• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naooohのブログ一覧

2013年11月17日 イイね!

再生 -- RE:birth --

再生 -- RE:birth --およそ、1ヶ月半......

ゴルフの修理が終わりました。 


これは、ネットで検索したことですが、
私と事故の相手が加入している保険会社、あ、それぞれ別会社なんですが

なんと、途中解約してでも乗り換えた方がいいと書かれてます。

Ψ(`∀´)Ψナンジャソリャ





 
 
そんな会社同士だからでしょうか、処理が進むのが遅っ!  
 Ψ(`∀´#)



 
なんだかんだで、結局、過失割合が、相手70、私30ということで落ち着きました。
というか、疲れましたので.....。  










 

 
でもま、やはりいつもの所に
 
あるものが、ちゃんとあるというのはイイですね~。(*^。^*)

温和な顔つき!?に戻ってしまいましたが、暫くはこれで....。




 
ゴルフは再生完了。


あとは、自分だけ....



 
そのためには、前回途中でリタイヤとなったところから、もう一度....。


    

はい、走破~\(◎o◎)/!

 



 

行くはずだった場所へ....
  

   

ほら、行った~\(◎o◎)/!  






てな感じで、自己(事故!?)リセット完了~





前回のブログにコメントいただきました

attaっちさん、こばちんさん、 ちゃた郎さん、beetle0123さん、

きたやま(∠ズライ)さん、たくまろさん、、Lucy号さん、ブレゲさん

本当にありがとうございました。

 
  

コメントをお返しせねばと思いつつ、どうしても手が止まってしまって
できず....
申し訳ありませんでした。

 
お詫びとともに、今後ともひとつよろしくお願いします。<(_ _)>







 
  


あ、オフ会ではないです。
  

たまたま隣に.....(^_^;) 
Posted at 2013/11/17 20:46:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 撮影 | 日記
2013年09月22日 イイね!

衝突事故

衝突事故9/22 朝8時10分ごろ
1300ccのバイクと衝突事故を起こしてしまいました。

場所は箱根、138号線を御殿場方面へ、乙女峠手前を左折、
箱根スカイライン方面へ入った峠道。

特にスピードを出していたわけではなかったのですが、
ブラインドの左カーブに入り、
向こうからバイクが来ているのを確認し急ブレーキ。


相手方は左に避けようとしたのだと思いますが、そこで左に転倒。
そのまま滑ってくるような形で衝突、そのはずみ
で、
運転手は投げ出されたという事故でした。 


直ちに、バイク運転手の様子を確認。意識はあり、足に痛みとのこと。
消防に救急車要請、警察に事故連絡を行いました。 


ややあいまいですが、衝突の瞬間にはほぼ停止している感覚で、
あ~ぶつかってくる~みたいな....。 

なので、こちらの身体としては、ショックをあまり受けておらず、

(エアバッグも作動しておりません。 )
今のところ特に問題はありません。 

後で聞いたところによると、相手方は、右足に骨折の疑いありということでした。
恐らく、レントゲンではっきりと確認できなかったということだと思います。  
 
   

  


現場検証後、自身の進行方向の様子を撮ったものです。
2箇所、路面がぬれているのは、奥がバイク、手前が私のゴルフの
冷却液が漏れたもの。矢印のところに、路面がバイクのステップによって
削られた跡が、進行方向に沿って残っています。


ガードレール付近に潅木等があるため、少し右寄りを走行していたと
いうことはありますが、バイク側もかなり右側を走行していたということが
わかると思います。  
 
   

バイクのヘッドライトが、ゴルフのバンパーの向かって左、牽引フック取り付け穴
あたりに、フロントフォークがナンバープレートあたりに衝突し、
こちらのラジエタが損傷という状態になってしまっています。

現在、車は、ディーラーに搬送済み、連休中と言う事で、保険の対応も
休み明けから本格的に行われるということです。 

GOLFがこのような姿になったことは、非常に残念で、凹んでいるのですが、

起こってしまったことは、どうしようもないことで、状況を自分なりに
再度、把握しておこうと思い、今回のブログを書くことにしました。 


後は、保険対応がどうなるかと.....    

今回の事故、避ける手段があったのかと今一度考えてみたのですが
正直、自分には思い浮かびません。ブレーキを踏んだ時の速度は
30km/h台で、現場検証を行った警官からも40km/h出ていれば
この距離では止まれないというようなことも言われていますので、
現実問題として、これより低速で走行というのはできたかなと....。

見通しが悪い場合には徐行と言われてしまえば、そうなんですけど。  
 
 
 
 



事故が起こるときは、このようなものなのかもしれません。
このような事例があったというところで、皆様もくれぐれもお気をつけください。
  
 
Posted at 2013/09/22 23:18:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 事故 | 日記
2013年09月07日 イイね!

GOLF6 MY09 + Rテール顛末

GOLF6 MY09 + Rテール顛末












久しぶりの投稿です。

現在、私めのゴルフ(MY09)には、
みんカラ繋がりのお知り合いから譲っていただいた、
Rテールを装着いたしているわけでございますが.....

抵抗付きハーネスを使用し、球切れ警告はキャンセルできても、
イグニッション時にフラッシングする状態でございました。

半ば、諦めてもいたのですが、あるんですね~。












  


maniacsさん謹製の対策ハーネス(^ー゚)ъ


こちら装着で、バッチリです。 

やはり、聞くべき所に聞いてみると....いうことですね。

  

 
Posted at 2013/09/07 10:16:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記
2013年08月25日 イイね!

卒業できない大人たちへ.....Vol.2

卒業できない大人たちへ.....Vol.2













 先日、長らく続いていた箱根ダウンヒルバトルの決着がつき、
頭文字Dの連載も終了となりました。

このところ、マンガを読む機会がてっきり少なくなっていて、   

クルマを扱っている作品のみ摘み食い....という感じでした。

イニD終了で、そろそろマンガも卒業だな~などと思っていた矢先!。

コンビニで発見しました。

「赤いペガサス」\(◎o◎)/!


1970年代を舞台とした、F1マンガ。
サーキットの狼と並んで、レースマンガの最高傑作!
と言えるのではないでしょうか!\(◎o◎)/!
 
 
 



ストーリーは、非常に珍しい血液型の日系英国人の主人公が
新興F1チームで活躍する...と簡単に言ってしまえばこうなりますが。

実際にあったエピソードを上手く散りばめた、非常に濃いつくりだと思います。
かつてのF1を知る方でしたら、このシーン(展開)、どこかで見たような....
と思うところがあったりするのでないでしょうか。

序盤ブラジルGP、E・フィッティパルディが予選でクラッシュ、
 大火傷を押して決勝レースにでるなんてのは、
明らかに、N・ラウダの事故を受けてのことでしょうし、。 
 
 
 
 
 
 
 

南アフリカGPで、コースマーシャルを跳ねてしまうというのも
実際にレースであったことに基づいてたりします。 



あ、これ語りだすと非常に長くなりますので興味ある方は別途....(爆)。    

というわけで、まだまだ卒業は、ない...ということでした。<(_ _)> シツレイシマスタ
Posted at 2013/08/25 11:28:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヲトナ | 日記
2013年08月03日 イイね!

卒業できない大人たちへ.....

この記事は、TB(2号)博について書いています。

先日、とあるTV番組で
子供の頃に熱中したものが、大人になっても続いている
いわゆる”卒業できない”という現象は、男女間で比較すると
圧倒的に男子に多いということだそうです。

マンガ、カード収集、プラモデル....などなど。

ここにも卒業できない男たちの集いが....(^_^;)

ちゃた郎さんLucy号さんattaっちさん、なおっなう 
の4名がお台場に.....

 
お目当てはこちらのTB博でございます。



  

 


  
 
レディ・ペネロープとパーカー

パーカーは元泥棒という経歴でした。  

 

  

基地、萌え~(*´д`*)ハァハァ

 
 
FF着陸の時に活躍したエレベーターカー.....

 


ミニチュアの精巧さといったら....(*´д`*)ハァハァ


 
  


どうしても、2号が多くなってしまう.....(*´д`*)ハァハァ




 


というわけで.....

  


ペネロープ号、ドライバーはセンターに

 
  
 

お、4本出しでしたか~。

 
子供の頃、ジェットモグラが売り切れで買えず、
奥に見えてる磁力牽引車を買ったという.....。

それはそれで、まっいっか。



実際の撮影も水槽越しだったようですね~。



その後、TBカフェへ移動しまして
  
 

期間限定メニュー”フッドの悪巧み”をいただきました。

基本的にはシュークリームですよ....ハイ。
  
 
 

ただし、この中の1コは.......щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ 



やはり、卒業できないのではなく、卒業する気がないということを
改めて認識した1日でした。

皆様、お疲れさまでした。

まだまだこれからですね。  
 
Posted at 2013/08/03 01:08:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記

プロフィール

「@Kazoo RR おお、カッケェ\(◎o◎)/!」
何シテル?   12/15 22:42
よろしくお願いします。 小学生の頃、スーパーカー・ブームにより車に興味を持ち、それ以来、車好き。 基本的に飛行機も含めメカモノ好き。 タミヤのタイレル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

なかがわRさんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:44:59
UNTIL バイオピュアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 08:58:20
御客人をもてなすという名目で、自身が勝手に楽しむオトナの会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 17:53:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車です。 TSI+DSGにやられました。 ボディ剛性、ハンドリング安定性も満足し ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
11年間乗ってたCR-Vです。 ホンダの営業マンからはCR繋がりでCR-Zを勧められまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation