
ヾ(●´∀`●)GOOD MORNING!!
今週はだいぶ天気よさそうだ。
てことゎ、よく花粉が飛びそうだ・・・?
『へーくしゅん!』


ツライすね。この時期・・・
さて昨日は、各自治体や、鉄道各社でも色々とやってたみたいですね。
YOKOHAMA山下公園でもかなりの人数集まってたみたいです。
私達も、市内全駅において防災・災害の備え
を、呼びかける為活動しておりました。
各分団数名は手分けして数名ずつは各駅に出向。
ワタシは午前中、分団車両での広報活動でしたので、
お昼からは、着替えて最寄り駅に行ってまいりました。

(今年導入した起震車)
起震車による地震体験。 皆さん真剣に聞いておりました。│・ω・`)
消火器使用手順の体験。 子供達も積極的に
AED体験。 これ、難しいんすよね
押す強さと、タイミングが・・・
非難袋と説明 家に置いておいて出先でもし地震がきたら・・・
ですよね。持って歩くゎけにいかんし・・・
ま、備えですよね。備え。
我街の本署消防部隊が駆けつけた際、記録された写真の数々・・・
この東日本大震災は、津波被害が大きかったので私達の住む所と
状況は違いますが、参考になる部分は大きいです。
その際、消防部隊と同行した支援車。

余談ですが、普段見ることの出来ない車両です。
中は、こんな風になってます。
寝泊りできるよう隊員の為の車両です。
そして、14:46 ・・・
本市、本部長 市長の挨拶を頂き
一分間、皆で同じ思いを込めて・・・
『 黙祷! 』
祈りを捧げて、帰ってまいりました。
多くの命、財産 また、生活の場を失った震災だった。
そんな無念さ・・・ 計り知れません。
これを期にまた思い返す。必要です。
避難場所の確認。避難場所まで歩いてみる。
そんな事でも一歩前進ですから。
何でもいいんで何か考えて、行動してみる。
各自治体などでもハザードマップとか色々資料あると思いますんで
足を運んでみませんか?
・・・と、朝からかなりかたくまぢめに書いちゃいましたが・・・
さて、、、
どー締めよう・・・


ん~、 ぢゃ、仕事行ってきます・・・か?


Posted at 2012/03/12 08:35:14 | |
トラックバック(0) |
火事手伝い! | 日記