• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月14日

リアハッチの異音・・

どうも、はまです(・ω・`)

突然ですが、例のリアハッチからの異音が今日聞こえました;
カタカタカタ・・というような音でしたが、よく皆さんが言われている異音と同じなんですかね?(・ω・`)

もし、同じような現象ならディーラーでゴム類を注文してこようかと思います。


それと、やはり純正のヘッドライトは暗いですね;;
点いてるのかどうかすら分からないです(ノД`)・゜・。

そろそろHIDですかね・・(・ω・`)
ワイズスクエアのクリアリフレクターとセットのやつを考えています。

Hi/Lo切り替え式だとリトラの加工が必要なのが多いようですが、ポン付けできるメーカーとかって無いものですかね?(・ω・`)

BURNOUTとかリフレクターも出してますが、どうなんですかね?
関連URLに貼っておきます。

AutoExeもFD用として出していますが、加工が必要らしいですし・・
なかなか思ったように簡単にはいかないですね^^;


もしHID装備している方がいたら、アドバイスいただければと思います。



さて、ではこれから仕事に行ってまいります。
今日は仕事が終わったら送別会があるので、カメラを持っていきます(・ω・´)
夜の室内になるので、X2に50mm単焦点F1.8で決まりですね!(`・ω・´)シャキーン

広角?ズーム?自分が動けばいいんですw.+:。ヾ(・ω・)ノ゚.+:。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2010/03/14 12:11:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

2025年お盆休み計画
dora1958さん

盆の月そして線状降水帯
CSDJPさん

高温異常対策 ホンダ スポーツハイ ...
kazoo zzさん

🏯城攻略〜陸奥国 会津若松城〜  ...
TT-romanさん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年3月14日 15:52
こんにちはー。

うちのFDの場合は、リアハッチ、「ギシギシ」言うてました…。(・ω・;
リアハッチとインシュレーターの異音が収まったと思ったら、今度は助手席側から「カタカタ」と音が聞こえてきましたけど(笑)


純正のヘッドライトは確かに暗いですよね…。FD の Type R2 Limited Edition には、HID が標準で付いているらしいんですが、それと同じメーカーだったら、ポン付け出来るのかなぁ。。。

HID と言えば、夜走ってると他の車のライトが眩しくて、イライラするので来月、Gentex の自動防眩を投入することにしました!(*^ω^)b


はまさんが持っているカメラって確か Canon の EOS Kiss X3 でしたよね?
良いですね♪自分も一眼レフ、欲しいなぁ。。。
コメントへの返答
2010年3月16日 0:27
ギシギシ音ですか・・
やっぱり何個か症状があるみたいですね(・ω・`)

今度は助手席ですかw
一緒に異音潰していきましょう(・ω・´)ゞ

そのリミテッドエディションというのは聞いた事なかったです;
HIDが標準装備なのですか?

ほほー、なるほど。
これは確かに面白いアイテムですね!

そうです、そうです。
XからX3まであるのです(・∀・*)

今X2なんかは安いですから狙ってみてはいかがですか?.+:。ヾ(・ω・)ノ゚.+:。
2010年3月14日 19:28
ゴム交換DA!
ライトも交換DA!

コルトも左Aピラーからカタカタ音が。
もう一台の(笑)コルトプラスRAも鳴ったから、持病かな。
何か対策してみよー。

今日はD90とシグマ30mmです。
コメントへの返答
2010年3月16日 0:29
昨日はお疲れ様でした。

色々やる事多くて大変(・ω・`)

持病とかw
なんとかなりそうですかい?
2010年3月14日 21:09
そういえば、ピロの音は?
コメントへの返答
2010年3月16日 0:30
ピロのガタは今のとこ大丈夫っぽい(?)
なんとなくコトコト言ってる気もするけど、
減衰上げてからの変化の気もする・・(・ω・`)
2010年3月14日 21:10
FDは笑ってしまうくらい
ライト暗いですからね~っ。
 『点いてるのかどうかすら分からないです』
の感想、理解できます。
※鳥目のワタシには、正直キツかった…。

無加工のHIDって、
何処かからでってたかなぁ~っ??
確かに聞いた記憶が無いですね。
コメントへの返答
2010年3月16日 0:32
整備不良かと思うぐらい暗いですよね(・ω・`)
特にHID装備の車に乗せてもらった後なんかヒドイもんですw


できれば無加工でポン付けしたいので、もうちょっと探してみます(`・ω・´)

2010年3月24日 0:52
初めまして^^
同じ5型のRBに乗っているDANちゅうといいます^^
リアハッチの音で日記を書いていたのでちょっとお邪魔させて頂きました~

リアハッチ付近からのカタカタ音と言う事みたいなんですが
もしかしたら、リアハッチのストライカー位置のズレで音が出ている現象かも?
しれません(笑

私のFDは、純正ウイングからGTウイングに変えたら頻繁になるようになってしまいました^^;おそらく重量の差でストライカーの一部が接触するようになってしまったみたいで・・・特に段差を越えた時なんかは、カタカタなりっぱなしでした^^;
一度、位置調整をしてみるといいかもしれません^^
あまりお役に立てないかもしれませんが、お邪魔しました(笑
コメントへの返答
2010年3月24日 18:04
DANちゅうさんはじめましてー.+:。ヾ(・ω・)ノ゚.+:。

同じⅤ型乗りという事で、これからもよろしくお願いします~^^


おぉぉ、親切にどうもありがとうございます(・∀・*)
これで私のFDもカタカタ音からおさらばできそうですw

位置調整はすぐ見てもらえるんでしょうか?
2010年3月24日 21:47
こんばんわ~(・∀・)

こちらこそよろしくお願いします~(´∀`)

位置調整なら、ディーラーさんでならすぐ見てもらえるかと思います~
位置調整は、ハッチを開けてリアウォッシャータンクの所のカバーを外せば
目前にロックが現れます(笑
ハッチ側のストライカーは、たしか調整できなかったはずです^^;

あとは、10mmのボルト2本でロック本体が固定してあるだけなんですよ~
ロック本体のボルトの穴が、少し長穴加工されているんで、それをずらしながら調整します(・∀・)

一度、ディーラーさんで見せて頂くといいかもしれません^^
一度覚えれば、あとは自力でも十分調整できる作業方法ですよ~
コメントへの返答
2010年3月26日 21:51
ほむほむ・・
なるほど、詳しく説明していただき、ありがとうございます.+:。ヾ(・ω・)ノ゚.+:。

でも、なんだか最近音がしなくなりましたw

プロフィール

「ガンダムダブルエックス?」
何シテル?   11/05 22:10
・+*-自分の紹介-*+・ これからの愛車と走る道をこのみんカラに残していければと思い、始めました。 また、この場を借りてお友達ができればなあと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
中学の頃、まだ車にまったく興味がなかった頃に車のゲームで一目惚れw 高校で速攻免許を取 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation