• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月03日

ファンコントローラーを装着した

ファンコントローラーを装着した 4月に購入したVFCⅡなんですが、今頃装着しました。


リレーハーネスを購入する為に思い腰を上げるのに1ヶ月

配線を考えるのに1ヶ月


なんとか装着しました。

が・・・・
水温に応じてファンを稼働させるとかは出来ません

デフィのメーターから水温信号を分岐させたので、それが原因です。

とりあえず水温信号は取り外しました。

専用のセンサーを使って水温信号を取れば問題なく動くのですが、ラジエータのアッパーホースは既にデフィのメーターでぶった切っているので、他の場所から水温センサーを使って信号を取るのにいい方法はないか模索中です。


ちなみに、ファン強制駆動スイッチを押せばファンは動きます(^-^)
これがけっこう使えます♪
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/07/03 21:27:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

夏休みは自己申告、吹けば飛ぶような ...
superblueさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

小雨時々強雨(エアバック)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年7月3日 23:28
こんばんゎ(*^o^*)

ファンの作動温度の設定とかも出来て、暑い夏でも安定した水温を保てそうですよね(*・∀-)b
カミまーちさん号はオイルクーラーも付いているので、夏でもかなり安定しそうな感じがします(^^)

私のは、手動ファンスイッチ増設だけなので、夏場はやはりキツイです(>_<)
コメントへの返答
2013年7月4日 8:34
おはようございます(*^^*)

夏場の渋滞ではすぐに水温が上がってしまうので、その辺を安定させられればいいのですけどね♪

とりあえず、水温センサーを繋いでファンの作動する場所を早くしたいです(^-^)


水温も吸気温も上がるので夏場はあまり無理させなことが一番な気がしますね(--;)笑
2013年7月4日 12:38
水温ばっちり安定しますよ♪
マーチには必需品ですね(笑)

コメントへの返答
2013年7月4日 22:14
夏場は便利で助かります!

渋滞でもへっちゃらです(*^^*)
2013年7月5日 1:59
ああ、また僕の欲しいパーツが…w
最近は諦めてクーリング中にエアコンをONしてますがw

実際問題ノーマル電ファンHI駆動の水温だとかなり無意味に近い気がしますもんね。
コメントへの返答
2013年7月6日 1:22
エアコンをONにするとファンがHIになりますもんね(^-^)
夏場は暑くてヒーターなんて付けれませんもんねw

そうなんですよ
ノーマルだと水温が96度にならないとファンHIが駆動しませんもんね!

もう上がりきっちゃってるからビミョーな感じがします(>_<)
2013年8月26日 22:05
初コメ、失礼します。
自分も本日、VFC2を取り付けしましたが、整備手帳に書いてあるとおり、水温センサーはECMからとっています。
何かわからない事等ありましたら、自分でわかる範囲であればお答えしますので、おっしゃって下さいね。
コメントへの返答
2013年8月27日 0:22
こんばんわ(*^^*)

わざわざありがとうございますm(__)m

水温センサー信号はECMからとっても大丈夫なんですね!

一度試してみます(^-^)

これで問題が一つ解決しそうです♪

プロフィール

「早速入手!!
軽い・・・」
何シテル?   06/19 00:38
はじめまして!カミまーちです。 乗るたびに楽しくなるような車が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 マーチ ニスモちゃん (日産 マーチ)
2014年6月7日に納車。 普段乗りとして購入しました。
トヨタ ピクシスエポック 軽 (トヨタ ピクシスエポック)
2012年12月15日に納車。 ダイハツ・ミライースのトヨタ版です。 普段乗り用とし ...
トヨタ カローラ カローラ (トヨタ カローラ)
実家の足車でした。 1.8なのでよく走ってくれました。 遠出するのには快適でした。 ...
日産 マーチ 黄色まーち (日産 マーチ)
親の車です。 自分の車を買うまではお世話になりました。 こいつで色々な所へ出掛けたので ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation