• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月14日

完成~!(^_^)

完成~!(^_^) こんばんは。

以前付けた大日向のLEDが切れかかっていたので、試みたLED自作。 
初のサーフへの装着LED ナンバー灯です(^_^)

昨晩、工作を始めて、完了したのが、深夜1:30・・・何年かぶりの夜行です(笑)
何度も失敗しながら・・・^_^;

点灯試験では光ったのに、朝一番に車両に付けると、片側3個のうち、1個が焼きつき・・・(泣)

ノォ~!!!
・・・原因もわかりません・・・・。


用事を済ませて夕方再度製作しました。さすがに回数をこなした甲斐あり、すぐに完成!

焼きついた原因がいまだ不明なのが気になりますが、結果オーライということで・・・(笑)

今回のLED工作で大変、お世話になったみん友のkobee さん 
 何度も、アドバイスをいただき、自分でも理解出来ました!この度は、ありがとうございます。 なんとかですが、無事完成しました!
(^_^)

まだまだ、分からない事だらけですが、今後もいろいろと、トライして行きますので、よろしくお願いします<(_ _)>

ちょくちょく、お邪魔させていただきます!(笑)

電気系ということで、敬遠していましたが、やってみると面白いです!
・・・イライラ・・・する事も多々ですが・・・(-"-)

今回のナンバー灯はかなりビギナー向けのようですが、四苦八苦しました(笑)
慣れてくれば、既成品を買うよりも、お安く済むと思うので、今後も出来る範囲で自作でいきたいです!
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2010/11/14 18:43:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ秋さんまサン❗️です ...
skyipuさん

チキン🎵
.ξさん

今日の昼メシ🍱
伯父貴さん

気になりますね、
138タワー観光さん

久しぶりに我が家に🤭
kamasadaさん

雨の軽井沢です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2010年11月14日 19:04
こんばんは!

ドリミネーション並に光ってますね~w

自作かぁ ステラSW師匠が 黒帯になったら
住み込みで修行させて下さい!!
コメントへの返答
2010年11月14日 20:02
こんばんは!!

イヤイヤ・・・あそこまでは・・・(笑)

もっと、上手に工作出来るようになったら、いつでもお手伝いさせてください(^_^)

あっ!
住み込みではなく、通いでお願いします(笑)
2010年11月14日 19:18
色々と大変だったみたいですが、無事に完成したようで何よりです(^ ^)

リアエンブレムのブルーLEDとナンバー灯の白色LEDのコントラストが綺麗ですね!!

焼き付いた理由はおそらくオーバードライブだと思いますが、何らかの理由で定格を超える電流が流れたんでしょうね・・・

不慣れなうちはCRDを逆に接続というのが多いと思うのですが、試験点灯ではちゃんと点いていたとなるとこれも可能性が低いような・・・


現物を見れば何か判るかも知れませんが、新たに造り直されたようなので安心ですね~



ココまでできればある程度の物はイケますから、次回作も頑張って下さいね(^ ^)/
コメントへの返答
2010年11月14日 20:12
こんばんは。

いろいろと、ご相談にのっていただき、ありがとうございました!
なんとか、形になりました(^_^)

しかし朝からショックでしたよ(笑)

試験点灯ではバッチリで作業を終えてましたので、おっしゃる通りの原因ですかね・・・(汗)

原因がハッキリとわかれば、次回からの対策が可能なのですケドね^_^;

細かい作業なので、大変ですが、少し面白さがわかった気がします(^_^)
今後も少しずつ自作タイプに変更していきたいです!
ありがとうございました(^_^)
2010年11月14日 20:36
こんばんは^^

着々と トライされいますねwww

私はまだまだできそうにありませんw

じー~~くり偵察ちう・・(;ー_ー) ジーッwwww
コメントへの返答
2010年11月14日 21:11
こんばんは!!

着々と・・・勉強中ですね(笑)
自分も、自作は、まだまだと思っていましたが、一歩足を踏み入れれば、楽しくなってきます(^_^)

あまり、見ないで・・・恥ずかしい・・・(笑)
☆とり☆さんも、いつか、トライしてくださいね~(^_^)
2010年11月14日 21:51
点けた瞬間切れました?
明りがちらついてません?

だったら、単に接触不良の別線よりのオーバーと思われますが。。
CRD使われてるようですが、私も最初良く起こりました。

私の場合は12V計算せず14.4V計算する事により回避出来るようになりました。

現在、13ヶタワー製作中・・・・・目が疲れます。
コメントへの返答
2010年11月14日 22:33
こんばんは。

付けた瞬間に切れました。
作り直してからは、ちらつきはありません。

基本、CRDを使用すれば、計算は必要ないのですよね・・・。
難しいです・・・(汗)

13ケですか!・・・5個でヒィヒィ言ってましたよ(笑)

自分も目が疲れるので、ホームセンターで超特大ルーペを買いました!なんでも見えますよ(笑)
2010年11月15日 0:24
綺麗に光ってますね^^

失敗は成功のもとですね~
コメントへの返答
2010年11月15日 18:24
こんにちは。

ありがとうございます!
かなり、爆光になりました(笑)

それより、なにより自分で作ったLEDが光ると、嬉しいですね(^_^)

失敗は成功のもと!  いい言葉です(笑)

プロフィール

「@志摩市民 ありがとうございます😅」
何シテル?   04/22 12:57
昔からの、念願のサーフをH20年に購入しました。 たくさんの人と友達、情報交換出来れば、と思っています。 ??バイクと釣りが好きな二児の父です。よろしくお願い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

納車後の車両状態チェック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 08:49:09
ハイボール215さんのトヨタ ハイラックスサーフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 07:14:57
PAKKUNさんのカワサキ GPZ900R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/24 21:37:00

愛車一覧

カワサキ GPZ900R ニンジャ (カワサキ GPZ900R)
秋には納車予定。20代はkz1000をZ1仕様で乗ってました。年齢的に最後のチャンス。無 ...
トヨタ ハイラックスサーフ ハイラックスサーフ215 (トヨタ ハイラックスサーフ)
生産中止ということもあり大事に乗っていきます。
ダイハツ ハイゼットカーゴ ハイゼット2号 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
訳あって95000km走行の中古を購入。 仕事車としての相棒です。大事に乗っていきます。
その他 その他 恵海号 (その他 その他)
愛艇 クイントレックの2代目 HOPEドルフィン 新艇購入。 釣りのブログを立ち上げるの ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation