
本日はフルブラストさんへ行ってきました。
目的は、ハイパミで予約したリアのビックローター取り付けです。
フロントがディクセルのヒーティッド、リアは純正で前後パッドをエンドレスのCCXの組み合わせで使っていると、どうもフロントだけ効いてるみたいで。
もともとVRのブレーキは欧州仕様ですから、欧州ディスクと日本パッドの組み合わせで効きが弱くなっている様子でした。
そこで、気になっていたのが、ビックローターキット。
午前10時に洗車後、日光に向けて出発。
R50が渋滞…。
予約の時間に遅れてしまいそうになりつつも、ちょうどよい時間に到着。
早速作業が始まりました。
サクサクと組まれていきます。
いつのまにか、かっぱチャンさんが来店していたり、秋代さんから電話をいただいてボルトの話などをしつつ、作業終了。
でかいなー!
というのが、最初の感想(^^;)
他の方々のコルトに組まれているのを見てはいましたが。
それから、気になっていたミッションについて。
2速へ入れる際にかなり渋いのと、異音について相談し、ミッションオイル添加剤を入れてもらいました。
とりあえず、その時点でアイドリング時のバタバタ・カタカタ音は気にならなくなりました。
ゲトラグの性質で、コルトはミッションのカタカタ音が出やすいらしいです。
さて、ボンネットを閉めようかという、その時、
何だこれ!?
と、メカの方が…。
なにやら、エンジンマウントが塗れています…。
洗車したからかな?いや、来るまでに乾いてるはず…。
光沢が水っぽくない…。油!?
正体はエアコンのオイル漏れでした。
来る途中、変な臭いがするな、と思ってたんですよね。
なぜか、お店にいた人全員が集まり、エンジンルームを覗いてヤジウマ状態(笑)
めったに無さそうなトラブルですもんね。
ディーラーで修理かぁ~?
と、思っていたら、バルブを調整していただいて、とりあえず漏れは止まりました。
ついでにワコーズのパワーエアコンという添加剤も入れていただきました。
もう少しお店に居たかったのですが、時間が押してしまったので、帰路に。
各変更点を意識しながら走ります。
ミッションのフィーリングはかなり良くなりました。
異音も治まっています。
添加剤のおかげでギアの回転がスムーズになったのか、加速も軽く静かです。
ただ、オイルの温まり具合などでも変わりそうなので、しばらく様子見です。
ブレーキは、まだ慣らし中ですが、既に今までよりも効き始めています。
慣らしが終わってからが楽しみです。
エアコンは途中で立ち寄ったコンビニと家に帰ってからチェックしましたが、漏れてはいないです。
こちらもちょっと様子見ですね。
気温が高い日にガス圧があがったりすると、再発の可能性もあるようで。
こちらも添加剤が効いているのか、エアコン作動時の音やパワーダウンが減りました。
燃費も良くなるらしい?
で、この途中のコンビニで、仕事帰りの秋代さんとお会いし、ミッションフィーリングの比較で試乗させていだだきました。添加剤を入れた自分のコルトよりもいい感じです。気持ちよくシフトが入ります。
いいなぁ~。
秋代さん、ブレーキの件、ミッションの件お世話になりました。
本日は、かっぱチャンさん(お店)・秋代さん(電話・コンビニ)・七夜黄理さん(メール)と、なんだかオフ会かと思ってしまうような一日でした。
フルブラストさん、親切丁寧、そして楽しく対応していだだきありがとうございました。
また遊びに行きます!
ブログ一覧 |
コルト | クルマ
Posted at
2010/05/10 23:41:16