
毎度のようにまたサーキットのごみ箱からタミヤスポーツチューンを拾ってまいりました(笑)
スポーツチューンモーター(通称スポチュン)は長年使っていても余り回転数が落ちないのかはわかりませんがごみ箱に捨ててあるモーターでも7割くらいの確率でとても良く回るモーターが出てくるんです
人それぞれの使い方にもよるみたいですが、特に上手い方が使っていたモーター等は当たりが出ていて良く回るみたいです
逆にモーターの外側に凹みやキズが多いとどうやら中の部分にもダメージを受けているモーターが多く、過去に拾ってきた何十個のモーターからみても回転数が低かったり回転数は良く回るが下にバラツキがあるモーターがほとんどでした
モーターチェッカーで計ってみると調子の良い拾いモーターは新品に比べて高回転は回るのですが、ブラシが少なくなっているため電流が流れずトルクが少なくなってしまうみたいです
新品
21500回転
2.6A
だとすると
拾いモーターは
22250回転
2.2~1.6Aくらい
新品モーターを余り使ったことが無いので詳しくはわかりませんが多分こんな感じ
ひどいときには
16800回転
1.2A
のようにとんでもない回転数のモーターも出てきます
ちなみにこのモーターは「やった!21000回転回るモーターゲット!」と浮かれてレースの前の週に酷使した結果ブローしてしまい一日でこのような回転数に・・・
あれはショックでした(┳◇┳)
という訳で拾ってきた3つのモーターと自分のマシンに付いていたモーターの中から一番ベストなモーターを装着したのでどんなストレートになるのか楽しみです(o^∀^o)

Posted at 2011/05/02 01:27:01 | |
トラックバック(0) | モブログ