• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAZFORNのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

”もてぎ昭和の日”イベントに行ってきました

”もてぎ昭和の日”イベントに行ってきました
イベント行ってきました。
会場には、10時頃に着いたのですが、
近くの駐車場が満車で、”並松運動公園駐車場”に回されました。alt
会場までは、シャトルバスでのピストン輸送らしく、待っていると10人乗りのタクシーでした。
延々と15分前後待たされた結果、11時42分発になってしまいました。
alt
会場は、メインストリートを完全閉鎖して歩行者天国となっていました。
alt
正直、バイクはあまり、詳しくないので、ひと纏めにしましたが、カブがメインの様でした。alt
カマロやマスタング・・・
alt
ポルシェのパトカーがありました。
alt

昭和25年式らしいTDは、私には、判かりません!
alt
MGBは、懐かしいですねぇ!
alt
昔、大村崑さんがCMやってたヤツ!オート三輪車!!
alt
ダイハツさんも、この頃は、オモシロいクルマたちを作ってました。一応、4人乗りです。
altalt
ホンダさんのS800やS600は乗用車です。現代のS660は、軽カーですが・・・!
alt
今のステップWGNと比べると小さいです。360ccの軽規格です。
alt
ライフやZは、旧規格の軽自動車です。8ナンバー化しているようですが・・・。
alt
ホンダ・シティ カブリオレ。今乗っても楽しそうなクルマです。
alt
210型ダットサンですね。私の生まれる前のクルマです。
alt
E10型カローラは、キャッチコピーで”+100ccの余裕”と歌ってデビューし、
B110サニーは、更に、+100ccとして、ライバル同士でした。
因みに、私の叔父さんは、当時、サニー・クーペに乗っていました。
alt
スカイラインとサニーの中間グレード!?510型の”青い鳥は”当時、人気がありました。
alt
”プリンス自動車”時代から血統を引き継ぐ、3代目C10スカイラインは、逸品です。
alt
4代目C110スカイライン。CMの一節”ケンとメリーのスカイライン”からの”ケンメリ”
alt
SP311型フェアレディ1600。フェアレディZの前身。
alt
ヤマハとの共同開発で完成したトヨタ2000GTと車重を極限まで削ったスポーツ800。
alt
A20型ダルマセリカは、中学時代憧れのクルマでした。
alt
セリカに、羽根が付いてる~!
alt
小学校の担任の先生が中古で乗っていたクルマです。
alt
KP61トヨタ・スターレット最後のFR車ですねぇ!
alt
スバル360!RR車ですねぇ!軽いクルマです。(軽いから軽自動車?)
alt
ピックアップトラックですねぇ!こんなクルマ知りませんでした。
alt
フロンテ・クーペ!RR車ですねぇ!当時は、こんなクルマ沢山ありました。
alt
リアには、”オペル・カデット”と書いてありましたが、・・・・
alt
当時は、いすゞ自動車で乗用車が作られていました。”ベレG”は名車です。
alt
117クーペって、丸目と角目がありますよねぇ!従兄弟は、角目に乗ってました。
alt
当時、ミツビシは、ギャランにGTOやFTO、Σ、Λとイロイロありました。
alt
コスモ・スポーツは、10A(491cc×2)と言う、2ローターのエンジンでしたね!
この後、12A(573cc×2)→13A(655cc×2)→13B(654cc×2)→20B(654cc×3
と進化し、HV発電用の8C(830cc×1)がMX-30用に現存する。
車種も、ファミリアやカペラ、ルーチェ、サバンナ等々、多彩に搭載されていた。
alt
シャトルバス発着場の大町交差点付近の”ふみの森もてぎ”駐車場には、
警察車両4台が展示され、
”茂木地区交通安全協会”さんのテントに運転シミュレータもありました。
一日、いい天気で良かったです。スタッフの皆さん、お疲れ様でした。
Posted at 2025/04/30 12:15:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月28日 イイね!

4月29日(祝)”もてぎ昭和の日”イベントがある様です。

4月29日(祝)”もてぎ昭和の日”イベントがある様です。”第2もてぎ昭和館”グランドオープンに併せてイベントを開催する様です。
4月29日(祝)は、9時~16時で、
メインストリートを全面通行止めにしてイベント会場になります。
露店を食べ歩きしたり、クラシックカーやオールドカブの展示があるみたいです。
alt
興味があれば、いらっしゃっては?
尚、車で通行される方は、車両禁止区域がありますのでご注意ください!
alt

Posted at 2025/04/28 01:09:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月23日 イイね!

福井峠遠征・・・冠山峠のステッカーGETならず!!

福井峠遠征・・・冠山峠のステッカーGETならず!!
”つづら尾﨑展望台売店”を14時50分頃出発し、
”三方五湖レインボーライン”に向かったが、霧で何も見えず、
”レインボーショップ にじいろ”さんにも、辿り着けませんでした。
営業時間は17時迄だが、到着した時点で、
17時半を回っていたので、断念!しました。

次に、”まちの駅 こってコテいけだ”に向かい、18時50分頃に到着!
到着した時点で、消灯されていて真っ暗でした。
alt
自分は側面の駐車場に駐車したので、
正面に回ってみると、営業時間は、18時迄と書いてあった。
alt
駐車場の角には、”まちの駅”の支柱が立っていた。
alt
側面の写真です。今日の成果は、1勝4敗でした。
遠方だったので、4箇所詰め込んだが、
雨と霧に阻まれ、無駄に時間を費やしてしまった。反省!
alt
19時に帰宅の途に就いたが、22時40分に”名立谷浜sa下り”で2度目の給油。
本日の遠征は、出発が4時20分で、帰宅が27時近くでした。
トータル時間は、22時間半ほどで、総走行距離は1,300kmでした。
やはり、このレベルでの、日帰りはキビシーですね。
栃木県中央部からの遠征なので、
次回は、車中泊しながら、行こうかなぁ~!
Posted at 2025/04/24 16:28:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月23日 イイね!

滋賀峠遠征・・・奥琵琶湖パークウェイ

滋賀峠遠征・・・奥琵琶湖パークウェイ
タイトル画は、JTPのホームページより、引用させて頂きました。
13時過ぎに伊吹山DWを出発!伊吹山ドライブウェイ山頂 から 奥琵琶湖パークウェイへ!
alt
14時45分頃に”つづら尾﨑展望台売店”に到着すると・・・。alt
ナント、臨時休業~!!
alt
”奥琵琶湖パークウェイ”は堪能できましたが、ステッカーGETはならず。
又、リベンジするしかない!
Posted at 2025/04/24 14:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月23日 イイね!

滋賀峠遠征・・・霧の伊吹山ドライブウェイ開通2025!!

滋賀峠遠征・・・霧の伊吹山ドライブウェイ開通2025!!伊吹山ドライブウェイ開通に併せ、4月23日出動!!
4時20分頃出発、11時頃到着予定で出動するも、関東地方は生憎の雨と強風で、
シエンタが煽られる~っ!雨の高速道路の速度規制(80km規制)が殆どで、
各地で、修繕工事(50km規制)が行われていて、渋滞はしなかったものの、
予定外に時間が掛かってしまった。伊吹山山頂に到着したのは、13時頃、五里霧中。alt
こちらが、山頂売店入口ですが、霧のため殆ど見えません。
alt
駐車場の全貌も、ほぼ、見えていません。
alt
パンフレットを見ると素晴らしい景色のようです。(景色が見たかった~!)
alt
峠ステッカー3種GET!!
alt
伊吹山ステッカーも複数枚GETしました。
alt
因みに、入山料は、3,400円でした。開通記念品として、スナック詰合せを頂きました。
今回は、霧中の景色しか見られず、高い入山料と思いました。
正直、スナックよりも、通行料半額イベントの方が良かったです。
が、除雪作業をされている方々や運営スタッフの苦労を考えると、致し方ないかも。
Posted at 2025/04/24 13:40:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宮城峠遠征・・・田代峠のステッカーGET!! http://cvw.jp/b/692225/48612867/
何シテル?   08/21 21:40
"JAZHORN"と申します。2025年3月31日をもって、定年退職致しました。プー太郎のおっさんですがクルマ好きです。宜しくお願いします。 <(_ _)> ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

LX-MODE LEDカーゴイルミネーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/31 12:45:33
スズキ(純正) クラッチクッションゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 02:36:44
[トヨタ シエンタ]Linksauto ロアグリルガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/08 12:09:22

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
2019年9月~ 通勤車です。MT車に乗りたくて9年ぶりに購入しました。 2018年11 ...
トヨタ シエンタ 支援多 (トヨタ シエンタ)
RB4オデッセイからの乗り換えです。 2021年に発注から待つ事、11ヶ月でやっと、納車 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
2015年12月~2019年12月 通勤車です。 燃費は12.5km/ℓ程度です。 次期 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
2010年2月~2023年2月 4WDのアブソリュートです。 2010年2月22日に購入 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation