• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

手前のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

鈍重 (独言)

う~ん、だめだ。

身体と車と道のタイミングすべてがかみ合わないような、
勘が戻らないような、
車が重いような。
そんな感じでリズムが悪く、とっても遅い今日のコルト。
こんな状態でスイフトに追われたら嫌なので、とっとと退散しました。


ナンバー灯も切れてたし…。
空気圧もチェックだな…。

気分も重くなってきた…w
Posted at 2010/06/01 00:03:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2010年05月26日 イイね!

次回予告

次回予告次のコルト弄りは、足ではなく、クラッチ交換になりそうです。


本日は、七夜さんのお庭へ。

ウェットでズルル…。

初めての場所なので、途中から安全運転(^^;)
道の先もわからないし。

七夜さんに運転してもらい、いろいろと参考になるお話をいただきました。
弄りはとりあえず控えて、しばらく今のままでいこうと思います。

でも、維持りはします。

他の方のコルトを運転した際に、なんとなく違う気がしていたのですが、やっぱり変わっていたみたいですね。
クラッチ。
繋がる場所が違うみたいです。
以前から磨耗が気になっていましたが、具体的に交換を考えます。


さて、七夜家にお伺いして、本日の作業を。
ボンネットのフィンパネル塗装です。
RALLIARTのパネルみたいに文字を入れようということで、塗料とマスキング用品を用意しておきました。
七夜さん、ロゴを探すこと小一時間、「篠原重工」に決定。
漢字ですか!
これは一文字5000円ですよ、とか言いつつ、
プリントして、デザインナイフで切っていきます。
工、重、原、の簡単な順で切っていき…、

篠。

めんどくさそうw

七夜さんが居ない間に篠原重工は無かった事にしてZECTにしてしまおうかと何度か思いましたが、
なんとか切りました。
まぁ、ほとんど直線なので難しくはなかったのですが。

ホワイト吹いて、文字マスキング貼って、ブラック吹いて。
マスキング剥がして。
完成!
ちょっと歪な部分もありますが(^^;)
めんどくさいけど、楽しい作業でした(笑)
完成写真は七夜さんのブログで!

自分のパネルは剣菱重工にしようかな。
Posted at 2010/05/26 23:29:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2010年05月24日 イイね!

足周り妄想

足?脚?
クスコのZERO1を入れてから、だいぶ走りました。
そろそろOHか交換時期かな?なんて考えてます。
なんとなくリアの動きというか、乗り心地が悪くなってきた気がするんですよね。
しなやかさが無くなってきた?
ついでにフロントをもう少し硬めにしたい。
補強を入れたせいで、足周りが良く動くようになったのか、柔らかく感じたり。
(スピードも上がってはいますが。)
ZERO1だから、必要な部分だけ購入でZERO2にできそうかな?
でも、オーリンズとかアラゴスタも気になるねぇ。
高いねぇ。入れたところで性能生かせるの?
現実的なのはやっぱりZERO2化かな?
ああ、でも気持ち良さそうだよな、オーリンズとか。
リアはラリーアートのブッシュも入れよう…。

と、コルトに乗るたびにモヤモヤ考えているわけですが。

クラッチのほうが先なんじゃないか?とか。
クラッチやるならデフも、とか。
脚はリアブッシュだけ換えて様子みてみようとか。

まぁ、纏まりません!


足周りチューニングの話かと思って来てしまった方、すいません(^^;)
Posted at 2010/05/24 01:04:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2010年05月19日 イイね!

食べてみた

食べてみた食べてみましたよ。
これ。
フライパンでコロコロ焼いて。

ハーブとか入ってるソーセージだと思えば…。

想像よりは美味しかったです。
Posted at 2010/05/19 23:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月12日 イイね!

突発オフ!?

突発オフ!?今日は友人の紫フィットも休みだから、フィットにブレーキ導風板作って付けるか~、と。

とりあえず、近所のホームセンターで材料を物色していると、 七夜さんからメールが。
休みなので友達のフィットをいじります、と返信すると…、

いろいろ予定が無くなって暇になった七夜さんも合流(笑)。

ネジやゴム板を購入し、紫フィット家へ。
この時に、七夜さんのコルトを運転させてもらったのですが、

えーと、このシフトのどこが入りが悪いんですか?

という感じで、自分のコルトのシフトフィールがかなり悪いことがわかりました…。
七夜さんも2速の感触が気になると言っていましたが、自分のと比べたら…。
OIL容量UPや添加剤で多少改善された気はしているのですが。
もっと乗れば馴染むかなぁ…?


ちょうど1時くらいになっていたので、昼食を。
お好み焼き・もんじゃ焼きのお店へ。
七夜さんのセミプロ級もんじゃテクがっ!
お好み焼きのエビが奪われそうになりつつも、車の話で盛り上がりながら昼食終了。


さて、紫フィット家に戻って導風板作成です。
ジャッキで上げて、タイヤ外して、ウマ入れて、ゴム板当てながら取り付け場所、角度を検討して、ゴム板切って。
(七夜さんは用事ができてここでお帰りになりました。)
風が冷たく寒くなってきたぞ、急げ急げ!で、ネジとL字で取り付けて。
完成!(画像は本人のブログにUPされるかな?)

早速、試乗だぁ!
VTECが唸ります!
走ってからブレーキを見てみると、いつもと同じ状態に(^^;)
まぁ、無いよりはいいでしょう、きちんと温度測れば違うかもね…、ということで。
そうそう、やはり、UFSのような効果があるようで、フロントが重い感覚があったとのことです。
詳しくは本人が書くでしょう(たぶん)。

ブレーキ、大きくしちゃいなよ。後ろも変えちゃいなよ。
Posted at 2010/05/12 21:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | コルト | クルマ

プロフィール

「久しぶりにログインしてみた。
ファミマのサンバー買おうかな。まだあるかな。」
何シテル?   10/27 11:43
手前と申します。 みんカラの楽しそうな雰囲気につられてきました。 実は既にお会いしている方も。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
2006年7月納車。 2010年、既に8万キロ。 今後は「維持り」がメインになるかも・・ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation