• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月15日

や~めた。

や~めた。
落ち込むの。
私らしくないし、心が余計に折れそうだ。
2日間落ち込んだら疲れてしまった。
暗い気持が暗い状況を呼び・・・抜け出せなくなりそうだ。
これは避けなければいけない。


今日HALFWAYさんとこ行きました。
かなり厳しい状況です。

週明けに板金屋さんに運ぶそうです。
どう直すかはその後で相談していきます。
色々な選択肢はありますが、現状ESSEで来シーズンも走るつもりです。

ESSEが治るのは年を越しちゃいます。
来年まで逢えません・・・・これが一番悲しい。

去年の今頃は、ジムカーナがしたくて車を買いたい!と意気込んでいましたが・・・・
今年はこういう状況なんだ。人生なんて全く分からないものだ。

My ESSE!
ちょっと小綺麗になって来年必ず逢おうね!
また来シーズン一緒に走ろ!



今日はこれからお世話になる快適仕様車を洗車・ワックスかけしました。(今までほったらかしやったので・・・)今日からはこの彼が私の相棒となって走ってくれることでしょう。事故の無いように一緒に走りましょう。



ESSEで勝負を挑まれていた某氏さん、勝負は来年でよろしくお願いします!
来年受けて立ちます!

G6はESSEを走らす事は出来ません。
みっちゃんWエントリーよろしくお願いしますね。
詳細等はまたご相談させて頂きますね。
本当に嬉しかったです。ありがとうございます。


また夜中に先日のコメントのお返事を書かせて頂きますね。
すみませんでした。

よし。頑張るぞ!

織。
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2010/10/15 19:43:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

箱根で一泊♨️
アコさん

三浦半島に集まる名車たち 12/ ...
彼ら快さん

愛車と出会って7年!
WILDさん

夏休み終了前の恒例行事
バイエルン丸さん

オシャレな街のみんともさんに会いに ...
なうなさん

この記事へのコメント

2010年10月15日 20:01
!てことはGDBで出るのか!

D練あたりで練習したほうがいいんじゃないの?GDBはきっついぞ。
コメントへの返答
2010年10月16日 8:33
はい!
みっちゃんに希望届け出しました(言いました)
ちょっと日を合わせ頂いて練習しますね。
当日は「無事に完走する!」を目指します。

会場はたしか教習所ですよね?
教習所走りをします。私は仮免生徒で!

よろしくお願いしますね!
2010年10月15日 20:21
うーん!
悩む選択(修理)ですな…

この先の織さんの活躍(近畿以外の地方戦)を考えるとS1500クラスも有りかと…(どなたか助言はされたかと思います…)
エッセで挑みたい!
その気持ちは痛いほどわかります。
それでも、何かとお金がかかり過ぎますよね…。(;_;)

頑張れ織さん!(^o^)/

PS.
来年、いつでもお待ちしております!
(;_;)


コメントへの返答
2010年10月16日 12:36
ちょっと悩みましたが・・・
やはりESSEは手放せないです。あのままじゃ私の心も痛いままで終わってしまいます。
いろんなアドバイスを頂きましたが・・・。
来年復活します!
2010年10月15日 20:34
ガンバレ!ガンバレ!オ~リ!

マケルナ!マケルナ!オ~リ!
コメントへの返答
2010年10月16日 12:46
ありがとうございます!
転けた時は全く凹まなかったけど、次の日車の状態を知り目眩がしました。
でも練習会は思い存分走ってきたので満足です。また来年よろしくお願いしますね!
2010年10月15日 20:51
意外に早い復活に安心しました~。
修理は歳越ししちゃうんですか?
でもリフレッシュして帰ってきたら、気持ちパワーアップしてるかも・・・

大丈夫ですよ!走りたい気持ちがあれば、車が無くても競技は出来ます。

ほらっ、普段えばってる織さんの先生も立派に競技してるじゃないですか(笑)
要は気持ちですよ、気持ち!(^^)!

頑張って下さいね。

えっ??GDBでWエン・・・
コメントへの返答
2010年10月16日 12:57
落ち込みも早いが立ち直りも早いのです。
悩んでる時間がもったいないので(笑)

一緒に転けた後から心はパワーアップしちゃいました。
ただ次の日、車の状態を知り落ち込みました。でも頑張って治してまた来年走りますね。またよろしくお願いしますね。

>普段えばっている先生!?
私はそんな恐ろしい言葉は言えませ~ん(笑)いつも尊敬しています。

G6はみっちゃんとWエントリーさせて頂きます。練習にお付き合いしてもらいます(笑)
2010年10月15日 21:09
年越えるんですか?

ってどんな修理?

グシャグシャになってもやる気なら1月あれば直るんだけどな~

軽でジムカーナ競技やってる限り、どんなに上手くなっても転倒の危険性はかなり高いのは納得してやらないといけないしね。



GDB、事前に乗っておかないと目も手もついていかないし......

キョウセイだと縁石突っ込むよ!
コメントへの返答
2010年10月16日 13:03
ハーフウェイさんとこの板金屋さんが予約がたくさん入っていてるため年内は無理なんです。
いまはオフですし気長に待ちます。
修理はやはり一番信頼しているとこでお任せしたいのでね。
来年までお預け状態になります。

車は練習して行きますね。当分はみっちゃん先生で(笑)
2010年10月15日 21:25
状況は違いますが、僕はCR-Xを直すのに半年を要したので走れないモヤモヤ感はわかる気がします。
焦らず、しっかり直してまた来年元気に走らせてあげて下さいね!
コメントへの返答
2010年10月16日 19:07
逢えない、走れない・・・・これは辛いですね。
まだ預けて2日ですが、このことに挫けそうです。

来年まで耐えれないかも・・・です。
先は長いですね・・・・・・。

来年走りますよ~~!
ありがとうございます!
2010年10月15日 22:19
一つの意見として聞いてください。

板金せずに、ジムカーナをするための「道具」と割り切って、走れる必要最小限の修理に留めて、走る方を優先するのもアリだと思います。

ジムカーナをする上で少々の傷は気にしなくて良いし、またコケないという保証も無いですから。
その状態で思い切り練習して、腕に自信が付いてから改めて治してやっても遅くはないんじゃないでしょうか。

僕がカプチーノをこかしたとしたら、たぶん実行できない方法なんですけどね(^^;
コメントへの返答
2010年10月16日 19:11
>板金せずに、ジムカーナをするための・・・

無理なんです。
ガラスもミラーもありません。新しいドアを入れても車体が歪んでいるのですきまだらけなんです・・・。
要板金です。

>僕がカプチーノをこかしたとしたら、たぶん実行できない方法なんですけどね(^^;

なんじゃそりゃ・・・・・(笑)
2010年10月15日 23:56
GDB、うぇるか~む!!ww
早いうちにG6フェス主催者さんに連絡しておかねばなりませんね。

GDBちょっと練習してみますか?
30日のD練はオイラ仕事で出られないのですが、もし参加申し込みされてるのでしたら、貸し出しすることは可能ですよん!
コメントへの返答
2010年10月16日 19:14
>GDB、うぇるか~む!!ww
みっちゃん本当にありがとうございます。

30日のD練は申し込んでいないので無理なんです。
お気持ちありがとうございます。

某日でお願いしますね^^

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation