• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月12日

スピーカーの取り付けについて

どうも、はまです(・∀・*)

今日はスピーカーについてですが

この間落札したスピーカーをまだお見せできてなかったなと思い、アップしていきたいと思います。
購入したのは、前回お話したようにアルパイン DLX-Z17PROです。



で、ヘッドが比較的オーディオ寄りではない事と、スピーカーの性能が性能なので
外部アンプを使って出力をしたいと思っています。

それから、サブウーファーの取り付けも考えています。
それぞれアルパインのPDX-F4とSWE-1500を予定しています。

そこで配線の仕方ですが、私の使っているナビにはフロントとリア/サブウーファー兼用のRCA出力しかありません。
よってフロント、リア、サブウーファーを鳴らすには一工夫が必要になります。
(皆さんどうに取り付けているんでしょう?)

無い頭を捻ってリアを殺す取り付け方を考えました。
配線としてはこんな感じでいいんでしょうかね?



オーディオ初なんでアドバイスいただけると助かります;
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2012/09/12 21:07:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

朝の一杯 8/6
とも ucf31さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

佐野ラーメン 麺龍
LEICA 5th thingさん

とちぎ愛国3号
ツゥさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年9月13日 0:32
Hi-Fi系の人はリアは使用しない人が多いですね
フロントのみで前方に定位させる方向です。
(リアスピーカーは使わないので軽量化のために外しましたw)

あとスピーカーを取り付けるにあたってドアの内張りをはがすのでついでにデッドニングもしたほうがいいです。

接続図だとバイアンプ接続していますが、
この構成ならブリッジ接続も試してみて音を聞き比べてみて好みの方を選択するのもありですねw

DLX-Z17PROとPDX-F4の組み合わせだと
サブウーファーがSWE-1500ではちょっと役不足かも…
コメントへの返答
2012年9月13日 22:05
そうみたいですね^^
ピュアオーディオの基本は2chって事ですかね!

デッドニングも勿論予定しています!
が、如何せん初なので施工ポイントがイマイチ^^;
これから先輩方の整備手帳で猛勉強予定です><

ブリッジですか。
ありがとうございます^^
試してみます!
2012年9月13日 5:49
この方法で大丈夫だと思いますよ(^-^)

もし中音メインならサブウーハー無しもおすすめですよ。外部アンプによってFスピーカーだけでも十分低音でると思います。
聴き比べて好みの音を探すのもオーディオの楽しみの一つなので試してみるのもいいですよ♪
コメントへの返答
2012年9月13日 22:06
サブウーファーレスですか。
参考になります^^
店頭デモ等で試させてもらいたいと思います!

プロフィール

「ガンダムダブルエックス?」
何シテル?   11/05 22:10
・+*-自分の紹介-*+・ これからの愛車と走る道をこのみんカラに残していければと思い、始めました。 また、この場を借りてお友達ができればなあと思い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
中学の頃、まだ車にまったく興味がなかった頃に車のゲームで一目惚れw 高校で速攻免許を取 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation