• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うすあじのブログ一覧

2022年11月30日 イイね!

載せ替え前の下準備

どうにか時間を作り午後から作業

エンジン整備を

定番ですね
ヒタヒタです

オープン


うーん
これはこれは

13万キロぐらいのエンジンだからメンテされてなくてもしかたない

タイベルは交換されてるがオイル漏れしてるので一式交換


クランクシールずれてますね

とりあえずオイル管理が悪い


ウォーターポンプ
サーモスタット
カムホルダーOリング
カム&クランクシール
交換

タイベルカバーもオイル食らって曲がってたので交換

タペットも調整


エンジンとミッションを分離して今日のところはお終い



次はいよいよ載せ替えです
Posted at 2022/11/30 23:55:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月17日 イイね!

下準備

とりあえず今年何も出来て無いので(趣味の事が)
JB1のターボ化に着手する

元々遅くてもいいと思ってたけど、やっぱりもうちょいパワーが欲しいのだ



田舎に放置していたJB3
保存場所が悪いので汚れるわ腐るわ
ついでに雨漏れして室内がカビ臭い

とりあえずゴミタイヤからスタッドレスに履き替えて場所移動

先輩と昼飯食いながらあーだこーだ言ってエンジンを下ろすことになった





摘出完了

ついでに燃料タンクと配管類も取っとく


次回はエンジン整備だ
Posted at 2022/11/18 00:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月24日 イイね!

セル交換とタンクのサビ落とし

嫁さんの許可をもらい午前中だけ時間をもらった

実家へ

メインは田舎のトラックのセルモーター交換



キーを捻ってもカチカチ音がするだけでかからないとの依頼
もっぱら押しがけとのこと…


ヤホーでリビルトセルモーターを手配

サクッと交換




見やすいところにあった

んでサブ

NSRのタンク内のサビ落し




前回フューエルコックが固まったのでこの際サビを落としておく

ライトで中を見る限り錆びてる箇所は無いのだが…(もしかしたら上の方にあるかも


まずは脱脂

フューエルコックを外し栓をしてパーツクリーナーをぶち込む

2缶ぐらい使う

ネットで見る情報だと結構な人が台所中性洗剤で脱脂してたので結局洗剤を使った

脱脂が終わったら花咲Gと40℃ぐらいのお湯をタンクに入れる
20倍希釈で使用
1リッターぐらいは最後に使うのでとっておく

タンクに栓をして放置

今日のところは作業終了



たまに仕事終わりに見にくるようにする

早く乗りたいなー
Posted at 2020/12/31 22:30:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年02月26日 イイね!

マフラーの交換

魔がさした

安かったのでライフの社外マフラーをポチってしまった

あーあ😇

極力うるさくなさそうなのをチョイス

柿本改のハイパーGTbox
写真で見る限りタイコが大きそうだったので


うるさそうなのでインナーサイレンサーも購入💸


時間を作ったので作業

フロントだけジャッキアップしてリジットラックを掛け燃料タンクカードを外したら、後はマフラー脱着するだけ
ちょっと知恵の輪だった


リフトがあれば速攻で終わるのにね…😑


始動してみるとバッフル付けてるけど音量大きめ
無しよりマシだけど…💦




暖気が終わってアイドリングが落ち着いたら停車時は静か(インナーサイレンサー付けてるとありがちなブリブリ音ぐらい





とりあえず自己満足

嫁さんバレないようしなければ…
当面は駐車場に頭から突っ込もうかな〜
Posted at 2020/12/31 23:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月17日 イイね!

NSRの修理

いろいろあって全然手がつかなかったNSRの修理をやっと


去年の11月のツーリング中にエンジン停止で不動車に

状況は減速中にいきなり失火

フロントストップスイッチとキルスイッチの配線が雑な処理されてるのを発見したので応急処置で治すも点火せず(ショートした?

ヒューズを確認するとイグニッションが切れてたのでスペアと入れ替えるが点火せず(ヒューズは切れず

手持ちの工具で1時間以上格闘したけど治らず💦
ドナドナコース😭


月日は流れ🍃
時間が無くて11ヶ月放置😓

周りからまだ治ってないの?と言われたので時間を作って(無理やり)やっと復活させる😓


1番疑わしいのはPGMだったので修理へ
モトールエンジニアさんに依頼
数週間ですぐ帰ってきた



点火系素子と電源系素子の交換
予防整備でRCバルブ用素子も交換

修理不可でなくてよかった😄

ありがとうございます😊


車体の方は
バッテリーは死んでたので交換



配線はちゃんと修理

あとちょっとで始動だと思いきや
燃料コックが動かない
offから全く

思いっきり力を掛けると嫌な音を立ててonへ動いたが今度はそこで固定された😭
そしてキャブから燃料オーバーフロー😇

今日はもう走れません…

とりあえずタンクの燃料を抜いてから取り外し
フューエルコック死亡


サビが入ったかな?
パーツクリーナで吹いても何も変わらず

キャブの燃料を抜く



青い液体が…
ツーリング前に気持ち入れてた2ストオイルが分離してる💦(茶色いのは別のエンジンオイルです

燃料抜いとけばよかった…

フロート室開けたらこの通り





あーあですわ

汚れが頑固だったのでキャブクリーナーで掃除して組み付け


代わりの燃料タンクをつけてドキドキの始動

数回キックで調子良く始動!
両バンク点火してる!
RCバルブも元気よく動いてる!
煙モックモク!
行き交う人々に見られる!
最高‼️





ふと思うとPGM修理してから始動性は良くなってる
いつも10分ぐらいキックしてフロントバンクだけで始動
数分してリアバンクが点火し始める

キャブO/H、プラグ交換、イグニションコイル交換しても変わらなかったからクランクのセンターシールが抜けかけなのかと思ってたけど…

とりあえず始動したので部品を調達するのと時間をまた作ります

なるべく早く💨
Posted at 2019/10/18 01:17:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「助手席ドア開かなくなった…」
何シテル?   07/05 22:10
GC8 で某山や中山サーキットを走ってました 結婚してお小遣い制になり維持が難しくなりついにプレート外して放置中 街乗り通勤はJB1 非力ですがマニュアルな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

AT→MT 載せ換え 作業編 14 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/19 21:49:20
ダンクエンジン換装&MT化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 23:15:44
ホンダ(純正) ライフダンク純正ターボエンジン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 23:06:32

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
一応嫁さん号 JF3 タイプ: G・Lターボ Honda SENSING ボディカラ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
前期マニュアル車 JB1前期ATライフに乗ってましたが左手左足が暇なので嫁に相談なしで ...
ホンダ NSR250R SP ホンダ NSR250R SP
友人から格安で譲ってもらった念願のバイク とりあえずは走るもののだいぶガタが来てます ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
STIのVer.V 山を走ったり中山サーキットを走ったりしてました 改造点 ・ボデ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation