
昨日の散策で歩き疲れたので
今日は家でまったり中のちったーです。
洗車もしたいところですが
明日から台風の影響が出そうですし・・・・
それにしてもいうほどの距離を歩いたわけでもないんですけどね・・・
体力つけないと・・これから大変だ。
さて、先に写真を載せましたが
昨日、瀬戸内海の猫島のひとつである男木(おぎ)島へ行ってきました。
ねこの写真は掲示板に載せてありますが
一部はこちらにも載せます
掲示板だと大きめの写真が載せられない・・・?
まずは高松港からフェリーにて出発
男木島までの運賃は往復で大人1人1020円
片道510円なので往復割引き的なものはありません。
フェリーなのでもちろん車も乗船可能ですが
外部の人間が車で行っても走るところが全くありませんので
付近の駐車場に適当に停めておくことになりますが
フェリー乗船者用の専用駐車場はありません。
(フェリー乗り場側にある駐車場は送迎用のものなので長時間駐車にはむきません)
ちょっと歩けばコインパーキングで日中500円。のようなところもありますが台数は少なめ
高松駅の直ぐ側に日中1400円の駐車場がありますので
ここに停めるのが一番現実的かもしれません。

陸地は雲がかかっていますが
海の上は良いお天気

平日でしたが思いもよらないほどの乗船客数・・・
小さい船なので客室も甲板も人が溢れていました。
ただしそれらの方のほとんどの目的地は男木島ではなく
途中にある別名鬼ヶ島ともいわれる女木(めぎ)島

灯台も鬼がモチーフになっています。
港傍の広場にはモアイ像があります

が、女木島では降りていないので後姿のみで・・・^^;
男木島に着くとまず目に付くのが
小さな島に似合わない?モダンな建物

これはチケット売り場や売店が入っていますが
瀬戸内国際芸術祭に寄せられた作品です。
そのほか海岸線を歩いていくと・・・

これは「歩く方舟」というタイトルの作品ですが・・・
シュールですね^^;
さてさて本題のねこ様の写真行きましょうか

こちらが上陸して一番初めに出会った第1島ねこ

こちらが座ると寄ってきたのですが
手を伸ばすと見事なねこパンチを喰らいましたw
でも爪が全く出てませんでしたので遊びたかったのでしょうか?

路地を行くねこ
まだ少ししか歩いていませんが
ここまでの遭遇は2匹
それほどあちこちにたむろしてるわけでもないのかな~?
と思っていると出くわしました、ねこ溜り

近寄ると足元にワラワラとやってきて

座ると乗ってきます。
ここで帰りの船の時間までいるのもいいのですが
少しくらい他も見て廻ろうと歩き出すと・・・

付いてきます

そしてまた足元を囲まれます。
それでも断腸の思いでねこ溜りに別れを告げ歩き出します

いいお天気です

待合で貰った案内地図がすごく大雑把なので山に迷い込みましたw

高台にある神社から

路地を歩いているとねこ発見

気持ち良さそう

近付いてきたかと思いきや

そのまま通り過ぎていきました^^;
港近くまで戻ってきましたが船の時間までは少しあるため
再度ねこ溜りに行くことに

このあたりの写真は寝そべって撮っていますが
背中や足は普通に踏まれまくっていますw

喧嘩しているところは見かけず、みんな仲がいいんですね

最後は小ぶりなひまわり
ちょっと季節外れですが元気に咲いていました。
今回は1人で行きましたが写真を見せたら子供たちも行きたがるかもしれませんね
でも、失礼ながら本当に何もない島なので子供たちは退屈しそうな気がします。
長々とお付き合いありがとうございました
でわ。
Posted at 2014/09/23 14:01:35 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 旅行/地域