• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naooohのブログ一覧

2015年05月17日 イイね!

汎用機動兵器二足歩行型出撃!










前回、新機材導入のブログを書いたのが2月だったという.....
( ̄□ ̄;)!!マヂスカ











え~、カメラが新しくなったら次は......

ということで、いろいろ吟味を







はい、撮影に欠かせないアレを新調いたしました。























アレです.....ヽ(^o^)丿



Manfrotto befree でございます。



Manfrotto初のトラベル三脚で折りたたみ時は
40cmまで小さくなる。耐加重4kgと自分のシステムでは十分。
Amazonのポイントがあった.....


などなどの理由で決定した次第でございます。


で、せっかくトラベル三脚ということで、
ここはひとつクルマを使わず行ってみよう~\(◎o◎)/!
などと思いつき、使い勝手確認も含めて行ってまいりました。













とはいっても、通勤定期で行ける....^_^;

みなとみらいですが.....(爆)






カメラ+三脚合わせて3kg 弱をリュックに入れ、
夜のみなとみらいへ.....











ふ~ん、案外いけるもんです。( ̄∀+ ̄)キラッ


ヲヤジの体力も捨てたもんじゃありません..(謎)









帰って爆睡したのは内緒です.....。











三脚を試すということで、露光時間を長めで撮ってみました。


まあ拙作でもひとつ......






◆サークルウォーク






◆赤レンガ倉庫




◆インターコンチの先っぽ根元!?から




◆インターコンチを見上げる。SFチックでカコエ~




◆インターコンチ背中





◆ド定番の万国橋




今回、インターコンチネンタルホテルのデザインのよさを再認識。
そういう発見もでき、よかったです。








で、みんカラということで、


クルマにも乗ってますよ~的な(爆)















てなところで、おしまい!<(_ _)>
Posted at 2015/05/18 00:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2015年03月21日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XI・GRVⅡXみんカラモニターキャンペーン!`新たなる走り`を体感せよ!


全てのオーナーを魅了する、新REGNO誕生。
詳細はオフィシャルHPへ
http://tire.bridgestone.co.jp/regno/

■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:
 (例:トヨタ/プリウス/2013年式)
VW / GOLF / 2009年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車の現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):
 (例:ブリヂストン/REGNO GR-XT/245/45R17 95W)

ピレリ/CHINTURATO P1/225/45/R17


■Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。
 1、REGNO GR-XI  
●希望タイヤサイズ
(例:245/45R17 95W)
225/45R17 91W

■Q4:モニターを希望する車種で、何回タイヤ交換をしたことがありますか。
1回

■Q5:(上記の質問に“1回以上”と答えた方へ質問です)
●普段タイヤ交換を行う場所はどこですか?
(例:カーディーラー、ガソリンスタンド、自動車修理工場、自動車用品専門店(オートバックス等)、タイヤ専門店(タイヤ館等)、インターネット、その他)

タイヤ専門店

●タイヤ購入の際、参考にした情報はなんですか?
(例:TVCF、雑誌広告、タイヤカタログ、折込チラシ、販売店員の説明、タイヤメーカーのHP、インターネットの情報、友人知人の話、その他)

販売店説明

●今のタイヤを選んだ一番の理由はなんですか?
(例:価格が手頃、性能が良い(グリップ・乗り心地)、安全性能が高い(WETグリップ)経済性が良い(長く使える・燃費が良い)、ブランドイメージ、販売店任せ、その他)

乗り心地よく、価格が手頃

●今のタイヤに対してどれほど満足していますか?
(例:非常に満足、やや満足、どちらともいえない、やや不満、非常に不満)
やや満足

■Q6:(上記の質問に“0回”と答えた方へ質問です)
 タイヤ交換をしようと思うタイミングはどんな時だと思いますか?

磨耗が進んだとき。サイドウォールのヒビ

■Q7:ブリヂストンのタイヤに対してどのようなイメージをお持ちですか。

高性能

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。

600km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
(例:通勤、通学、レジャー、帰省、趣味など・・・)

レジャー

■Q10:普段の高速道路、市街地、山坂道の使用割合は?
(例:高速道路○○%、市街地○○%、山坂道○○%)

市街地80%、高速20%


※この記事はブリヂストン✕みんカラモニターキャンペーンを募集について書いています。
Posted at 2015/03/21 12:43:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年02月22日 イイね!

みんなで亀ライフ!?

すっかり更新が御無沙汰です....。

こちらには、クルマはモチロンのこと、写真も.....

といった方々がいらっしゃいます。



私めも、数うちゃ当たる的にシャッターを押しては自爆という感じではございますが
ま、楽しんでおります。









このたび















機材、追加でございます。



オリンパス OM-D E-M1 + 14-80mm F2.8 Pro
 \(◎o◎)/!









画像はデジカメプラスさんから借用











もともと、Pen-Liteでマイクロフォーサーズを使っており、
M1はずっと欲しかった機種.....。



昨年くらいから、M5後継機種が CP+に合わせて発表という噂があり、

それならば、CP+前は 売値が下がるのでは......と考え、
毎週のように、ヨドバシ行脚....(爆)




予想通り、ガソリン価格よろしく底値っぽいところに、
キャッシュバックキャンペーンもあったことから
今回、購入という流れに至った次第でございます。


流石に、Pen-Liteと比べると大きく重くなってはおりますが、
手にした感触といいますか、これがまた、良いです。ヽ(^o^)丿ワーイ





ま、基本、腕がありませんのでカメラ任せの撮影ってことで、
そうなれば上位機種ならバッチリな.....(爆)




てな感じで、今回は、練習報告などを.....

ヘボ画像ばかりで恐縮ですが、よろしければ





CP+にも伺いまして.....


静物練習     5Dsの行列に並ぶ勇気が出ず。




ドローン展示が多かったですね~




国際救助隊....的で萌える(謎)





人物練習.....尾根遺産(爆)


















某所において謎の朝会出席














マニアック~



場所もバレバレ(爆)







今の時期は春節だったりってこともあり








ま、こんな感じで、マイペースで楽しんで逝きたいと思っとります....











運が開けますように.....( ̄人 ̄)タノムデ
Posted at 2015/02/22 12:24:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2015年01月25日 イイね!

**も二度目なら~♬

遅い挨拶で恐縮です

皆様明けましておめでとうございます......(爆)


年末の紅白、久しぶりに中森明菜の姿を拝見し、同世代な私めは
妙な安心感を覚え......

セカンドラブあたりの、すこしぽっちゃりした頃の彼女が好きだったりするのですが...(^_^;)


てな感じで迎えた2015年、ゴルフ君は2度目の車検となりました。



事前の点検で、ウォーターポンプの老衰漏水が発覚するも
何とか保障で修理.....ε-(´∀`; )ホッ

後は特に大きな問題はなく、2日間の入庫で無事完了です。



まあ何ですな、車検2回目となると、営業さんからもそろそろフォローが.....

いやいや、まだまだ.....\(゜ロ\)(/ロ゜)/イキマッセ







で、今回、代車がポロCLだったわけですが


いや、良いんですね~流石!
1.2のエンジンも軽快で、このクルマの重量に対しては丁度いいのかな~と
再認識。

え、マニュアルエアコンどう使うんだっけ、
オートライトは!?
バックに入れてミラーは下向きに....(@_@;)アレレ!?


ゴルフって親切なんだなと、こちらも再認識.....(爆)

やっぱり自分にしっくり来るし..(^○^)










でも.....




なんか気になってきた

入ってこないんでしょうけどね~


Posted at 2015/01/25 21:59:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車検 | クルマ
2014年11月30日 イイね!

塗装と補強

塗装と補強











私めが、横浜市の端っこの建売分譲住宅を購入10年が過ぎました。

ローンは残っていますが、控除期間は終わりました....(>_<)イタイ



10年というのは外周りの点検・修繕のタイミングということで、
我が家を含む御近所一帯で、順次、施工ということになりました.....。




いや、最初にこうなるというのは聞いていましたので、
まあ、3ケタ諭吉あればよいか、というつもりで、貯金はしたのですが

いざ見積もりを見て......


























Up!買えるやん!\(◎o◎)/!オーマイガッ





え、○○さんちはPolp買えそう....(爆)

職人さんが2~3人、2週間、塗料のお値段も.....
消費税が痛いぞ!、総選挙、目にモノを.....Ψ(`∀´#)


なんとか、自宅のオールペンは無事終了し、ヤレヤレといったところなのですが、


予想以上の出費で、ショックが大きかったせいでしょうか.....

全然関係ないことが、突拍子もなく頭に....
















「なんかクルマ弄ろうかな.....」


















そんなときに、こんなイベントが....



以前からCPMに興味はあったものの、タイミングを逸していたというか.....


ほんとに違うの!?などと思ってたり...


で、試着、試乗アリということなので、この際.....(爆)

さすがに大物には逝けませんので.....



before






after









んで、試着・試乗中.....都築PAで




なんだかんだで、結局購入......(爆)




装着後の感想ですが、

(1)ステアリングの切りはじめが軽くなった。
(2)高速コーナーで、フロントとリアの一体感というか、
   リアがフロントをきちんと追従しているという感覚がアップ。
(3)床が引き締まったような感覚。(気のせい?)
(4)足回りがよく動くようになった....(気のせい?)
(5)ギャップ越えの突き上げがマイルドになったような....(気のせい?)

少なくとも(1)、(2)は”おっ”と思いました。







まあ、購入直後ということで、多分にプラシーボ効果が含まれ、
良い傾向を見つけたがっているというのはあると思いますが、
それほど、乗り心地が悪いという感じはなく、
違いが体感できるシロモノではあると思いました。


あくまでも、私の感覚ですのであまりアテにはならないというのは、アルかも.....^_^;
Posted at 2014/11/30 21:46:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | クルマ

プロフィール

「@Kazoo RR おお、カッケェ\(◎o◎)/!」
何シテル?   12/15 22:42
よろしくお願いします。 小学生の頃、スーパーカー・ブームにより車に興味を持ち、それ以来、車好き。 基本的に飛行機も含めメカモノ好き。 タミヤのタイレル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

なかがわRさんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:44:59
UNTIL バイオピュアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 08:58:20
御客人をもてなすという名目で、自身が勝手に楽しむオトナの会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 17:53:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車です。 TSI+DSGにやられました。 ボディ剛性、ハンドリング安定性も満足し ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
11年間乗ってたCR-Vです。 ホンダの営業マンからはCR繋がりでCR-Zを勧められまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation