
サブ機(メインはニコンD90)というか、コンパクトデジカメの代わりに使っているオリンパスE-P1にフォクトレンダーのレンズ、COLOR SKOPAR 35mm F2.5P2を付けてみました。
今までは純正の17ミリを使っていたので、画角の違いやAFからMFになったりとまだ使い慣れませんが、ピントが決まればビックリする描写です。
ただ、E-P1の液晶モニターがショボくてピントがつかみにくいのが難点。
電子ビューファインダーが使えるE-P2が安くなってきたので乗り換えも考えましたが、イマイチE-P1からではインパクトに欠けるので、新型(E-P3?)が出るのを待つことにします。
それにしても、この手のレンズは見た目や質感もいいですね。
ツァイスのレンズも欲しいなぁ。
それより、D90を新型にする資金を貯めようか…。
いやいや、コルトの維持と弄が最優先ですけどね!
Posted at 2011/04/05 22:56:07 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 趣味