
すっかりぽっかり眠り倒した
ボク・・・


(ああよくねた)

宿を 後にしまして、
とりあえず磐梯山方面へ
写真: 64県道 ゴールドライン入口
まずはここ。走ってみることにした。《Am10:00》
クルマも少なく最高!(月曜だから?

)

途中、

榮川(えいせん)磐梯工場に寄ったりしながら

登っていきます

ゴールドライン ゲート! 無料開放だそうです。
通常¥730-
なんて、太っ腹


こんなコース、、、いゃ道路近くにあったら毎日行きますョ

先日山開きした磐梯山を、バックに
そして、山を下り裏磐梯へ


《Am10:50》
(降りもおもつろかったwww)
かっこぃぃHOTELがあったのでパンフ貰いに行きまして・・・
来年のために???
そこで奇跡の1枚?2枚?

わお!我ながら傑作
(ん十枚撮ったのはまた改めて乱太坊ギャラリーへうpします

)
※ランタボぎゃらり更新!こちらからどーぞ↓
そして気分良く五色沼到着! 《Am11:30》

キレイな色ですね~


なーんて物思いに耽ってたら・・・
そこで・・・
あ め! 
・・・一色しか見てないとゆぅ
・・・また次回やね。。。(ノ_ _)ノ閉店ガラガラ!
んなワケで諦めのいいワシ、
さっさと山

下ります

R459~R115~R49号に出まして
小道をちょいと入り・・・
見つけたのがコレ!
お花畑



《Pm1:30》
晴れてたらもっときれいに撮れたろーに・・・


ま、、、ここ駅なんで、、、
ちょっと鉄分補給!

磐越西戦ですね
あかべこ。かわいくねすか?


磐梯山ぐるっと周って会津若松市内に戻りましたら

雨上ってきました。
時間も押せ押せなんで、一気に大内宿までひた走ります。

131県道 ここも楽しいコース・・・いゃ、道路


だゎ。
しかし・・・最高 2.5㌔ 2時間て・・・∑(O_O;)
連休なんか怖くて近寄れない・・・
すっかり雨も上がり大内宿到着


《Pm3:30》



キャラぢゃない?
ヾ( ̄0 ̄; )
こーゆーのやってみたかったんですぅ~


こんな空いてる大内宿初めて

こんだけ空いてると、てんそんあがりMAX




空いてるといえば・・・お腹もそろそろ・・・
ま、、、やっぱお約束の、、、コレ

でしょ


腹も満たし 次ヮ・・・・(。-`ω-)
困った時は ん~、『駅』 かっ

ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ
【ゆのかみおんせんえき】
なんか、風情があります。.+゜(o(。.д.。)o).+゜
温泉なんか出ちゃってますし

駅といえば・・・
そだ!あそこだ!

ネコ駅長様がいらっしゃる!

ゞ
【あしのまきおんせんえき】
・・・・・
・・・・・
。。。業務終了(_ _)Zzz
五時まで男だそ-です。。。
日も暮れてきたんで、そろそろこちらも終了の会津
あとは、途中収集すべき ”モノ” を採取して、
一気に南下。 行きと同じR121を使い 西那須野ICまで下道
みちのく高速を、錬プロにナビゲートしてもらいながら、関東へ

時間調整しながら浦和本線(夜割)クリアし、帰りはラクして、
C2中央勘定~透明青葉墜落


地元に帰りまずやることは、、、
深夜の鮮車wwwwwwwww
ん~キタねっΣ( ̄□ ̄;)//
だいぶ長編??? になりましたが


見てくだすった方も・・・ごくろー様ですm(_)m
楽しいことやってる時ってこんなもんです。
楽しい2日間 完結です。
・・・ぅそ
まだ まだ続くよ



※乱太坊ぎゃらり更新↓URL
やばぃ・・・3時間掛かったぜ・・・
Posted at 2012/05/31 12:49:07 | |
トラックバック(0) |
お出かけ編 | 日記