覧

トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
14台目 2000年式と20年落ちなのに 法人ワンオーナー、車庫保管、走行14000キロ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
15台目 チェリーピンクの兎さんをお迎えしました H23年式のターボ付きです
日産 マーチ 日産 マーチ
13台目 3ドアのホットハッチは今後乗れなくなくと思い 探して名古屋にあったこの子をお迎 ...
マツダ キャロル おっぱい改めARIA社長 (マツダ キャロル)
12台目 初めてのサブカー MTで軽快に走れる軽自動車を探していて 最初セルボモードが候 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation