
ご無沙汰しております。
なっくはんですこんばんは。
気がつけばもうGWも終わり、5月後半ですね。
最近、ムシムシしてきたので、もうすぐ梅雨?
さて、本日は今までお世話になった英会話の講師、Andrew氏の最後のレッスンでした。
思えばちょうど3年前、イギリスへの新婚旅行を控え、少しくらいは英語を話せる様にしたいなと思い、英会話を始めました。
その時に紹介されたのが何を隠そうAndrew氏でした。
彼もその時はまだ日本に来て9ヶ月くらいで、日本語は全くしゃべれない。
そして、私も英語は超ビギナーで、ほったいもいじるなの世代。
その時流行りだした、カフェ英会話であった為、通訳もいない。
そんな二人だけでの英会話レッスン。
最初の頃は私の拙い英語のせいで全く意思の疎通が出来ず、それも当然と言えば当然なのですが、電子辞書とジェスチャーを交えて身振り手振りのルー(大柴)語連発で、彼はきっと、とんでも無い生徒を紹介されたもんだヤレヤレと思っていたのではないでしょうか。(笑)
ただ、それでも彼は辛抱強く私のルー語を聞いてくれ、なんとか私の伝えたい事を理解してくれようと必死でした。
そんな私も彼の苦労が手に取る様に分かり、これではいかんと、DSのえいご漬けとiPodで英語のヒアリングを毎日続け、本当に少しずつですが、徐々にお互いが話している事を理解出来る様になっていきました。
彼は彼で日本住み続ける為に日本語を勉強し、お互い徐々に成長しているのが実感出来ました。
ちなみに彼のお気に入りの日本語は、私が教えた「ガラケー(ガラパゴス・ケータイ)」でした。(笑)
その後、とても順風満帆なレッスンが3年もの間続いていきました。
私もこのまま彼とずっと英会話レッスンが出来るものだと思い込んでいました。
しかし、この日本の不景気もあり、彼は新たな定職に就けなくなった為、このまま日本に住む事が出来なくなり、やむなくカナダへ帰国する事になりました。
写真はレッスンで使ってたノートや教材です。
3日坊主の私が英語を3年間も続けられたのは彼のおかげです。
本当に楽しいレッスンをありがとう。
Thank you for everything!!
+ 今日のテーマソング:farewell song / B'z
Posted at 2011/05/22 00:33:52 | |
トラックバック(0) |
イングリッシュ風 | 日記