離婚・・・とてつもない苦しみが自分や家族、親、兄弟へと波及(-_-;)
そんな苦しみが終わり、自由を実感!(^^)!
父子家庭となったが、もともとマメで料理も家事もずっとやってたから問題なし(^^)v
お金も自由になったので、夢だったシャッター付きガレージ建築を決意!!
良いタイミングで長年の懸案だった隣家との境界ブロックの話しもまとまった!
何気に寄ったホームセンターで、展示処分で「稲葉バイク保管庫」が半額で売ってた(ー_ー)!!
これは買うっきゃない・・・数時間悩んで購入^^;
当時の稲葉バイク保管庫で一番大きなサイズだったのでラッキー(^^♪
半額条件が自分で解体し輸送することだったが、そんなのお手の物さ(^_-)-☆
週末、削岩機持ち込み「ダダダダダぁ~~~」っと、コンクリート斫ってササッと解体。
最後のダメ元で更に値切り半額以下となった(^^)v
担当の気が変わらぬうちに、2tトラック借りて輸送~
近所の土建屋さんに、境界ブロックと土間コンと保管庫基礎までやって頂き、自分でバイク保管庫組み立て&生コン打ち。
出来ました~ ↓
夢だったシャッター付き~ ↓
以前使ってたパイプ車庫とは存在感が違いますね~ ↓
棚やコンプレッサー、照明等を設置 ↓

こんな感じで収めました・・・ムムっ(ー_ー)!!色々入れたら意外に狭いな(~_~;) ↓
V魔、スクーター、カート、棚、あまり余裕がないな・・・全部入れたままだと整備スペースが無い・・・。
こんなはずじゃなかった(-_-;)
不満を持ちつつもシャッターや土間コンの有難さを痛感しながら、庭全体を休みを利用して少しずつ整備しました。
保管庫立てて9か月・・・東日本大震災に襲われました・・・
これまで経験したことない揺れに、死を覚悟しました・・・あの時は液化天然ガスを荷卸し中だったので、とても怖かったです。
全てのインフラがストップし、会社に戻ったのが23時半、自宅に帰れたのが1時でした。
電気も水道も止まり、真っ暗で静かで不気味で・・・ごぉぉぉ~っと地鳴りがして大きな余震が続く・・・ガレージを横目で見つつ家の中へ・・・怯えきってたが、飼っている猫の無事を確認し、子供達も帰り着いた(~_~;)
皆の無事を確認できたので外へ・・・恐る恐るガレージのシャッターを開けて愕然としました・・・。
つづく・・・。
Posted at 2013/04/24 18:52:54 | |
トラックバック(0) |
ガレージ | 日記