
かなーり突然予定を入れてフルブラストさんに行ってきました。
ある物の採寸へ。
作業中にマフラー(HKSリーガル)を外したので、重量を計ってみたら、7.3㎏ありました。
ついでにフルブラストさんのマフラー(ステンレス)も計ってみたところ、5㎏でした。
やっぱり重かったH。
まぁ、形状が違いますけどね。
それと、フロントホイールに5mmのスペーサーを入れてみました。
リアがビッグローターで5mmくらい外に出てるので、フロントも広げてみました。
あとは見た目的にも(笑)。
それから、車高調変えてから異音がしていたリアタワーバーを外しました。
どのみちEDFC付けるときに外す事になっていたので。
もう一つ、本日のメインな感じになった作業がありまして…、
採寸が本日の主な目的だったのですが…、
ECUをテスト的にですが…!
書き換え後に社長さんと乗ってみましたが、トルクが低回転から出るようになり、とても乗りやすいです。
加速ももっさりした感じがなくなり、スーッと伸びていきます。
車が軽くなった感じでとても気持ちのいいものですね。
あと、1速から2速に変速した際にギア比の関係でどうしてもガクンとなってしまうのが減った気がするのと、1段上のギアでもトルクのおかげで走れます。
足やデフの効果もありますが、車が楽しく仕上がってきたなと思いました。
足とブレーキのおかげでよく曲がり、デフとECUチューンでグイグイ立ち上がる。
イイです!楽しい!気持ちいい!(←2度目)
18時頃、かっぱさんが来られて、20時くらいまで滑らない話(笑!?)やECUの話をして帰ってきました。
出来上がってきたら一緒に注文しましょうか(^^)
帰り道でもECUを試すため、スロコンをSP1からSP7までいじったり、ギア比を変えたりして、いろいろと加速をしてみましたが、チェックランプが点いたり、不自然な動きをすることはありませんでした。
フロントのスペーサーの効果は、高速走行と旋回時の安定感がなんとなく増したかな、と。
リアタワーバーの有り無しの違いはよくわかりませn…。あると細かい荷物を固定するのには便利でしたよ
(^^;)
さて、風呂入って寝ます。
そういえば、写真撮るとき、一番後ろのマフラーの釣りゴム、顔認識されたよ(笑)。
Posted at 2011/02/24 00:21:48 | |
トラックバック(0) |
コルト | クルマ