• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naooohのブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

赤レンガに猛牛が集結した日

7/19~21にかけて、赤レンガ倉庫と横浜美術館にて
コンクールデレガンス・JAPAN2013 が行われています。

そして今年はランボルギーニ創立50周年と言うことでパレードランが行われるとのことで.....

照りつける太陽の下、行ってまいりました。

  
 


うぉぉおおおおお\(◎o◎)/!イオタ

  


 

カウンタック~\(◎o◎)/!



ウォルターウルフ\(◎o◎)/!

  


ガヤルド~\(◎o◎)/!

 
いや、これヤバイす。

 




写真は一部ですが、50周年にちなみ50台でパレードを行ったみたいです。 

  
総額幾らなんだろうとか、野暮なことはおいといて....

とにかく、興奮しまくり状態....。
遠い昔のスーパーカーショーを思い出し、
あんま変わってないなと再認識.....(^_^;) 
 
 
 


横浜でのランボイベントということで
黒ヒョウの魂もうかばれる事でしょう。(謎)


 
業務連絡・ランボイベントにはFF娘はいない模様。  
 
Posted at 2013/07/21 01:08:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2013年07月15日 イイね!

ついにジャブローの最大の出入り口をつきとめたという訳さ

ついにジャブローの最大の出入り口をつきとめたという訳さこの記事は、地下洗車倶楽部&撮影オフについて書いています。




 






 
最近、仕事が立て込んでおりまして、

久しぶりの連休(残念ながら3ではない)を過しておりましたところ.....

 
連邦軍が秘密基地ジャブローで隠密行動を行うという情報をキャッチ。


というわけで、地下洗車倶楽部活動に参加させていただきました。


きたやま(ズライ)さん指揮の元、実行部隊、ben719さん御夫婦、ちゃた郎さん、

なおっなうと言う構成でございます。 



さすが、アマゾンの地下にあるというジャブロー、激しい蒸し暑さでございます。



 


とはいえ、この環境はいったいなんなのでしょう。

一人だとヤバいことに....(^_^;)ナリソウナ 



基地内撮影困難のため写真はありません。


いえいえ、決して作業に没頭しすぎたためでは....(爆) 




 
クルマはさっぱり、ドライバーはべっとりの後は、

benさん、イタリア街デビュー撮影会へ~


 

  
 
 


とはいえ、各自好きなように撮ってるだけなんですが....(^_^;) 

基本自己チューでありつつ、接するところは接する。


そこらへんのゆるいバランスが好きだったり....
 
 

 

石畳がやはりポイントかと....
 
 

  


 
お約束な.....撮ってる人を撮ってる人の後ろから撮る....(^ー゚)ъ



  
 



夜の撮影、シルバーはいいですな~(^_^)v

 

  



白いヤツに、ジェットストリームアタックを仕掛ける~的な.....(^_^;)オレヲフミダイニ


  
 


最後はゴルフトレイン


 
 




 
皆様、暑い中お疲れさまでした~。
 
 
次回の地下活動は海パン持参が良いかもですね。


また、よろしくお願いします。 


  
Posted at 2013/07/15 12:30:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月17日 イイね!

DSGリコール作業のご案内

DSGリコール作業のご案内みんカラを拝見しておりますと、既に作業も終えた方もいらっしゃるようですが


わたしんとこのDから、作業予定についての連絡が届きました。

で、書面内容には

2008年初登録:6月~7月
2009年初登録:7月~9月
2010年初登録:9月~11月
2011年初登録:10月~12月

となっており、MY09ながら10登録の、なおっなう号は最悪11月まで

作業できないかも.....(・_・;)

予め、電話で、部品調達に時間が....、とか、

登録順に作業を行うということは聞いておりましたが.....

ここまで待たされるとは.......(@_@;)ハントシヤン


で、ふと思ったことが

このタイミングでのリコールって、7の販促のためだったりとか?



ま、しばらくは、止まりませんようにと、ビクつきながら乗っときます。
Posted at 2013/06/17 09:02:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 点検 | 日記
2013年06月02日 イイね!

ハロゲン→HID化における、エンジン始動時のフラッシングをなんとかしてみる

ハロゲン→HID化における、エンジン始動時のフラッシングをなんとかしてみる以前のブログでも、少し書きましたが、

なおっなう号はCRUIZE GOLF6キットでHID化しています。

で、こいつがですね、球切れ警告灯は点かないのですが、

エンジン始動時、パシパシッっと点滅.....、


所謂フラッシングというやつが発生しています。


 

何とかならんものかと、配線図を眺めておりました。




 
このキットはリレーハーネスを使用し、

クルマのヘッドライトの配線がキャンセラーを経由し、

リレー1を作動させることでバラストに通電させる仕組みのようです。  

ライトの片側(配線図の下側)は球切れ警告キャンセラーだけで、


リレー2は特に何もやってないようです。


 
というところで、考えてみました。




 
ライトが点滅するということは

短い周期でリレー1がON-OFFを繰り返しているということで、

ヘッドライトの配線には、エンジン始動時、球切れチェックとして

図のような、パルス列の信号が入力されているということが推測できます。


 (あくまで推測、実際はこんな単純じゃないかもしれません)  


  
 
 
 

警告灯が点灯しないということから、キット付属のキャンセラーは抵抗なのかもしれません。
 (こちらも、あくまで推測)

 


抵抗であるなら、上の図のようなパルス信号を取り除くことはできず、

リレー1が反応してしまうというのは、辻褄があってる気がします。


ということはですね、パルス(高周波信号)が除去ができればよいわけで

ローパスフィルター入れてみりゃ


いいんじゃない!?(^ー゚)ъ



  
 
 
 
  
あ、これは教科書にあるような、一般的なフィルターの回路です。


 
回路組んでみるか~などと考えながら、

ネットを探っていたところ、こんなキャンセラーを発見! 

 
キャパシターと謳ってますね~。同じような仕組みなんじゃないかな~....

価格もそんなに高くないため、こいつを購入してみました。



で、ですよ


配線図の赤丸部分に接続してみました。



 
ひとまず、この状態でエンジン始動!。



お、なんかいいかも\(◎o◎)/!



 
何回か試すうち点滅が..... アリャ(>_<)ダメカ


しかし、当初、アクセサリON
のみの場合にも点滅があったのですが

それはなくなっています。  
 
 



 
一応効果はありそうなので、もう1個キャンセラーを追加してみました。

その状態で、数回、エンジン始動くりかえし~



おおお、点滅してない~\(◎o◎)/!ヤタ

 

いろいろ考えてとかいいながら、結局行き当たりばったりの

対処療法になってしまいました(爆) 


 
写真も撮ってないし......(^_^;) 



今回のキャンセラーの使い方が正しいのかどうかはわかりません。

ひょっとしたら悪影響があるかもしれません。  
 


ま、しばらくはこれで様子を見てみようかと思います。

 

 
  


あ、ポジションのLEDが.......チカチカ(@_@;)  

    
  
Posted at 2013/06/02 15:25:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ取り付け | 日記
2013年05月31日 イイね!

これ好きだな

プジョーのCMなんですが、ここで来るのか~チキチキマシン

いや~、大好きでした。(^ー゚)ъチキチキマシン

 


Posted at 2013/05/31 08:14:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@Kazoo RR おお、カッケェ\(◎o◎)/!」
何シテル?   12/15 22:42
よろしくお願いします。 小学生の頃、スーパーカー・ブームにより車に興味を持ち、それ以来、車好き。 基本的に飛行機も含めメカモノ好き。 タミヤのタイレル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

なかがわRさんのフォルクスワーゲン ポロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/27 21:44:59
UNTIL バイオピュアマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/15 08:58:20
御客人をもてなすという名目で、自身が勝手に楽しむオトナの会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 17:53:11

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
初の輸入車です。 TSI+DSGにやられました。 ボディ剛性、ハンドリング安定性も満足し ...
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
11年間乗ってたCR-Vです。 ホンダの営業マンからはCR繋がりでCR-Zを勧められまし ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation