
久しぶりのセドでパーキング
ゆきひろさんのローレルと出発
とりあえずガソスタ出るとき車きたから止まったら亀る(笑)
高速に乗る

マフラーをやけにする
もう少しで高坂てとこで中間落下(笑)高坂手前の

に寄って応急処置
しかし出発して数キロでまた落下(笑)
高坂に到着
中間どーにもらないから外して
スーパーカーで来ていた
しんいちさんに持ち帰ってもらうことに

とりあえず
大宮のみなさん
しんいちさん
りゅーちゃん
ひでまさくん
みきやすくん
まーしー
そして静岡から
なっちさん登場しちゃったり
シャコタン話したり身内で騒いだりやはり

は気の合う仲間で集まるに限ります

今回は
車始めてから
最高の数のギャラリー集められたんで満足です
帰り道フロントパイプと触媒のフランジ&触媒常時擦りっぱなしなまま
普段はタイヤ温存のため60キロ~70キロ走行の自分ですが早く帰りたいから80~100キロペースで快調なドライブを続けていたら
いきなりフロアで何かを引きずり始め数秒後には無音に
触媒ストレートが関越の星となりました
マフラー甘くみてました

一応ジャッキかけてマフラー限界まで上げた状態で固定してたんですが
触媒ストレートは半円になっちゃって排気8割漏れてたし
ボルト寸前までフランジなくなってたし
ゴミ同然だったんでまあどんまいっす

昨日セドでバイト行って終わってから乗り回してたときはフレームばっか擦ってたんに
今日はやけにマフラー擦ってたけど
フレームがなくなってきたからかな
マフラーいちからしっかりやらないとダメだな

てかフロントパイプ短縮すりゃすむ話

?
最近乗る度にトラブってるし正直車高短に疲れてきましたが
やはり車高とキャンバーは人を引きつけるということを再認識
とりあえず音と絶対擦らないことにこだわってマフラーしっかりやりますか



Posted at 2011/12/04 06:03:25 | |
トラックバック(0) | モブログ