サイドミラーに蜘蛛が住み着きました
ちったーです。
先日高圧洗浄&ブロワーで処置し
現在は落ち着いている感じです。
さて先の旅行ブログのおまけにしようと思っていたのですが
いざ書き始めると長くなりだしたので
別枠を取ることにしました^^;
少し前にタイヤ交換をした親のプリウス
タイヤはPI CINTURATO P1 VERDEです

実は交換したのは2本だけなんですが・・・^^;
運転席、助手席、後席すべて体験しました。
交換は2本だけですがFFなので前輪2本かわってればある程度の変化は感じます
交換前はたしかGYのタイヤだったかと思いますが、失念
っていうか後輪は変えてないんだから見ればわかったのに・・・orz
最初後席に乗ったときはな~んにも感じませんでした
まあ前2本だけなんで当然といえば当然かもしれません。
次に助手席で感じたのは随分と静かだなぁということ
プリウスに限ったことではなくハッチバックはどうしても後席では
リアタイヤからの影響が大きいですからね
逆に言えば後輪も交換すればかなり変化するのではないか?と推測。
運転してみた感じは、随分とねっとり?しっとり?としたような印象を受けました
ハンドリングを積極的に試すような運転をしたわけでもないですが
もともと手ごたえがなく、捉えどことが無いプリウスのハンドリングが
少し楽しいものになったような気がしました。
すごく細かい例になりますが、ハンドルを切って曲がったあと
ハンドルを戻す操作がすごく気持ちいいと感じました。
私自身はすごく気に入りました
ただエコタイヤの部類なのにこういった性格のタイヤは
良しとしない人も多くいるとは思います。
父も新品である今でこそ 「おう、なかなかええな~」 と言っていますが
そのうち 「なんかハンドル重いの~」 とか 「なんか疲れるわ~」 とか言い出しそうな気がしないでもないですw
悩んでいた赤いやつの次期タイヤ
購入時によほど価格の違いがなければこれになりそうな予感です。
ただ一つだけ気になることが・・・
上のプリウスに装着した画像でわかるかどうか・・・ですが
サイドがものすごくぷっくりしてるんですよね^^;
まああまり実走行に関わってくることではないですが
185/60の天邪鬼サイズだと尚のことぷっくりしそうなのが気がかりです
175/65に戻せばいい話なのかもしれませんが^^;
ちなみにエコタイヤですが
自分の車ではないので燃費については情報ゼロです
ご了承ください。
最後にタイヤそのものの話ではないのですが
装着にあたってちょっとだけトラブルがあったんですよね。
私が装着されたタイヤを見ていると・・・・
何故か外側にお目見えしている 『INSIDE』 の文字。。。
反対側のタイヤを見ても同様・・・・・
どうやら間違って着けられた模様。。。。。
ええ、装着をお願いした店舗まで行きましたよ、早速
出てきた受付の女性は
「あ~ほんとですね。間違ってますね。空きしたい直ぐなおします」 と
簡単な謝罪の後にほどなく作業開始、で作業は直ぐ終わりました
でも結局最後まで作業担当者および責任者は出てきませんでした。
まだ装着からそれほど走っていないとは言え
本当なら一度組んだタイヤを外して再度使うのも少しイヤなんですがw
受付の女性にあーだこーだ言ってごねるのも面倒なのでさっさと帰りました。
父親にはあそこはもう止めときな、と
まあわざわざ言うまでもなくもう行かないでしょうけどね。
工賃が安い店ってこんなもんなんですかね?
でも工賃が高いからミスがないわけでもないでしょうし
車にそれほど興味が無い人だと絶対に気が付かないような部分なんだから
しっかり確認してオーナーに納めるのがプロなんじゃないの?と
そこに工賃の高低なんか関係ないでしょうよ。と。
そしてプロが責任を持って(たのか?)仕事をした結果
思いがけずミスをしてしまったのなら
きちんと謝るべきなのでは?
でわ。
Posted at 2014/08/30 17:07:46 | |
トラックバック(0) |
車 (その他) | クルマ