
前回の水曜日に走行したときになんらかの原因で止まって動かなくなったパリピポ号を点検、修理(気分がよかったらついでに)をするためHIRANO家に入院しています
今週の水曜日はミニ会を行いました
僕のミニはレースのままでダンパーは抜けてるはもう最悪の状態(-.-;)
しかもそのため師匠や皆さんに「ミニの中で1番使いにくいマシン」という変な称号までついてしまいました~
壊れる前のパリピポ号はというと・・・
なんか普通に速かったんですよ!
あまり僕のマシンと変わらない感じ
コーナーが僕のほうが少し速いかな程度
高速コーナー、ストレートはパリピポ号が明かに速い!
一体パリピポ号に何が!?
やっぱタイヤ新品のおかげか?
それともピニオンをレギュレーションの18枚~20枚に変えたからか?
いろいろ文句を言っておかないとミニを買ってからの8ヶ月を返せ!って言いたくなりますからね(笑)
そろそろ話を戻して
今パリピポ号を点検しているのですがとにかく配線が酷い有様なんです
バッテリーのコードの長さを入れると明かに長すぎだろ!ってことで短くしついでに2ピンコネクターに変更
次に動かなくなった原因はモーターかデフかチェックするためモーターを外します
またまたついでにいちいちはんだでモーターをくっつけるのがだるかったのでピン式き変更
まぁ前のアンプにくっついていたどうでもいいやつですが(笑)
念のためデフもチェック しました
ネジを外しシャーシを開けて・・・
面倒くせー!!!
嫌々ながら作業を進めてるうちにこんなことが
「ん?なんかこんな所にチタンビスなんか入ってるぞ!う~ん・・・よし!クルクルクル・・・え~と確かこの辺に・・・鉄ビスあった!!!よし!クルクルクル」
多分目についた所は全て鉄ビスになったかなと(笑)
まぁいいじゃないですか!
ブラックレーシングではないけど真っ黒のマシンもレーシーでいいかと(^∀^)ノ
いや~これでチタンビス代が浮いたわ~
で、結局面倒だとか言っていたのに最終的には全バラ
ていうか解体それともパーツ取り!?
なんか本職の座を取ってしまったかな~
まぁいっか(o^∀^o)
あとついでにパリピポ号で実験をします
この実験が成功したら自分のマシンにも試そうかな?
写真を見たらわかりますよ
なんかないから(笑)

Posted at 2010/09/24 01:52:33 | |
トラックバック(0) | モブログ