• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bluewing7のブログ一覧

2011年02月11日 イイね!

エアポンプ交換

月曜日の話ですが、無事に作業終了して戻ってきました。
当たり前ですが異音がなくなり、気分的にも良いですね!

何となくエンジンがスムーズに回る気がするのは気のせい?
Posted at 2011/02/11 14:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月04日 イイね!

異音の正体は・・・

木曜日に出勤(登校?)中、エンジンから何やら異音が。

以前から時々コポコポといった液体が沸騰するようだったり、
何かがエンジンに共振動しているような音が聞こえていました。
しばらく走ると聞こえなくなるため、特定ができませんでした。

今回はエンジンと共振動しているような音でだんだん大きく(>_<;
福岡市内のど真ん中の幹線道路なので脇に停めるのも難しく、
なるべく回転数を上げないようにして大学まで辿り着きました。

駐車場に停めてもまだ音はしています。
ボンネットを開けてみると、シュッシュッという音が
エンジンの右前辺りから聞こえてきていました。
『なんかベルトみたいなのが見えるけど・・・』
と思って見てみるとベルトの裏に“エアポンプ”という文字が。

帰りにエンジンをかけると同じ音がしているため、
そのまま家の近くのディーラーへ直行。
ディーラーの方はその場で見てくれそうな感じでしたが、
しっかりと見てもらいたかったので預けて
嫁さんに迎えに来てもらって帰宅。
やっぱりディーラーは近い方が便利だなと改めて実感しました。
(このディーラーは車だと5分くらいの距離)

本日連絡が入り、異音の原因はやはりエアポンプでした。
音からエアポンプ周囲のベルトかと思っていたのですが、
エアポンプ本体からだそうです。
調べてみるとFDのエアポンプはそこそこ壊れる部位みたいですね。

しかしお値段を聞いてびっくり!工賃込みで14万円( ̄□ ̄;
工賃が高いのかと思いきや部品代が13万円超でしたorz
リビルド品もFD用は需要がないとのことで電装屋も持っていないらしく、
(前もって電装屋にまで問い合わせてくれているとは・・・親切ですね)
中古品もいつ壊れるか分かったもんじゃないので新品に交換です(ToT)

エアポンプレス対応のキャタライザーもあるみたいですが、
構造変更だなんだと書類対応も必要そうなので今回は見送りました。

ナイトスポーツさんでエアポンプクリーナーなる物を売っていますが、
エアクリーナーが純正の場合でも付けられるんでしょうか?
付けて寿命が延びるものであれば付けようかと思いますが・・・
Posted at 2011/02/04 22:30:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月04日 イイね!

新年

今年の年末年始は大荒れの天気でしたね。

2日は県南部の妻の実家に帰省予定でしたが
九州自動車道の通行止めが解除されるのが遅く、
帰りのことを考えてあきらめました。
こんなに荒れた天気は久々な気がします。

昨年はFDのFリップを塗装・交換し
満足とともにDIYの楽しさをさらに感じました。

今年はFitのリアバンパーの補修・塗装に挑戦です。
後は荷室にライトがなくて不便なので付けましょうかね。
これもFitの方ですけど。

FDは・・・オーディオ関係かな?
走りに関しては現状で充分ですので(^^;

ま、あんまりにも寒い日々が続いていますので
しばらくはDIYもお休みですね。
Posted at 2011/01/04 21:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月07日 イイね!

車検

購入後初めての車検。

購入したディーラーに頼もうと思っていたのですが、家の近くのディーラーに頼むことになりました。電話での感じが何となく代車を出すのを渋ってる感じだったので・・・

購入したディーラーは福岡市の南部(というより福岡市の南隣の市)にあるんですが、自分はもともと福岡市の西の方に住んでいます。ですので、公共機関で帰ろうと思ったら乗り継がないといけないし、一時間くらいはかかると思います。

当然、そのディーラーへの道中にマツダディーラーはたくさんありますが、買ったよしみということで6ヶ月点検にも行っていたのですが。。。

自分の仕事(社会人大学生なので仕事もしています)も一応はサービス業に当てはまるので、いわゆる顧客へのケアは言葉一つ一つが重要なことを知っています。

どうもそのディーラーで対応してくれるスタッフさんの対応に納得がいかないことが多いように感じます。こっちが土日しか持ち込めないというのなら話は分かりますが、平日の昼間から持ち込むことも出来ると言っているのにな~。

そんなわけで出張にあわせて近所のディーラーで車検を受けました。
時間はあるのでユーザー車検でも良かったのですが、さすがにどこか直せと言われても直せるかどうか自信がなかったので。バイクはユーザー車検をしていましたが。

クラッチ交換を勧められましたが、購入時に保障を3年間延長してもらったので、保障で交換出来そうな気がします。エンジンをいじる気はないので純正に交換かな?
Posted at 2010/12/07 20:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月19日 イイね!

いつの間にか選択肢が減っている・・・

子どもが生まれて一ヶ月が経ちました。
『子どもは少なくとも2人、出来れば3人は欲しいね~』
なんて話を奥さんとよくしています。

我が家には6年目のFitがあり、走行距離もまだ3万km台。
2人目が生まれてもまあFitで対応できるでしょう。
しかし3人目ともなるとさすがにきつそうだ・・・

よし、そのときにどんな車にするか考えよう!

ずいぶん先のことを考える(想像する)ことが大好きなので、
まだ3人目が生まれるかどうかも分からないうちから
Fitの次にどんな車を買うか考え始めてみました(笑)

当初はミニバンにするしかないかなと思っていましたが、
奥さんは背が低く(150cm台前半)、運転も苦手。
ミニバンなんて運転できない!とのこと。
家族車とはいえ、自分もあんまり好きじゃない。
(父親がセレナに乗っているので運転したことあり)

よくよく考えてみれば、子どもがいて大変なのは
チャイルドシートとかが必要なときだけ?
後は大人より小さいんだから、3列シートなんているのか?

そうだ、ステーションワゴンなんてどうよ?

奥さんもステーションワゴンなら運転できそうとのこと。
(女性ってどうして見た目の印象で考えるんでしょうか?長さとか変わらない気が・・・)

さっそく調べてみると・・・おや?
商用車を除くとレガシィとアテンザとアコードくらいしかない!?
自分のイメージではマークⅡ(今はXですね)とかクラウンみたいなセダンベース、
他にもセダンベースだけど専用車種のステージアとか、たくさんある気がしていたのですが、
いつの間にか国産のステーションワゴンは激減していたんですね?

一時期はちょっと良いとこの家庭はステーションワゴン的な感じだったと思うのですが。。。
やっぱりボルボとかベンツ・BMWのワゴンにはイメージ的に敵わなかったのか?

そんな話を奥さんにしたら、
『何年先になると思ってるの?』
と呆れた顔をされました(ToT)

転ばぬ先の杖って言うじゃない・・・


そう考えると国産車ってコンパクトカーとミニバンが殆どで、
シャチョさんたちのニーズもあってセダンは生き残ってますが、
数年前と比較すると選択肢が少なくなってますね~。

スポーツカーはもとより、SUVとかワゴンも少数派なんでしょうか。

まあ、確かに数年先の話なので、いま考えても参考にならないんですが(^^;
Posted at 2010/10/19 16:35:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 セレナハイブリッド]エンラージ商事 全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/19 23:53:47
ボディクラフト 
カテゴリ:板金塗装
2011/12/24 21:48:25
 
タイヤガーデン福岡西店 
カテゴリ:メンテナンス関連
2010/07/14 22:34:04
 

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
C26セレナにもう2年乗ってC28セレナにでも・・・と思っていましたが、C26が9年目の ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1年後に結婚を控えていたときにZ32の車検を迎え、 これがスポーツカーを買う最後のチャン ...
インフィニティ FX インフィニティ FX
2年半のアメリカ生活の相棒でした。 ・日本に比べると道路の凹凸がひどい ・冬はかなりの ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2人目の出産を控え、フィットでは手狭になったためあまり興味のなかったミニバン購入へ。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation