• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

V魔っくすのブログ一覧

2013年06月27日 イイね!

現状車を極上車へ☆マジェスティ弄り~治療→完成編(^◇^)V

何と美しいんでしょう(@_@)

6月27日早朝4時40分、国道6号ひたちなか市付近にて、眠くぼやけた目に虹が(@_@)・・・
やや左に見えるのはテストエレベーター・・・金色に光ってます(@_@)
思わず撮影~

☆では本題のマジェスティ弄り~治療(^o^)丿

購入して一番気になったリアブレーキが効かない点・・・
有り得ないぐらい削れてます(・_・;)


パッドも殆ど無し(・_・;)


新品との比較・・・一目瞭然(~_~;)


交換♪


装着!!


ブレーキフルード前後交換・・・フロントはオイル無し&水が溜まってた(-_-;)


あちこち割れてたマフラーの亀裂溶接補修~
匠さんにお願いしました!(^^)!



耐久性重視で溶接してもらいました




磨きました!(^^)! ピカピカです(^_-)-☆


装着!!


続いて破れたシート張り替えに挑戦!(^^)!人生初です(^^ゞ
先ずは剥がす(ー_ー)


裸です(#^.^#) 汚いです(^_^;)



タンデムシートで練習~表皮を合わせてみます♪
専用品なのでピッタリです!!



この為に買ったエアータッカーにて打つ打つ打つぅぅぅぅぅ~
楽し~い(^^♪



エアータッカーなので、引っ張りながら楽に打てるので綺麗に仕上がります(^^)v
余った生地をハサミで切り取ります!!




タンデム完成~



コツを掴んだのでメインシートへ・・・緊張(>_<)
何故か縫製が少々合いません(・_・;)これは力技で引っ張るしかなさそうです(~_~;)


最も複雑な立体部分の生地裏側にある紐4本を引っ張り、
シートベースに固定します!!



紐が短いので出しずらいな・・・(;一_一)


しっかり引っ張らないと、表面がたるんで見っともなくなります


縫製が結構アバウトで、ピッタリとは行きませんでしたが、工夫して何とか張れました!(^^)!


メインシート完成~


やってみればそんなに難しくありませんわ(^◇^)
自信つきました(^^)v


ブレーキマスターメッキカバー装着


チビッコの希望で、メーターバックライトをブルーLEDに入れ替え~
美しいわぁ~(+o+)


リヤサスも溶接部分にクラックがあったので匠さんに溶接してもらいました~

ついでに錆を取り磨きました(^-^)ピカピカは気持ち良いです♪


とっても残念なフロントパネルの塗装めくれ(-_-;)
めくれ部分以外は塗装が綺麗だったので考えた末、アルミテープでめくれ部分だけ出して養生し、パテ盛って補修してみました・・
マーティンさん御免なさいm(__)m間違ってますよね??


水研ぎして補修完了~ここにハーケンクロイツステッカー貼って誤魔化します(^^ゞ


現状車だったマジェスティが極上車に生まれ変わりました!!
完成です\(~o~)/




デカイですわ~BIGスクーター


シートもばっちり(^^♪



マフラー型のエアクリーナも装着!!


迫力の3本出しスタイル


ピカピカです(+o+)


メッキフォークカバー装着


使い物にならなかったライトは中古良品に交換


割れてたメータレンズカバーも新品に交換&ドリンクホルダー&ヘッドライトONOFFスイッチ装着


新品ディスクローターが気持ちよか~


愛機V魔よりデカイな(;一_一)・・・


後は新しいミラーと爆音過ぎるマフラーにバッフル装着し、篠栗街道日記さんにお願いした特注オリジナルステッカーを貼って納車です(ToT)/~~~


チビッコはまだまだ免許取れないので、このまま私が登録しちゃって自分の物にしちゃろうか・・・そんな衝動に駆られるほど、愛着が沸いてきちゃいました

^m^許せチビッコ貰っとくぜ(^o^)丿
Posted at 2013/06/27 22:35:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月24日 イイね!

現状車を極上車へ☆マジェスティ弄り~買付→診断→分解編

教習所に通って自動二輪免許所得にむけて頑張ってるチビッコ女子!(^^)!

乗りたいバイクはと聞くと・・・うぅ~ん・・・うぅ~~~ん(>_<)ん!!(ー_ー)!!マジェ(^◇^)

マジェスティね^_^;

で、タイプは??

うぅ~ん・・・C(^◇^)

え(~_~;)今更Cなの・・・だってGより軽いじゃん!!

なるほど(^J^)身の程を分かってるな・・・チビッコ(^_-)-☆

早速ヤフオクにて連日検索!!

色々あるけどピンキリですわ(^_^;)

希望色ブラック、低走行、ローダウン、カスタム車等々~なるべく安く(^^ゞ

遠方から買うと発送にお金が掛かるので、取りに行ける範囲にて更に検索!!

埼玉県さいたま市にて良さそうなマジェを多数出品してる方が居たので現車確認に行きました

満面の笑みで跨るチビッコ女子


他にも乗ったけど、現状車で外装と走りが一番良かったこいつに決定(^o^)丿
その場で現金購入し、セレナに積んで帰ってきました~

Yahooだけじゃありませんが、バイクや車を買おうと見に行き、その場で決め兼ね数日迷ってると他の人に流れてしまいます・・・だからこれだ!!と思ったら即決です!(^^)!

写真では綺麗ですが問題山積みの現状販売車・・・





何と四輪用タイヤを履いてます(・_・;)乗った感じは違和感無し(^_^;)


バラしていきます










何かレーサーマシンみたいに見える(・_・;)


車体の至る所にストロボライトやネオン管が仕込んであり、配線劣化や破損が目立ったので全て撤去!!


診断結果
リアブレーキが効かない、シート破れ、マフラー亀裂、フロントパネルに残念な塗装めくれ、フロントライトガタガタ、メーターパネルカバーひび割れ、リヤサス溶接クラックその他・・・。





原付スクーターは何度も全バラシしてきたが、BIGスクーターは初めてでした

大きいだけあって、しっかりと作りこまれてて、カウルを外すのも少々手こずりました(~_~;)

次回、治療→完成編をお伝えします(^^ゞ
Posted at 2013/06/24 21:02:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年06月16日 イイね!

お父さんは嬉しい(ToT)/~~~父子家庭(>_<)頑張ったの巻

私の娘は18歳

高校に入ってから激しくはじけてしまい、現在に至ります・・・

中学卒業までは我が家の太陽みたいな存在でいつも弾ける様に笑って
夫婦中がおかしくなってた私達の救いでした・・・

そんな娘の努力に応えられず離婚・・・まだ中1でした

父子家庭となりましたが、母親以上に料理も家事もこなす私ですから、生活に不自由はなかったと思います。

しかし外では母親が居ない事を淋しそうに言ってたと後で知りました

娘の親友は父親が居ません・・・同じく離婚です

おぉ~い!!と言えば聞こえる近所(3軒隣)なので、×同志
協力しあって中学卒業まで漕ぎ着けました。

ここで大きな問題が発生!!

二人の娘は違う高校となったのです(-_-;)

学校が違うのでは、いくら気の知れたご近所でも、もう協力はしてくれません・・・

娘達もそれぞれ違う友達と付き合うようになり、距離をおくようになりました。

そして私の娘ははじけ別人の様に変わってしまった(>_<)

我が家の太陽だった面影は消えてしまいました・・・

今年、何とか高校を卒業(途中で他校転入)し、現在フリーターです。

今日家に帰ってみると・・・
ベッドの上に嬉しい物が(ー_ー)!!




何だこりゃ~くんくん(=^・・^=)



食べ物じゃないな~(=^・^=)



気を取り直して開封(~_~;)



おお~!!



おおおおぉぉぉ~~~~~
うおおおぉ~~~~~(ToT) 装着!!




ありがとう我が娘(T_T)ツッパってても、
心は優しい太陽ちゃんなんだね\(~o~)/


4年振りの父の日プレゼントに「お父さんは嬉しい(ToT)/~~~
父子家庭(>_<)頑張ったの巻でした(^_-)-☆


特殊メイク?した娘達を紹介します!!許せ娘達(^^♪

Posted at 2013/06/16 22:34:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2013年06月05日 イイね!

身長155cm女子の挑戦☆自動二輪・・・バイク未経験&メダカ発見の巻

バイクに乗った事のない小さい女子(身内)が突然(・_・;)自動二輪免許と取ると言い出した・・・
このまま行かせたら、教習所のいいカモにされるので、強制的に特訓することにした(ー_ー)

ここは私が勝手にテストコースと呼んでいるほぼ直線2kmの土手です!!
路面はとても滑らかなので、カートで全開で走ったりします(~_~;)



私のV-LINK155改にて特訓開始!(^^)!
ボアアップ&排気系チューン&ハイスピードプーリー組んであるから250cc以上の加速をします(^^♪

流石に全く乗った事が無いので、アクセルもまともに開けられない状態(~_~;)
①先ずは発進と停止の練習~



そ~れっ!!



余りにもダメダメなので、ここから先は指導に専念の為、画像なし(^^ゞ

②躊躇なく発進する、40kmから急停止する!!
③左右に切り替えし&視線を曲がる先に向ける!!
④恐怖心と戦いながらも、徐々に乗れてくる^^;
⑤リズミカルに8の字走行・・・これは出来ずで2時間経過(>_<)


お互い疲れたので、基本は入ったから終了~声が嗄れた私^_^;

帰り道、余りにも身近でそこにあるのが当たり前の那珂川に下りてみた。



鮎釣り解禁でちらほら釣り人がいました~



小さい頃に作った記憶のあるクローバーのネックレス(#^.^#)



おお~これこれ~懐かしいぃ~



ふと川面を見ると小さな魚が(ー_ー)!!



なんと!!メダカちゃんです!!那珂川って清流なんだなぁ~地元再発見の休日でした(^◇^)



そして本日、教習所初走行~
会社の近くなので、様子を見に行きました~



何と!!普通に走ってます(・_・;)



私の特訓の成果でしょうか(^◇^)



その時です(ー_ー)!!



クランク入口で曲がれず・・・耐え切れず転倒(・_・;)



この画像、まるで白バイに捕まったみたいです(>_<)



この教習所は私が30年前に普通免許を取ったとこで、暇そうな教官捕まえて話し聞いたら、私が通ってた当時の先生もまだ数名いらっしゃるそうです(~_~;)

私の頃はセドリックだったけど、今はシルフィーとプリウスが教習車でした!
大きなセドリックと比べると、今は楽でズルいですわ(;一_一)

二輪は全身プロテクター装備での教習・・・理由を聞くと・・・
他校で死亡事故があったからだと・・・教習所で死亡するなんて(-_-;)

スカイウェーブはデカイ・・・
フロントタイヤが見えないから1本橋で相当苦労するだろう(-_-;)
何とか乗り越えて、BIGスクーターデビューして欲しいです(^_-)-☆




帰宅してガレージ窓を開けると、カルミアの花が満開でした(*^_^*)
Posted at 2013/06/05 20:57:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@黒鯛釣友会 さん
右のフロントフェンダーやっちゃいましたか?

先日、目撃して凄く気になりました(。´Д⊂)」
何シテル?   06/30 12:21
16歳で原付など取らず最初から中免所得しXJ400で単車デビュー。 しかし1年後に大きな事故を起こし中型を下り原付に・・・ 18歳でマツダファミリアにて4輪...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

V魔っくすさんのカワサキ バリオスII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/21 18:38:52
Ryoooooo@着ぐるみ仁奈を愛す者さんのヤマハ V-MAX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/27 20:54:33

愛車一覧

ホンダ X-ADV ホンダ X-ADV
2024年4月にRH10を購入し、とても気に入って乗ってましたが、新型2025年モデルR ...
トヨタ ヤリスクロスハイブリッド トヨタ ヤリスクロスハイブリッド
CHRからの乗り換え。 もともと好きじゃなかったヤリスクロスだけど、アドベンチャーが出た ...
カワサキ バリオスII クレイジースーパーカブ (カワサキ バリオスII)
速くカッコ良いカブを作る構想を具現化しました! 1人でコツコツ1年掛かって完成∩^ω^∩ ...
ホンダ スーパーカブ100 スーパーカブーん (ホンダ スーパーカブ100)
所ジョージさんのカブ弄りに触発されて、私なりのカスタムカブを作りたくなって、ヤフオクにて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation