• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S Racingのブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

その3



Uターンして、スタンダード峠を登り、悶絶ラリーを下って元の交差点に出てきました。

そして最後の3つ目の所へ。

実は3つの中で、ここが一番楽しかったです。

ここを一言で表すと、「アニメティック峠」です。

今まで、広島、兵庫、大阪、奈良、和歌山、三重などで色んな峠を見てきましたが、個人的にはその中でもここが一番楽しいと思いましたね。

自分の中ではキングオブ峠IN関西ということもあり、せっかくなので実況中継風に書いていきたいと思います。

悶絶ラリーから降りて出てきた交差点から真っ直ぐに二車線の緩い左コーナーがある道へ進みます。

「ガタガタ!」
「路面悪!」ナビシートに乗ってた桜峠の魔王が言います。
確かに悪いです(^_^;)
緩い登り傾斜がだんだんきつくなり、3速ではしんどくなってきます。
すると前方に右コーナー。
二速におとして、ステアをあてて、曲がります。
が、深い(^_^;)
さっそく長いヘアピンですか(笑)

長いヘアピンを曲がりきると、15Mほどストレートがあり、また長いヘアピンです。
最初はこんな感じのリズムのレイアウトでしたね。

そんなリズムに慣れてきてコーナーを抜けると、少し先が見渡せる雰囲気になりました。
そこからは、路面も少し綺麗で正にジグザグコーナーが続いてます。
ジグザグコーナーを登りきり、左コーナーをぬけて対向に減速帯がある右コーナーをぬけると、先程よりタイトなヘアピンがあります。
ん?、センターラインに膨らみがあります。
幅30センチくらいで、高さ15センチくらいの丸い膨らみです。
「下りはこれを引っ掛けて曲がりたいね」
なんて言いながらも次もセンター膨らみヘアピンで、3、4コーナーくらいセンター膨らみヘアピンが続きました。

そのあとは、基本複合コーナーと変速コーナーが続き、登り勾配が無くなり、平坦な直線区間がちょっと間あります。
ここから路面が悪くなり道幅が広くなります。
またリズムが変わる感じですね。
直線区間のあとに下り勾配になり大きな左ヘアピンがあり、明らかにドリフト痕があります(笑)

ここからはドリフトがしやすそうな、大きなヘアピンが多いドリフト区間です。

左ドリフトコーナーは下りでしたが、次からは登りに戻って右ドリフトヘアピン。



その4へ
Posted at 2011/04/11 19:37:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月11日 イイね!

その2


クーリングも終わり、次なるコーナーへ出発しました。

ここは一言で表すと「スタンダード峠」ですね。
基本は複合コーナーとヘアピンで、きっちりコーナー手前にストレートも多いです。
ひとつ目の悶絶ラリーは登りでしたが、この2つ目からは下りです。
勾配はきつくもなく緩くもなくちょうど良い感じで、何より逆バンクが少ないです。
ただ要注意なのは、苔があるところがあります。

試しに苔の上で二部山S.driveでハードブレーキしましたが、挙動が乱れたりはしなかったです。

あとはここも同じくTKO(調子こいたおっさん)がいる場合がありますので、日中通行するときは気をつけて下さい。


下り切ると老人ホームがあるので、下り切る前にある、ヘアピン駐車場にてUターンしましょう。


その3へ。
Posted at 2011/04/11 18:15:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月11日 イイね!

金甲山その1


実は金甲山には大きく分けて3つほど楽しい所があります。
確認できたのは3つなのでもしかしたらまだまだあるかもしれません。

まずは最初に行った所について書かせていただきます。

ここははっきり言って、「悶絶ラリー」です。(笑)

センターライン無し、連続ヘアピン、急勾配。


左コーナーの進入意外は常時左ベタで走らないと対向車に巻き込まれます(^_^;)
実際、対向の無謀な運転してるSUVに当てられそうになったので…
調子こいた観光一般車に注意です(^_^;)
やつらは、ドラテクも未熟だが、危険予知能力も…はたまたモラルなんて糞くらえ…
運転手は高確率で良い年こいたおじさまなんで(笑)
みんカラの皆さんはそんなことは無いと思いますが(^o^)/

で、こんな危険なところを楽しんでる強者はいないだろうと安全運転で進んでゆくと…

なんとコーナー進入箇所にて多数のブレーキ痕!!!

ここにも頭のネジが無い方々がおられるという訳ですね(笑)

そんなこんなでトイレがある駐車場についたので、クーリング開始。

で、先に続く道へ目を向けるとどうやらセンターラインありの二車線道路です。

とりあえず悶絶ラリーはここまでみたいなので、この区間でひとつ区切りをつけてこのトイレ駐車場まででひとつとします。
その2へ続く
Posted at 2011/04/11 15:24:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月10日 イイね!

金甲山

金甲山

この日は岡山にある金甲山と鷲羽山へ行きました。

鷲羽山はタイトなコーナーが多く、裏六にリズムが似ておりました。
景色が良いので日中ゆらりと通るのが楽しいと思います。

金甲山はかなり楽しめます。

また今度ぜひ皆さんと行きたいと思います。
金甲山の詳細については後ほど書かせていただきます。

Posted at 2011/04/11 12:45:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2011年04月08日 イイね!

お知らせ

常日頃、s.racingをご利用していただいてありがとうございます。

皆さんのクルマを整備、カスタムさせて頂いてるおかげで、少しずつですが技術力は成長しています。

これからもぜひご利用していただければと思います。

ただ、正直少し困ることがありまして、当日の夕方にメールで「○○がしたい」等の急な連絡がくる場合があります。

これからは緊急な場合を除き、原則3日前以上には利用したいとご連絡いただければこちらも助かります。

作業内容にもよりますが、段取りや体調管理等の準備が必要ですし、事前にどういう作業をするか知っていれば、当日の作業もよりスムーズで確実になるかと思いました。

お手数かけますが、ご協力よろしくお願いします。

これからもどんどんお気軽にご利用下さい!
Posted at 2011/04/08 18:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「タンクに水入ったし(笑)」
何シテル?   09/05 15:42
一人でしたことある作業 オイル&エレメント交換 タイヤ履き替え(18インチ以下)交換 ミッションassy交換 クラッチ&フライホイール交換(最初は手...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ボロボロすぎて毎日レストアの日々です。 走り屋ではなく弄り屋みたいになってます(^_^ ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
na5MTです。 SSRtypeC RSRダウンサス RSRマフラー パワー無 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
車高調入れてすぐに雨の日に事故して歯医者 シュピーゲルプロスペネオ SSRアルミ ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
こわかった(笑) クスコ車高調 無限リアスポ プロミューHC+ 5次元ボーダー ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation