
前回のオイル交換時にシュアラスターLOOP ウルトラクリーニングを入れて、エンジンクリーニングを試みました。
ウルトラクリーニングを入れた感じとしては、
・エンジン音が静かになった。
・添加後、3000キロくらいからレスポンスが良くなった(汚れ落ちた?)。
・オイルの汚れ具合は今までとあまり変わらない(オイルフィルターは汚れていたかもしれませんが)。
と、クリーニング効果は分かりませんでしたが(^^;)
感触は良かったです。
で、4000キロでオイル交換。
エンジンがきれいになったということにして、今回は買い置きしてあったナノワークスを入れてみました。
以前にも入れたことがあり、それなりの良い感触があったので。
こちらは、みなさんも言われているように泥水みたいな色で粘度も低いです。
ホントに池と陸の間の水辺の水みたい…。
取説に従って、アイドリングし(変化がわかりやすいように、回転が落ち着くまで)、エンジンを温めてから、よく振って投入。
じゃぽじゃぽぽ…。
再びアイドリング。
あれっ、早速静かになってきた?
走ってみると、やはりレスポンスいいです。
タービンが回り始めるのが早いです。
エンジン音も少し気持ちいいです。
トルクも増えた?
コーティングや改質効果はわかりませんが、なかなかいいですね。
改質効果があるなら、走行距離の多いエンジンにもいいでしょう。
見えないので気持ちの問題ですけどね…。
レスポンスがいいのも、粘度が低いものを入れてオイルが柔らかくなったからかもしれませんが。
二つとも気のせいでは?と、言われたらそれまでですが、私は変化を感じましたよ。
でも、気のせいだよと言われたら、そうかもねと思ってしまうかも。
って結局どうなのよ、自分。
変化は感じたけど、本来の効果は分からないというところかな。
ブログ一覧 |
コルト | クルマ
Posted at
2010/07/06 22:21:59