• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちったーのブログ一覧

2012年12月26日 イイね!

パーツレビューに願うこと

パーツオブイヤーなんてのをやってるみたいだし

今年はカービュー・イヤー・カーはないのかな?

ちったーです。


まあでも単純にカーオブザイヤーの真似事するより

カービュー/みんカラの特色が出るのでいいかも。




先日交換したバッテリー、好調です

バッテリー交換したくらいで・・・・なんて思うところもあるのですが

エンジンパワーが上がった^^;


特に1から2速への繋ぎで顕著に感じます

交換前は繋ぎ方次第ではありますが、シフトアップ時にガクッっとくる感覚がでることがあったのですが

交換後はそういったことも無く、妙に力強くて交換前と同じように軽くアクセルに触れていると

あれ?こんなにスピード出すつもりじゃないのに・・・みたいな感覚がありました。


これだけの変化を鈍感な私が感じ取れるということは

前のバッテリーがよっぽどヘタっていたんでしょうね。


もう慣れちゃいましたけど(笑)




パーツレビューにもそろそろ載せようと思います

ただバッテリーなんて交換直後のレビューなんてほとんど意味がないとも思うので

いくらか時間が経った後にも追記していきたいと思います。




で、今回私が記したいのはこの点なんですが

みんカラには非常に多くのパーツレビューがあって、すごく参考になります。


でも中には付けただけで、まともに使ってもないものをとりあえずアップしたものや

酷いものだと買っただけで、付けてすらいないのに評価しているものも。。。。。


見た目だけのパーツならそれでもいいかもしれませんが

出来れば使用していってどうだったかをレビューして欲しいです。


エンジンオイルやバッテリー、ブレーキなど

(全部自分が見たいものばっかりですが・・・^^;)

『交換しました』 のパーツレビューが多く

それから1年、2年経っても音沙汰なしってのはどうかと。


交換直後にレビューアップするのは全然構わないのですが

できるなら、その後追記したりブログでフォローして

そこへ誘導するようアドレスを張ってくれるとありがたいかなぁと。


エンジンオイルなんて車のパーツ?の中では比較的交換サイクルが短い方なので

使用感やライフ (どれくらい使用して交換したのか) のレビューなんかは比較的しやすいと思うし

『残念ながら変化ありませんでした』 みたいなのでもいいので内容が欲しいです

褒め称えるだけがインプレじゃないですよ!




私自身はあれこれ付けて試すわけじゃないのでレビューの数は少ないし、大した内容は書けないですが

素人なりに感じたことや、どれくらいの期間使ったかなどのライフなんかは報告できるかと思ってやってます

詳しい人の理論や経験に基づくレビューは勿論役に立ちますが

素人が感じたままのレビューも役に立つんじゃないかと思います

皆さんはどう思われますか?

でわ。
Posted at 2012/12/26 10:07:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車に関する雑談 | クルマ

プロフィール

「続・燃費記録? http://minkara.carview.co.jp/userid/692174/blog/19242502/
何シテル?   08/12 13:16
サーキットに行くわけじゃない、車の知識が豊富なわけじゃない、あれこれ弄りまくるわけじゃない、洗車も苦手・・・、ましてや自分でメンテできる腕もない、でもこんな車好...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45678
9 1011 1213 1415
16171819202122
2324 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

廃バッテリー無料引取り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/13 07:37:04
 
ブログへの写真貼り付け方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/07/16 00:10:10
 
LOVE in Action プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/17 09:59:49
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
94081kmからスタート タイミングベルトは交換済み
ホンダ アコード ホンダ アコード
2015.5.30 通勤/営業用車購入につきほぼサブになりそうな予感 とは言えタイヤも交 ...
その他 その他 その他 その他
FN2Rは無関係です インスパイア 免許取得後、親から借りていた車 初代インスパイア ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
購入時に1,500ccまでと親から条件を提示され それでもMTが譲れず、辿り着いたのが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation