
とにかく暇だ
テスト期間というのは地獄だ(`∇´
なんもすることがない・・・(勉強は例外で)
勉強したって飽きるし
416メンテしても組み立てがだるいし
だからってどこも行けないし(-.-;)
てことで暇つぶしに買ってみたドリフトパッケージライト
組み立みたては簡単ですね~さすがトイラジ
トイラジの組み立てが面倒だったらみんな買わないか
さて約10分で作って試走行
いや~結構楽しいです
家の中でですが久しぶりのラジコン
気分はですよ
しかし
慣れてくるとパワー不足に感じてきたので・・・
いつものように改造しますか~(^∀^)ノ
ま~改造って言ってもモーター交換ですがね
子供でも出来るじゃん
というツッコミはさておき
昔やっていたミニ四駆のモーターを押し入れの中から探し出しレブチューン、ダッシュ、ハイパーダッシュ2、トルクモーターが見つかりました
さぁ~いざ交換
まずはレブチューン
なんか下が足らずリヤが余り出ません
やはり高回転モーターはトルクが足らずキツイようです
次にトルクチューン
下がありリヤを滑らすのが楽しくなりました
しかしある程度速度が乗ると上がないためつっかえてしまい少し不満足
次にダッシュモーター
ダッシュモーターは余り覚えてませんが昔発売されたブラシなどを変えられる高価なモーターです昔のミニ四駆に付けたらパワーがありすぎてよくコースから離陸してたものです
正直いつもあのモーターはインチキだろ( ̄○ ̄;)と思っていたのにまさかコースをまともに走れないものだったとは・・・
では話を戻して
ダッシュモーターを付けたらなんか反応しなくなってしまいました
他のモーターに付け替えると動くのに(・_・)エッ..?ってなってしまうくらい全く反応がありません
なぜ
多分ドリフトパッケージライトはステアリングと
前後を動かす計2つのモーターがついているめダッシュモーターが大量に電力を消費してアンプの電力が足りなかったのではないかと思われます
残りはハイパーダッシュモーター2になったのですが今までで1番の動きを見せてくれました
パワー不足もなくつっかえもなく楽しく遊ぶことが出来ます(-^〇^-)
いや~暇つぶしには最高のマシンが出来て個人的には大満足でした
早く本物のラジコンやりたいな~

Posted at 2010/02/23 23:57:15 | |
トラックバック(0) | モブログ