• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@SUBAのブログ一覧

2017年05月04日 イイね!

山郷谷池(CP)とローンチコントロールテスト

山郷谷池(CP)とローンチコントロールテスト今日も暇(笑)
だった為

近所で残っていたCPの山郷谷池に行ってきました
大日堂と大日池と書かれていましたが
ハイドラのCPは山郷谷池GETです

出かけたついでに安全な場所で
ローンチコントロールをテストしてみました

作動条件は
停止中にS#モードを選択し
ブレーキを踏んだままでアクセルを全開まで踏み込みます
そうすると2500rpm付近でエンジン回転数が固定されます
このまま、アクセルを戻さずにブレーキを離すと始動!

加速していくと
タコメーターが5600rpmで固定され
そのままCVTが変速していきます
※カタログで300PSを発生する回転数です

通常のS#の場合は8速ATモードの為
タコメーターは行ったり来たりしますが
このモード発動時は固定になり、最も効率のいい加速をしていきます

一度モードに入るといつまで継続するのか気になるところ・・・
テストしてみた結果は
このモードは最初の加速の時のみ有効のようで
アクセルを緩めると通常の8速ATモードへ移行します

う~ん
サーキットで使うくらい?
だけと面白い機能
テストできて満足したし
CVTを痛めそうなので使うのは辞めておこう(笑)
Posted at 2017/05/04 22:21:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2017年05月02日 イイね!

blanc と noir

blanc と noir少し前から嵌っている
AimerのCDを予約してあり
到着したので早速車にてかけてました

Blue-rayを再生できるユニットにしたので
もちろん初回盤のBR付きで注文

全部で14曲×2枚=28曲
Blue-rayに22曲をMusicVideoを収録とうれし過ぎる!!

これだけタイアップ付いてますから
Aimer知らない方も
一度はどこかで聞いたことあるかも・・・


フジテレビ“ノイタミナ”『NO.6』EDテーマ
『スッキリ!!』2016年8月度テーマソング
フジテレビ“ノイタミナ”『夏雪ランデブー』EDテーマ
TVアニメ『BLEACH』EDテーマ
ドラマ『恋なんて贅沢が私に落ちてくるのだろうか?』主題歌
PS Vita『Fate/hollow ataraxia』主題歌
TBS系『CDTV』2016年10・11月度OPテーマ
テレビ朝日ドラマスペシャル『クロハ~機捜の女性捜査官』主題歌
TVアニメ『夏目友人帳 伍』EDテーマ
日本テレビMIDNITEテレビシリーズ『ゴースト~天国からのささやき シーズン3』EDテーマ
JAL日本航空 企業広告『只今、JALで移動中。3月の校庭篇』使用楽曲
『食神さまの不思議なレストラン』展イメージソング
『機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」』主題歌
TVアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』OPテーマ
TVアニメ『Fate/stay night [Unlimited Blade Works]』挿入歌
テレビ朝日金曜ナイトドラマ『奪い愛、冬』OPテーマ
フジテレビ“ノイタミナ”『残響のテロル』EDテーマ
フジテレビ“ノイタミナ”『甲鉄城のカバネリ』EDテーマ
PS Vita『Fate/hollow ataraxia』挿入歌
『機動戦士ガンダムUC episode 6「宇宙(そら)と地球(ほし)と」』主題歌
専門学校HAL(東京・大阪・名古屋)TVCMソング
Posted at 2017/05/05 01:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2017年04月30日 イイね!

セレクトアンロック設定と感度調整

セレクトアンロック設定と感度調整本日は暇だったので(笑)
ディーラーへ行って
レヴォーグの設定を変更してもらいました

先ずは
最近暗くなってきた時に
ライトが点くのが遅いと思う事が
しばしばあったので
オートライトの感度を
普通 → やや敏感 に変更

あとは
セレクトアンロック機能を
運転席とトランクにてセレクトに設定
(キーレスはALLのまま)

これにより
運転席とトランクのオープンスイッチでは
その箇所のドアしか解錠されなくなりました
助手席かリモコンのオープンで
全箇所が解錠となります

説明書の2-14に記載がありますが
設定はキーレス、運転席、リヤゲートと
個別に設定できます

キーレスで設定すると
解錠ボタン1回で運転席のみ
2回押すと全箇所オープンとなります

治安のいい日本では
まず必要ない機能かも知れませんがね~( ̄▽ ̄;)
Posted at 2017/04/30 21:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月02日 イイね!

県境をウロウロと・・・

県境をウロウロと・・・本日は
思いつきで朝からハイドラ

名阪以外であまり西へ行く機会がないので
巡っていない場所の緑化をば

滋賀県と京都府と奈良県に隣接する西側の
県境をうろうろしながら



ハイドラは池やダム系が多いですが
車でギリギリの場所も(笑)
滝谷池は途中から舗装路でなくなり
普通に鹿の親子とご対面(^_^;)

カントリークラブの中の大正池と
伊賀青少年野外活動センターの中の奥の大平池は
近くまでは行けるものの
ゲットできない・・・・・
手前の田代池は歩いて入ってゲットしたが

赤い線のところからは道が
柵で閉じてあって入れない

う~ん
林道っぽい人が歩けそうな道は脇にあるけど
大平池や大正池までは
道から結構距離ある感じが・・・
徒歩か?徒歩なのか
Posted at 2017/04/03 01:30:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ | 旅行/地域
2017年03月30日 イイね!

イコライザーを調整してみる

イコライザーを調整してみる前回に引き続き
オーディオ(ストラーダ)を弄っていましたが

最終的には
・お気に入り
CDを取り込んでメモリーカード
・たまに聴く
メモリースティック(USB)
・めったに聴かない、トークCD
ウォークマンからBluetooth
に分けて管理することにしました

そんな中でイコライザーにUSER設定があるのを見つけ
いろいろ検索していたところ
iTunesの設定があり設定されている方もみえるよう

やってみようとPCへ設定を書き出し


続いてナビの音域を追加し近似値を入力

まず

つづいて


個人的にはPerfectの方が良かったので
こちらをに合わせようとしましたが
ストラーダの設定は±10dBしかないのと
他の設定と切り替えた時に音が大きいので全体的に4dB下げる

後は低音が欲しかったので50と80を少し上げてみる

最終的にこの設定!


スピーカー換えなさい
という声が聞えてきそうですが・・・・
もうしばらくノーマルスピーカーで頑張ります(笑)
Posted at 2017/03/30 23:18:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実験 | クルマ

プロフィール

Taka@SUBA(旧Taka@EX)です。 ハーネス加工業の会社員です BHのハンドル下ハーネスも作ってました 自車を開けてビックリ(笑) 現在の...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[プログラミング] マイコン内蔵フルカラーLED(neopixel)コントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:06:26
[自作] Revier(レヴィーア)テールランプ改 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 12:04:30
[まさと♪工房] WiFi Switch Controller Ver.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 11:54:53

愛車一覧

スバル レヴォーグ LEVORG Sti (スバル レヴォーグ)
レガシィBH5B GTーB E-Tuneを10年乗ってましたが 子供3人が手狭で エクシ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初めて買った車です 中古で買って走り回りました
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
取り付けパーツ一覧 ゼロスポーツ ・クールアクション ・クールラジエター HKS ・ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
BH5B GTーB E-Tuneを10年乗ってきましたが 子供も大きくなり 今回エクシー ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation