とあるルートで入手したマーチのホイールを交換取り付けしました。
コルトの助手席によく乗っている人のK12のATマーチなんですが。
見た目は12SR風にしたいということで。
入手してから調べて知ったのですが、ノーマルのK12マーチに12SRのタイヤだとフェンダーからはみ出す可能性があると…。
そういえば、12SRはフェンダーモール付いてるね…。
やっちまったかなぁー?
とりあえず、付けてみなきゃわかんないってことで、作業開始。
おお、溝が無いね…。
前のオーナーさんは12SRで結構走ってたのかな。
このマーチの人は走る人じゃないから、タイヤはどこかのエコタイヤで新品に交換したいね。
比較的溝の残っているタイヤをフロントに。
あれっ、フェンダーの隙間が開いた気がするぞ。
と、今までのタイヤと並べてみてみると、
2センチくらい径が小さい!
サイズは
165/70R14
と
185/55R15
あらら、小さくなるわけね。
気になるタイヤのはみ出しは、ギリギリOKでした。
ダウンサスのおかげ?
四輪交換してトルクレンチでカチンとやって、空気圧チェックして、買い物に出かけつつ試乗。
何故か、乗り心地やロードノイズ変わらず。
一皮剥けたら変わるのか。
でも、その頃には溝が??(笑)。
家に帰って眺めていると、ホイールの細かい傷も気になってきて…。
タイヤ交換のときに、塗装したいなぁ、もう少し明るいシルバーがいいかなぁ?
センターキャップも欲しいなぁ。
全部やったらいくらだろう?
などなど、妄想してました。
コルトよりもマーチのほうが文章長く書いてる気がするなぁ(^^;;)
っと、独り言みたいなブログでした。
マーチの次の予定は、排気系を12SR純正化です。
Posted at 2010/10/12 21:14:55 | |
トラックバック(0) | クルマ