• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

早起きテツのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

近所をうろうろ。。。

近所をうろうろ。。。>昨日今日と、家事や細々した事が有り、

遠出出来なかったので、近所を散策して見ました。

昨日は、信貴生駒スカイラインを走って見ることに

・・・

あべのハルカスも望めました。!!

奈良の自宅から20分位なんですが、初めて走った感想は景色が抜群なのと車が少ないことです。

(笑)

朝、7時過ぎに走ったんですが、対向車は2台だけだった様な。。。(汗)



景色は最高です。

大阪市の全景が見れます!!



ちょっと、アルテも撮影。♪



生駒山から信貴山迄行くと1,300円掛かるので700円払って途中まで行って引き返

して来ました。

路面状態があまり良くない様で、ハンドルがシャダーを起こしてしまいちょっと心配に・・・

帰りがけに、コメダコーヒーを発見。



早速、いつものやつを頂くことに~~^^;



朝ごはんは食べたんですけどね。(汗)

やっぱり、これ行っとかないとね。

帰りにネッツへハンドルのブレの件で確認に依頼に行って来ました。

ネッツの前に懐かしい車が居たのでちょっと撮っちゃいました。(笑)



そんでもって今日。

今読んでいる歴史小説に登場する、藤堂高虎公が気に成ってふっと三重の津市迄

ドライブして来ました。

朝、4時半に出発。

東名阪国道、ガラガラです。



途中、伊賀で小休止。♪



10年ぶり位で津駅に立ち寄りました。

結構、ホテルが増えた様に思います。





ちょっとドドールでコーヒータイムを取った後、高虎公と対面する為に津城址へ向かいました。







中々、立派な縄張りです。

高虎公は、加藤清正公らと並んで城作りが優れていた様です。

伊予から、伊勢・伊賀の領主としてお国替えと成り、明治維新迄藤堂家は面々と続きました。

藤堂高虎公、登場!!



兜が立派です。(笑)

ついでに、高虎公を祭った、高山神社にもお参りして来ました。



ちの輪くぐりにもルールがあるんですね・・・



帰りのSAでアイス食べちゃいました。





片道約90km程度で、高速を使わずに行きましたが、帰りはブレーキの具合が心配だったので

ちょっとテストを兼ねて高速を2区間だけ走りました。



マックスバリューで帰りに食材購入。

単身生活は大変です。



その足で、ネッツにアルテッツァを預けて着ました。

点検は、木曜位に成るようです。

来週は、アルテッツァで埼玉迄変える予定です。

あれとあれに参加予定。(謎)

楽しみです!!







 
Posted at 2013/06/30 21:05:38 | コメント(19) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年04月14日 イイね!

ちょっとお出かけ。♪

ちょっとお出かけ。♪朝、洗濯機を回している間にちょっと

お出かけしました。

みん友さんのアルぞうさんの狭山PA到着の

何シテルに刺激受けちゃった様な。(笑)

で、家の近くのR163 で伊賀迄レッツラゴ~~

あっという間に到着!!



写真は、帰りの下りのPAですが・・・

まだ、早いかな~~なんて考えて、関I.Cで下りて伊勢自動車道の芸濃I.C迄行ってUターン

して来ました。

関のSAでは、なにやらオフ会やってましたね。

色々なオープンカーが集まってました。

見てきたかったんですが・・・

洗濯が気に成るので、速効帰ってまいりました。(笑)、

伊賀の市内で恵比須神社を通過



凄い安全運転です・・(汗)



10時には帰宅しました。

慌てて、洗濯物干して、IS洗車しました。

初カバーです。



何か芋虫みたいな感じ。。。

来週は、キム兄を訪ねてちと遠出予定です。

Posted at 2013/04/14 13:40:19 | コメント(14) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2013年02月17日 イイね!

ちょっと出かけました。

ちょっと出かけました。朝、天気が良かったので、久しぶりにアルテッツァで出かけました。

暫らく、ヴィッツに掛かりきりだったので久しぶりのドライブ。♪

取り合えず、ISの車検が迫っているので小山市のDに直行しました。

先ずは一服~~



珈琲、頂いちゃいました。

3月末に車検なのですが、末は引越しもあり色々忙しいので、3月3日にしました。

尾根遺産が、ちゃんと書き出してくれました。



忘れないように・・・(滝汗)

た、多分大丈夫でしょう。

そんな訳で、折角栃木迄来たので、喜連川で温泉に入ることにしました。

新4号、相変わらずガラガラです。



70kmで走っていると全員が追い越して行きます。(汗)

老若男女全員が~~

あれっ??

アルが捕まってる・・・(汗)



那須岳かな。

凄く綺麗に見えて来ました。



そして、いつもの早乙女温泉に到着です。

看板娘がお出迎えしてくれました。

相変わらず、良いお湯です。



温泉で温まった後はお食事タイム。

道の駅喜連川へ。



久しぶりに行くとこんな物が。。。



美肌の湯だったんだ。(????)

初めて知りました。

自分には一切関係有りませんがwww

それで、これを頂きました。

当然大盛。(笑)



ついでに、コイツも



お腹いっぱいで死にそうに成ったのは言うまでも有りません。

帰りは、お山も姿も見えました。



来週、行こうかな。

帰ってから洗車3台やりました。

朝、水道が凍っていて殆んど出来なかったんで頑張って綺麗にしましたが今年は中々寒さが厳しいですね。

皆さん、風邪にはお気を付け下さい。m(_ _)m




Posted at 2013/02/17 21:03:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年10月14日 イイね!

又、行って来ました。(汗)

又、行って来ました。(汗)昨晩の讃岐オフに参加できなかったので・・・

ちょっと又筑波山迄行って来ました。

今回はちょっとルートを変更し、R16から目吹大橋を渡って茨城県へ・・・



結構老朽化しています。

この橋は通勤時間は大渋滞で有名です。

昔は有料でした。(いつのこっちゃ

それから、鬼怒川を渡り石下町からR294に出て道の駅下妻で一休み。



段々と筑波山が大きく見えて来ます。♪



土浦方面から筑波山に登りました。

もうすぐ、朝日トンネル開通ですね。(笑)

子授けの駐車場で





自分の前の青アルさんはクレさんです。

最初は気が付かず、帰りがけにやっと挨拶だけ出来ました。(笑)

帰りは下妻方面に下山。



こんな所も通ります。



蕎麦の花も綺麗に咲いてます。



R125を八千代町迄走り結城岩井街道で結城市に向かいR50で小山市のDを目指します。

目的はこれ。



新型LS460!!

ついでにLSF



GSと同じかと思ったんですが、印象が違いました。

高くて買えませんが~~^^;

カタログとコーヒーをご馳走に成り退散しました。食い逃げ



帰りは、新R4を爆走。。。



でも自分安全運転なんで、一番左を・・・



皆、ガンガン追い越して行きます。

法定速度守りましょう~~

守らないとこうなりますよ!!



しっかり捕まってました。(滝汗)

そして、帰りにABでこれを購入しました。♪



今から、洗車頑張ります。





Posted at 2012/10/14 15:15:26 | コメント(18) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年06月17日 イイね!

ドライブの後、作業。

ドライブの後、作業。今日、朝起きると、雨でした。

5時前に起きたので、まだ降ってました。(笑)

ブログにコメントなどしている内に、段々小降りに成って来たので、ささっと洗車して小山市迄

いって来ました。

当然、新4号国道を利用しました。

車、全然居ませんが・・・



小山市内でアル君発見!!



50号国道も小山市内はすっかり様子が変わってしまいました。

昔は、全然お店なんて無かったんですが・・・

畑は何処行った。?



小山に来たついでに、隣の結城市に向いました。

結城市にも以前住んでおりましたので~~^^;

結城城址です。



今は、何も残っていませんが、結城氏と言えば関東の名家です。

室町から戦国時代に掛けて活躍しています。

今残っている城跡は江戸時代に水野氏が築いた物だと思いますが・・・

ちょっと散策した後、すぐ隣に有る、玉日姫の霊廟に立ち寄りました。



一応、親鸞聖人の奥様って事に成っていますが・・・

実在した人物かは、ちょっと疑問です。

因みに、親鸞聖人は浄土真宗の開祖ですが、妻帯したのも日本の宗教者としては始めてではない

かと思います。

自分の実家も浄土真宗高田派です。(笑)

関係無いか。。。(汗)

町並みには、結構歴史の有る物も残っています。



結城市を後にして、又小山市に戻りました。

昔、住んでいた辺りを~~



駅前の公園では、何かイベントが有るようです。♪



その足で、Dに直行。

ちょっと見積もりをお願いしました。

年内には何とか取り付けたいと思います。

まだ、一回もやった事が無いので金額の回答は後日と言う事に~~(汗)

帰りの新4号国道で、車載のアル君と遭遇、何処に嫁いで行くんでしょうか。??



帰宅後、ヘッドライトの交換を決行!!

最初の写真ですが、車検が7月の1日予定の為、ヘッドライトを元に戻しました。

ついでに、ホイールも洗浄しました。



裏までしっかり洗っときました。(爆)

その後、洗車に突入したのは言うまでも有りません。♪

しかし、今日は熱かった!!(大泣)



Posted at 2012/06/17 23:53:58 | コメント(24) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #コペン 車検無事終了しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/692136/car/3650945/8307330/note.aspx
何シテル?   07/22 08:20
早起きテツです。よろしくお願いします。 定年過ぎ(延長中)のアルテッツァ乗りです。 この度、アルテッツァの箱換えを決行いたしました。 RSからASへ、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

車検無事終了しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 11:22:17
クラシックカーミーティング2024にエントリーしました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/17 18:30:56
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 21:29:38

愛車一覧

レクサス IS F レクサス IS F
艶消黒のIS-Fから乗り換えました4台目のIS-Fに成ります。 余り走ってません。😅
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
9月末にやってきました。 結構くたびれてますが順次元気にして行きます。
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
娘の通勤用で購入しました。 災害の時に🐈と一緒に避難出来る様に フルフラットに成るでか ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
本来のメイン車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation