
記念すべき?第20回目のうどんブログですが
今日のお店はかなりヒットかもです。
こういうお店って休日にはなかなか行けないんですよね
多分すごく混んでるので・・・
駐車場が広ければ多少待つくらいは我慢できるんですけど
(うどんの行列は進むのが早いですから)
あまりの混雑で駐車に困るんです
この手のお店は基本駐車場の規模が小さいですから。。。
迷惑駐車はほんとやめましょう
路駐等での近隣迷惑のために閉店、営業縮小など前例もあります
路駐しなければどうしようもない場所もありますが、公共のモラルに従って迷惑にならないように配慮して駐車してください
皆が停めてるから・・・ちょっとくらいなら・・・みたいな自分勝手な行動はやめましょう
そして路駐だけじゃなく、関係ない近隣店舗等への駐車もやめましょう。
のぼりがあるところが入り口で
もと製麺所のため、食べるスペースも外だったりします
でも一応屋内スペースもあるので今日はそこで食べました、結構肌寒かったですから。
サムネ画像左が釜揚げ、右が釜玉。共に2玉です。
注文方法が少し変わっていて
玉数に応じたどんぶりが1~4玉用まで用意されているので
欲しい玉数のどんぶりを手に取り、釜揚げ・水で締めたもの・それを温めなおしたもの、を選んで注文します
どれを選んでも値段は同じ、あとはかけ出汁・つけ出汁・ぶっかけ出汁・生醤油を選んで食べます。
食べ終わったあと、少しもの足りなかったのと
両方すごくおいしかったので、かけはどうなんだ?と、おかわり
おかわりしたものの、先に食べた釜揚げ・釜玉のほうが美味しかった・・・^^;
また行きたいお店です
ただ休日は無理だろうなぁ・・・
平日の今日でもお昼時を少し外しているのに結構入ってましたから。。。
釜揚げ2玉250円 釜玉2玉300円(卵50円含) かけ1玉150円
なす天・かにかま天・平甲子天・掻き揚げ各100円 也
Posted at 2011/12/01 21:09:28 | |
トラックバック(1) |
UDN | グルメ/料理