• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

吹っ切れたこと・・・・。

気持が吹っ切れたのでブログを書くことにしました。
人それぞれに考え方が違うので、反対意見も多いとは思いますが。
私のブログなので、私が思ったこと、感じたことを書くことにしました。

昨年の6月にデミオと出会い、「マツダファンサーキットトライアル」に向けて練習したかったので、7月に岡山国際サーキットのライセンスを取り、月1~2回、多い時で3回走りに行っています。
冬場は1~2台とほぼ貸切状態だったのですが、少しずつ暖かくなると台数も増えてきました。
今年の3月に少し多い台数(多いといっても10台弱)での走行となりました。
みな排気量の大きな車ばかり・・・・。
なるべく背後を気にしながら走行していたのですが、一緒に走られていた方の怒りをかったみたいでブログに「某マツダの青色デミオ・・・・」から始まり、「2分以上で走る車・・・」「インをシメタ・・・・・」
と威嚇する言葉が並べられており、そのブログのコメントも私の悪口で溢れかえっていました。
ブログそのものが私の悪口で固められていて、ホントに驚いたのとショックがあまりにも大きく何とも言えない気持ちになりました。
(私の悪口で溢れかえるブログの中、たった一人の方だけ私をかばうコメントがありました。
レースをされている方からのコメントでした。このコメントには気持が本当に救われました)

インをシメル・・・・・・!?走行しているときの記憶はきちんとあったので、振り返ってみてもその様な行為ではなかったと思ったのですが・・・・。
その場面をたまたま見ていらっしゃった方がいて「あれは妨害でもなんでもない!デミオの方が先にコーナーに進入していたし・・・それよりも・・・・あのような排気量の大きな車で抜けない方がどうかと・・・。非力なデミオとあの排気量の車、文句言う方がちょっと・・・・・まあ、気にしないことだね!」という事を言われました。

それでも悶々とした思いが残っており、実際にレースに出ている方々に聞くことにした。
「相手の車はなに?」と聞かれたので相手の車を言うと「え!?こっちはデミオやんな?で、そんなこと言うん?それで抜けない方がどうかと・・・・。そんなことレースの世界でいったらバカにされんで。まあ、気にせんとき!」と。その時は「分かった・・・気にせんとくわ」と返事するのだが、あのブログとコメントが頭から離れず悶々とした気持ちがいつも残ったままだった。

定期的に鈴鹿サーキットで走行会を開いている主催者さんとお会いする機会があったので、同じことを聞いてみると「相手の車は何?・・・・・え?こっちはデミオやんな?・・・・可哀相に、その人レースに慣れていないだけや。走行会を主催しているとその様なトラブルが多いんいや。上手い人はどこからでも抜いていく。遅い人は避けよう思ってラインを急に変えてはいけない。ホンマに上手い人は黙って抜いて行くで。まあ、気にしたらあかん。気にせんと練習したらいいんやで」との事だった。
「タイムが速いのと、運転が上手いとでは意味が違うんやで・・・・」との事だった。
この時はこの言葉の重みがあまり分からなかった。


悶々とした気持がいつも残ったままだった。
最近レースを観戦しにいき、ひやりとする場面もたくさんありましたが実際に走られている選手たちはみな冷静で走行後誰も文句言う人なんていなかった。「隙あらば前に前に・・・・」と言う感じでした。

みんカラのお友達のサーキット奮闘記さんがブログに書かれている事を読んで、「サーキットを走られている選手の姿はこうだよね。さすが一流選手は違うよね」と思いました。
『ミスなくロスなく』どう、クルマを抜いて行くか!?
サーキットを走られていらっしゃる方の本来の姿だと思います。

レース観戦したり、実際に走られていらっしゃる選手の言葉を振り返ったり、ブログ等を読んで行くうち・・・・
最近になってやっと「サーキットで走る事とは?」
「タイムが速いのと、運転が上手いとでは意味が違うんやで・・・・」
・・・・・という事について分かり始めてきたような気がします。
3月から悶々としていましたが、なんだか気持が吹っ切れたような気がしました。


私も遅いなりに気を付けて走行しなくてはダメだと思います。
気を付けていてもご迷惑をかけることも多々あると思います。
その時はすみません。
2分以上かかるけれど、それでも目標に向かって走りたいのでこれからも岡国行きます。
速い車も遅い車もお互いに気持ちよく走行したいものです。





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/27 23:42:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨真夏の夜の夢✨
Team XC40 絆さん

8/29 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

いつもと変わらぬ。日課朝カメ活っす ...
KimuKouさん

【240日連】200万円以下な20 ...
ひで777 B5さん

そろそろV-ST250SXと出会っ ...
なにわのツッチーさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2012年10月28日 0:05
おじゃまします

そんなことがあったんですね
気にしない気にしない

先のブログのコメもそんな謝ることも無いです
気にしない気にしないw

「タイムが速いのと、運転が上手いとでは意味が違う・・・」

そうですね
深イイ言葉です

運転がうまい人になりたいです

次ご一緒する時はお互い気持ちよく走りましょね
勉強させて頂きますw
コメントへの返答
2012年10月28日 0:17
Mr.ビーンさん、早いコメントありがとうございます。

そのような事がありました。
驚いたのは、その場面を見ていないのに・・・・自分は走ったことが無いのに・・・・ブログに同乗して言いたい放題のコメントでした。
なんだか怖い世界やな。と思いました。

車で走る前から違うショップの方に「タイムが速いからと言ってその人が本当に速いのか?といえばそうじゃないんやで。車の性能はどうか。タイヤはどのタイヤを履いているのか、ライン取りはどうか、周りの車の動きが予想されるのかどうか、他のドライバーの目の動きはどこを見ているのか分かっとかなあかんねんで・・・全てを総合的に見て運転が上手いかどうかわかるんやで」と言われたことがあります。
今になって分かったような気がします。

次回は来年だと仰ってましたね。
エントリーするので、よろしくお願いしますね^^
いろいろ教えて下さいね!
2012年10月28日 0:11
皆さんの言われている通り「抜く側」としてのテクニックと「抜かれる側」の意識は大切ですよね!

恐らく批判された方は今まで速いクルマにしか乗られて無いのでは?
僕も今まで400ps~800psのアホ速いクルマに乗せられてましたが、当時は回りのパワーの無いクルマにフラストレーション溜めたものです(まだまだ子供でしたw)

今は自分がデミオに乗り、サーキットを走り逆の立場になって多くを学べました♪
サーキットは公道じゃないけど、誰にでも何のクルマでも走る権利はあります(*^^*)

個人的には例えラップタイムが15秒とか違っても同じ場所で走る以上自分だけでなく、周りの事も考えるのが、本来のモータースポーツなんだと思います。

自分本意だけでは勝てないのがレースですからね♪
コメントへの返答
2012年10月28日 0:34
なおっち7さん、こんばんは。
つい最近まで、このことが本当に頭から離れられなくて走りに行くたび「あぁ。また何か言われるんだろうな。嫌だな。」と思ってばかりでした。
でもちょっと吹っ切れたので良かったです。
でも、またブログに書かれるとかなりへこみますが。今度は立ち直れないかもですが・・・・。

その方がどの車になって来られたのかは分かりませんが・・・・。


私も今までに「きっと初めてサーキット走られる方なんだろう」と言う感じの方と同じ枠で走ったことがありますが・・・・
2台並行で走られたこともありますが(たぶん2人はお友達だったみたいですが)・・・・笑
別に腹も立たないし、ちょっとピットに戻って時間調整して、また走行すれば良いことだと思うし・・・。別にブログにも書かないし、サーキット事務所まで苦情は言いに行かないですよね。

なんだかいろいろ考えることの多いサーキットですね。

>400ps~800psのアホ速いクルマ・・・

良いですね^^
私もそのような車に乗ってみたいものです!
2012年10月28日 0:28
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(ノ_・。)イテマイタイそいつ!

なんの事情も知らずに、頑張ってとかすいませんでした。

何か、泣きそうになりました。

速くても、遅くても、上手くても、下手でも・・・

楽しめるのがモータースポーツだと僕は思ってます。

車のスペックや、ドライバーの差が生まれる混合走行で走るなら、そういう事を理解して走るべきですよね。

みんな分かって走ってるものだと思ってました・・・(=_=;)


ジムカーナの世界で言えば、前走車がトラブルやミスコースをした場合、自分の走行を途中で停められ再出走を命じられる場合が多々あります。
調子良く走ってる場合や、タイヤの状態も悪くなったり、水温油温も上がりまくってしまう事も・・・
つまり、イコールコンディションではなくなりますが、それも勝負の世界だと割りきるしかありません。

織さん!
気にしないで!なんて、いいませんよ!!

そいつ、ぶちかましてやりましょうよ!走りでね(笑)
車の差がありますので、たとえ1コーナーでもギャフンと言わせてやりましょう。

大丈夫。
乗り換えた僕が言うんだ、間違いない。

デミオはコーナリング速い!!


しかしアレですね。
色んな人がいるんですねぇ(*´д`*)ナンカサビシイ

コメントへの返答
2012年10月28日 0:54
イエティくん、こんばんは。

いや・・・・そのブログとコメント読んで夜中泣きました。
悔しい気持と、悲しい気持と両方でした。

1番に思ったことは「ジムカーナじゃ考えられなかったこと・・・ここまで書かれなあかんの?しかもなんで走ったことのない人からもいわれなあんのかな・・・。」
「サーキット辞めたい・・・・でも自分で決めたこと・・・それでも速く走れるようになりたい・・・・」凄く気持ち揺ぎました。

そんななか、ジムカーナで頑張っているみんなのブログ読んで「私も頑張ろう」と素直に思えました。

>なんの事情も知らずに、頑張ってとかすいませんでした

いやいや、本当に頑張っているブログが何よりの励みになったのは本当です^^
時々ジムカーナにも参加させて頂いたことも、少しの時間皆と同じ空気の中で過ごしたことも、私の中ではすごく救われたし励みになりました。
坂バックは励みにはなりませんでしたが(笑)


本当にいろいろな考えの方がいらっしゃいます。
このブログを読んで「相手が正しい!」と思っている方もいると思います。


>そいつ、ぶちかましてやりましょうよ!走りでね(笑)

その役目、イエティくんに譲ります!
デミオは速い!
イエティくんならできる!
さあ。岡国のライセンス取りましょう!!!

・・・・・・と、もちろん振りますよ~(笑)

イイね~青色デミオ^^


ありがとうね^^
私はもう大丈夫です。・・・たぶん(笑)
2012年10月28日 0:45
織さんこんばんわ。

NAで女性ドライバーのことをそんだけ言うなんて信じられません!
っていうか文句言ってやりたいぐらいです!!
みなさんが書かれている通り速い車乗ってるのに腕がない方なんでしょう。
気にしないでください。

自分なんて軽のNAでしかも腕がない。
しかもセカンドラジアルで走ってます。
邪魔ばっかりしてますがみなさんいい方です。

上手い方は上手く抜いてくれますよね。
そうじゃない方ほど吠えて人のせいにする。
そういうことでしょう。

気にせず頑張って楽しみましょう(*^_^*)♪
コメントへの返答
2012年10月28日 1:29
りらくりさん、こんばんは。

気持ち納まらず、10人以上の人に同じ事お聞きし、同じ様な返答されました。

←事実はどうなのか分かりませんが・・・・

気にしました・・・・
8か月間は充分気にしました。
でもいろいろ考え方が変わり、私も気持が吹っ切れたのでもう大丈夫です。
だからブログに書きました。

確かに上手い人はどこからでも抜いてくれます。
そしてなにより紳士的な対応です。
走っていると、気を付けていても迷惑な走りになるときがあります。
申し訳ないと思い、ブログにコメントを送ると、紳士的な返答が帰ってきます。

考え方がきっと違うんでしょうね・・・・


ですね^^
私は目標に向かって練習したいので、これからも頑張って走っていきますね。
お互いモータースポーツを楽しみましょうね^^


2012年10月28日 0:58
いやー(>_<)

ひどすぎますー(T_T)

織さんの味方はいっぱい居ますよー(*^^*)

そんなこと言う奴、ほっときましょ( ̄^ ̄)

って、はじめましてーでした♪

挨拶もほどほどにスイマセン( ̄▽ ̄;)

ちょっとブログ読ませて貰ってたら超ムカついて、勝手に熱くなっちゃいまして…( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年10月28日 1:41
みち♪デミルスポルト♪さん、こんばんは。
初めまして。
コメントありがとうございます。

本当に酷い話ですよね。
自分の悪口書かれたブログ読んで、すごく落ち込みました。
知らない人からの同調したコメントにも落ち込みました。
落ち込みながらも、何度も何度も読み返しました。
そのままトラックバックしようかとも思いました(←何の為だか分かりませんが、なんとなく)
思わず「イイね」もつけようかと何度思ったことか。
私もまぎれて「青デミオの悪口」をコメントしようかとも思いました。

いろんな人がいますよね。
でも気持ち吹っ切れたので、頑張って走りますね。

超ムカついてはダメですよ~
穏やかにお過ごし下さいね(笑)
2012年10月28日 1:05
そうか!
同じ色のデミオなら替え玉できますね!!

( ̄ー+ ̄)フッ

腕、磨いときますぜぃ!!

何か、やる気出てきました♪~( ̄ε ̄)


そういや、僕も年末に混走オフロードレースに出るんです。

上手い、抜かせ方って難しそうですね・・・(汗)

コメントへの返答
2012年10月28日 1:49
でしょ~♪
替え玉で行きましょう^^

腕ピカピカに磨いといて下さい!!!
やる気が出ることはイイ事です!
私も今走る気満々です!


オフロードってバイクの?
車のオフロードってあるの?

ん?!
上手い抜かし方!でしょ~~~!

強気で行きましょう!
2012年10月28日 2:40
ぁ、逆にご心配していただいちゃってる…(・・;)

スイマセン( ̄▽ ̄;)

落ち着きました♪

青色デミオと言われては黙っていられませんよねー( ̄^ ̄)

青色ナカーマ(*^^*)テヘ(照)
コメントへの返答
2012年10月28日 12:42
ですね。

お互い楽しく乗りたいものですね^^
2012年10月28日 2:59
私も草レースに参加するものとして、鈴鹿サーキットでの走行会を主催する方の
「上手い人はどこからでも抜いていく。遅い人は避けよう思ってラインを急に変えてはいけない。ホンマに上手い人は黙って抜いて行くで。」
という言葉に強く賛同します。
私もレースでいろいろあればちょっと言いたくなることもありますが、それは周りを見ようともせずに好き勝手にあたかも自分だけしか走っていないかのような走り方をするドライバーやチームに対するの怒りのみです。同じような性能の車ばかり走っていると、いきなりインからアウト やアウトからインにラインを変えられると抜きようがないし非常に危険なのです。そんな中でも上手い人間は、ロスなくスムースに一瞬でそういう車を抜いていきます。そうなれない自分の技量が足りないのだと思い知らされる瞬間です。

悪口を言われた御本人に「気にするな」とアドバイスしてもなかなか心の整理がつかずそうはいかないのは大変よくわかります。このブログをアップできたことでご自身である程度このことに整理がついたことでしょう。言いたい奴には言わせておけばいい、自分は自分だ と思えるようになれるといいですね。支えてくださる暖かい周りの方もたくさんいらっしゃるようですし♪
コメントへの返答
2012年10月29日 14:41
かなぴー(♂)さん、こんにちは。
お返事を書こうと思い・・・
かなぴー(♂)さんのブログを拝見させて頂いたら・・・・あまりに面白く、一人で笑ってしまい・・・ひたすら読みあさってしまいました。
ついついブログを読みながら・・・・のお返事になってしまうので遅くなりました。すみません。




>それは周りを見ようともせずに好き勝手にあたかも自分だけしか走っていないかのような走り方をする・・・・

それはそうだと思います。
私もなるべく周りを見ながら気を付けて走るようにしていますが、まだまだ上手く走っているとは言い難いです。
1枠30分、集中しているつもりでも、まだヌルイところがあるので、私もそうならないようにしていかなくてはいけないと思います。

でも本当に上手い選手は、団子状態で走っている集団の中でも関係なくスルスルっと何台も抜いて行かれますよね。
同じように走ろうと思いましたが、その様な技術がなくて無理でした。


悪口ブログを見た時は血の気が引きました。かなりショックでした。

相手のブログは消されており、もう何も書かれていません。
でも私にとって忘れることはできません。
忘れることは出来ませんが、もうそれはそれでいいと思っています。
気持に整理が付いたので、今回このようなブログを書きました。

これからも岡国を走りたいし、タイムを詰めていきたいので頑張ります^^

ありがとうございます^^


*暑い夏は過ぎてしまいましたが、月が瀬にはまだ行っていません。
サクラの季節が綺麗だと仰っていましたね。紅葉も見たいです^^
2012年10月28日 6:18
おはようございますm(__)m



その様な事があってアクセルを踏めない事情があったんですねぇ~(;´д`)


ネットの悪いところだねぇ~
顔が見えないからって言いたい放題って・・・

気にしないでって言っても気になるでしょうが・・・

やはりマイペースが1番だと想いますよ~(^O^)
コメントへの返答
2012年10月29日 15:00
おくぴょんさん、こんにちは^^

アクセル踏めなかったのは・・・・
ただ単に・・・コーナーが恐かっただけです(笑)

ネットは怖いです。
でも・・・・・
このブログも良い気はしないだろうと思います。
お互いに言い分はあると思います。

最終的に、サーキット場まで巻き込んでしまったみたいですが・・・
私には警告はなかったので、謝罪はしなくて良いと判断させて頂きました。

マイペースでしか走れないので頑張ります。
ありがとうございます。

2012年10月28日 7:23
サーキットでラインを譲る行為はかえって危ないんですよ。

先行車にラインの優先権がありますからね。

下手にラインを途中から変更する方が危ない。

後方から来るドライバーは先行車の動きを予測して進入してきますからね。

そこで無理やり自分のベストラインを取ろうとする(自分の方が速いから相手が譲るのが当然と思ってる)馬鹿が多いのは悲しい事です。

ちゃんと判っている人間はクリッピングをズラせたり、クロスラインを取ったりして抜くのがサーキットのマナーなんですよ。

ただ、明らかにインを刺された場合は1車幅だけインを空けないとね~

その場合以外は譲る必要ありません。
コメントへの返答
2012年10月29日 19:18
hide'sさん、こんばんは。

サーキットの走り方は、サーキットを始める前から教えて頂きました。
今も言われ続けてます。これからも言われ続けられると思います(笑)
hide'sさんにも、たくさんアドバイス頂きました^^

レースをされていらっしゃる方は本当に上手いし、走行後にゴタゴタなんて言わないです。

「サーキットなんて、速いドライバーが、遅いドライバーをカバーするものですよ」と言われました。この方はきっと人間としても立派な方だと思います。実際速いし。

でも、いろいろな方がいらっしゃいます。

私もマナーを守れるようなドライバーになれるよう頑張っていきたいです。
また、いろいろ教えて下さいね^^
よろしくお願いします。

2012年10月28日 8:24
こんにちわ~。

何度か聞いた話ですね、岡山って青旗出るでしょ、後
から速い車が来てますよって前の車に出てるんです
が、本来は青旗出てレコードラインを譲らなくてはい
けないのは公式戦の予選の時だけです、だけど岡山
って青旗出てたら後の車にラインを譲るのがルール
だって思ってるドライバーが多くって、セントラル
は青旗なんて出ませんから、セントラルのように走る
と、文句言われるそうです(笑。

CROSSさんの走行会に来たらそんな事気にせ
ずに走れますよ、女性は赤字になるほど安いしね(笑。



コメントへの返答
2012年10月29日 19:45
竹の谷さん、こんばんは。

青旗出ます。
最初見た時は「何の警告!?」と思ったのですが、速い車が背後から来ますよ~~のお知らせでした。
私も間違えて覚えていました。
後ろの車に譲るもんだと思っていました。
竹の谷さんのブログを読んで、間違いだと知りました。
もしかしたら、そう思っているドライバーって案外多いのかしら?
青旗も良し悪しですね・・・・。


来年はセントラル走ります!
必ずエントリーしますので、走り方教えて下さいね!
安いのはとても有り難いです^^
よろしくお願いしますね。
2012年10月28日 9:22
おはようございます!

大人な対応ですね(笑)

自分本位でしか考えれない人はいますからね。でも、遅い車は道譲れ、速い車が優先ってサーキット聞いた事もないです。お互いそれを理解した上で走行するのが大前提かと。

私は過去、同じお金払ってるんだから変な遠慮はせず、自分が楽しむ事!と言われ気が楽になりました。

会員枠ならまた一緒になる事あるかもしれませんが、コーナー限定で煽ってやるぐらいの気持ちでいきましょう(*´艸`)
コメントへの返答
2012年10月29日 20:08
Anchangさん、こんばんは!

>大人な対応ですね

何のことでしょうか!?


遅い車も速い車も、お互い気持ち良く走りたいものです・・・・。
私も気を付けて走行していきたいです。

>同じお金払ってるんだから変な遠慮はせず、自分が楽しむ事!

私も言われました^^
それもそうなんだけど、「2分以上で走る車」と言われれば正直、気持挫けてしまいます。

その方は「もう岡国は走らない。会員枠辞める」と書かれていたので、たぶんお会いする機会はないと思います。
その後のブログは拝見していないので、分かりませんが・・・。

安心して練習します^^

サーキット場でお会いした時はよろしくお願いしますね^^

明日の岡国楽しんで下さいね!
2012年10月28日 10:37
はじめまして。

イイね!から来ました。

↑で出てますが、ホントに上手い人は、どこでも無理なく抜いてくれるので、気にすることはないと思います。

抜けないなら、タイミングをずらすとか…。
大人な対応ができるようでありたいものですね。
コメントへの返答
2012年10月29日 23:22
あつし・コーラサワーさん、こんばんは。

コーラーサワー・・・なんだかスカッとした飲み物ですね^^爽やか系ですね。

初めまして。コメントありがとうございます。

私も上手く速く走れるようになりたいです。
いくら気をつけていても、きっと誰かに迷惑をかけてしまうと思いますが、少しでも上手く走れる技術を身につけたいと思います。


ありがとうございました。
2012年10月28日 11:29
こんにちは。思わずコメしてしまいました。

ブログの件、気にするな、って言われても気になっちゃいますよね。自分がもしそうだったらやっぱり気にすると思います。

私も言われたことありますが、急にラインを変えられると、後ろで走っている人は動きが読めなくて余計危ないそうです。だから、遅くてもラインを変えずに走るほうがみんなが安全なんです。上手い人は抜くのも上手。(私は上手に抜けません。)

タイム狙うんなら、クリアラップ取れるよう考えてアタックすればいいだけのこと。逆にそんなに排気量あるのに抜けないなんて、よっぽど腕がないんですねー。ぐらい言い返してやりましょうw
コメントへの返答
2012年10月29日 23:39
と@よさん、こんばんは。

ホント「あぁぁ・・・・」でした。
ずっと気にしてました。
やっと気持に整理がつきました。
8か月は長かったです(笑)

本当に上手い人は抜くのが上手ですよね。
走行会枠でその人の後をついていこうと思いましたが、腕がなく・・・・全然ダメでした。

私は気が弱いので・・・・
言い返せません。
いつまでも悶々としてるタイプです。

暗い!?
2012年10月28日 11:30
こんにちは!

そういうことがあったのですかぁ。。。

気にせんとき!って言っても気になりますわな。書かれると。
けど、やっぱり、『気にせんときっ!』かなあ(^O^)

上手い人はスッと抜いていきます。ほんと。
私も『ヘタっピーこそ、勝手に、急に進路を変えるな!』って教わりましたけど。

また、遊びましょう!!
コメントへの返答
2012年10月29日 23:47
かーりぃさん、こんばんは!

そういうことがありました。

ですね。自分の悪口書かれているのを見ると、気持ちとしては嬉しくないですね。
思わず何度も何度も読み返しました。
朗読もしました。

私も上手く走れるように頑張ります!

また遊んで下さいね!
来年の(大人げない)カートですかね(笑)
2012年10月28日 13:23
ブログで罵詈雑言書いて溜飲を下げようとしている時点で、バカ。

そして腕もないのにハイスペックな車を振り回してガタガタ行っている時点でカス。

チンピラの相手はせんことです。

とか言って、私がその立場に立ったら間違いなく相手をド突き回すだろうから、ハナからそういう場所には近寄りません。
コメントへの返答
2012年10月30日 0:02
evosuke.さん、こんばんは。

何がそうさせたのですかね。
いつしかブログは消されていましたが。
書いた本人は何気なく書いたのでしょうが、書かれた方は消されても記憶には残っています。
もういいですけど。

evosuke.さんには誰も文句は言わないでしょう~(笑)
2012年10月28日 16:15
イイね!から来ました。
ブログを拝見して、ちょっとドキッとしました
以前のHNが、まんま“青色デミオ”だったので(^_^;)

状況が分からないので織ori-opyさんのブログだけ読んで、あっちが悪いとか
こっちが悪いとは言えませんが、色んな人がいますので
あまり気にしない事です(まぁ言われた方は簡単に忘れられないと思いますが)
気を落とさず頑張ってください。嫌な体験より楽しい&嬉しい体験の方がたくさんあるはずです!
コメントへの返答
2012年10月30日 20:53
銀色NC1さん、こんばんは。
初めまして。コメントありがとうございます。

デミオに乗られていたのですね。
「青色デミオ・・・」驚かせてすみません(笑)

気持吹っ切れたので大丈夫です。
ありがとうございます。

これからも楽しく走っていきたいと思います^^

銀色NC1さんも楽しいカーライフをお過ごしくださいね^^
2012年10月28日 20:04
僕は速い・遅い2台の車を岡国で走らせているので参考まで。
新品Sタイヤなどで気合い入れて来て,遅い車に引っ掛かりまくれば「あーあ」という気持ちに正直なります。
逆に遅い車で走ると,譲ることがロスになって「困ったなー」なんて思います。
でも,どちらもしょうがないと諦めるだけで,相手の不満を書きこむなんて非常識!
ただし延々と通せんぼされたら愚痴るくらいはしますかネ。(滅多にないが)

速い車が後ろから来た場合,相手がロスしないよう早めにラインやスピードを調整することもあるし,真剣アタック中に微妙な速さで迫られた場合は,ぎりぎりまで踏ん張ってから譲ることもあります。インも締めて。
譲ってもらうときは,すぐにパスさせてくれるよりも数コーナーは踏ん張ってからパスさせてくれる人が多いかな?
こんなところです。ファンフェスタ楽しんでくださいね。
コメントへの返答
2012年10月30日 20:59
take3@DC5/NB6さん、こんばんは。

初めまして。コメントありがとうございます。


2台を走らせていらっしゃるのは凄いですね!
なんだか羨ましいです。

←確かに・・・正直なお気持ちだと思います。そう思って良いと思います。


気持ち吹っ切れました。

書かれたことは忘れることは出来ませんが、思い出す事ないようにします。

マツダファンサーキットに向けて1年間頑張って来たので楽しく走ってきます^^
ありがとうございました^^

take3@DC5/NB6さんもサーキット走行頑張って下さいね!
ブログ拝見させて頂きました。
2012年10月29日 1:40
初めまして!
みん友さんのいいねから来ました。
走行会は速い車も遅い車も混走が多いので、たまに同じような話を聞きます。
走行会は抜く側がリスクを負ってラインを外して抜いていくのが基本だと思います。
直線などで後ろから速い車が来ているのが見えればウインカーで意思表示をして避ければいいと思いますけどね。
ほどんどの人が今回みたいなことは言わないと思いますが、中には自分勝手な人がいるんですよねぇ。
なので、気にせずにサーキット走行を楽しんでくださいね♪
自分もこの前、フィアット500でセントラルサーキットを走りましたが、パワーのないコンパクトカーでサーキットを走るのって楽しいですね♪

ファンフェスタは見学に行くの予定なので、走られるのであれば応援してます!
頑張ってくださいね(^-^)/
コメントへの返答
2012年10月30日 21:05
かや500さん、初めまして!
コメントありがとうございます。

フィアットに乗られていらっしゃるのですね。
良いマシーンですね。
街ですれ違うと必ず振り返ってしまいます^^

いろいろな考えの方がいらっしゃいます。
仕方ないですね。
私も挫けず頑張って走ります。

ファンフェスタ・・・今年はこのような呼び方なのですね。
この日の為に1年間練習してきました。必ずエントリーして走ります。
応援ですか?ありがとうございます^^
素直に嬉しく思います。

かや500さんもサーキット頑張って下さいね!
2012年10月29日 2:25
こんばんはです!

そんな事があったんですね!

そんな事気にしない気にしない!

世の中には色んな人が居てますから!

私も昔、岡山の1コーナーで1600の車をアウト側から抜かした時に、クラクションを鳴らされた事がありますが、なんでアウトから抜いてるのに鳴らされなあかんの???と思った事はありますが、走行後は全く気にせずでした!

サーキットを走行してると、そんなシュチュエーション沢山あるのに、そんなんでわざわざブログに書く方がいるんですね・・・。

そんな事は忘れて、モータースポーツを楽しみましょ!

では、お休みなさい~!
コメントへの返答
2012年10月30日 21:15
大スカさん、こんばんはです!!

そんなことがありました!

気にしないようにしますね!

ホント、いろいろな方がいます。
ジムカーナでは味わえなかった事を経験させて頂きました!

大スカさんは、強いと思います。ちょっとやそっとでは・・・(笑)

これからも走りますね。

大スカさんも走って下さいね!

おやすみなさい!
2012年10月29日 3:50
お初です(^∇^)
上手い人は、サッとクリアして行きますし、車格が違うんなら、尚更ちゃいます?
うちもフリー走行したりしますが、下手なんでルームミラーでよう確認して、邪魔してるやろな~( ̄▽ ̄;)って思ったら、適当なトコでハザード炊いて…(+_+)
そんなんしてたら、『そんなんせんでもええで(^∇^)気にし過ぎやし、そんなん楽しないやん(^_-)☆』って主催してる方に言うて貰った事ありますし(^∇^)
下手な奴ほど、よう吠えたりしますし、煽ったりしますやん?( ̄▽ ̄;)
気にせんときましょ(ゝω・´★)
上手い人は、こっちの動きを予想して、こっちがとっちらからへん様に安全にクリアして行きますし(^_^;)
そんなアホのせいで楽しく走られへんのが、もったいないです(T-T)
レベルの低い奴を気にするより、タイムを上げるには(?_?)とか、上手く走るには(?_?)で頭使う方が良いと思います(^∇^)
気になってたら、タイム叩ける状態やないと思いますし…(T_T)
ちゃんと見てる人も居てるみたいですから、アホはほっといて、頑張ってみませんか(^-^)b

コメントへの返答
2012年10月30日 21:26
オルズさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

走行会でクラス分けとかしていたら、なんとなく気持ち楽なんですが、フリ―走行はどんな車が来ているのか、何台なのか、必ず走る前に事務所に聞いてしまいます。

そうですね。
タイムを上げる方法や、上手く走れる方法に頭を使いますね^^

気持ち楽になったので、これからも頑張って走ってみます。

オルズさんも、頑張って走って下さいね^^

ありがとうございました。
2012年10月29日 9:07
織ori-opy さん おはようございます

織ori-opy さんの経験されたサーキットでの嫌な出来事は、確実に今の織ori-opy さんを『強く』『優しく』しているのではないでしょうか!?

わたしが、織ori-opy さんに伝えたいことは、もっと!もっと!!ガンガンにサーキット走って下さい!!!わたしも織ori-opy の気持ちが痛いほどわかります!
『気にしないで』と、みなさんがコメに書かれていますが、ほんとにそうだと思います(^○^)


自分の悪口の書かれたブログを見た時は、相当落ち込みますよね(>_<)
そのブログを見て悔しくて悔しくて泣いてしまったこと……………………。

サーキットで悔しくて涙した人は絶対に強く速くなると、教えられたことがあります☆
わたしにも織ori-opy さんと同じような経験を去年のチューニングフェスタで開催されたマイスターカップ最終戦で経験しました。
次の日から、(>_<)悔しくて悔しくて!もう走るのが怖くて。。。

でも辞めたいとは思いませんでした(^_^)/

リベンジしたかったからです!!それが今年!!

チームマネージャーとして、『気にしないで』といっても、その記憶は消えたりしませんよね!?だったら、敢えて忘れないようにして織ori-opy がこれからも、もっと強く、優しくなる克てにしてくださいm(__)m

そして、デミリンと共に織ori-opy さんは

わたしも含め、たくさんの仲間&友達がいますよ!
走ってる時はみんなライバルですが、走ってない時は友達です(^.^)
サーキットで知り合った仲間は最高のライバルであり、最高の友達だと思います(^_^)

織ori-opy さん これからも応援させていただきます♪織ori-opy さんが断ってきても、応援します☆

織ori-opy さんの 1ファンとして、そしてチームマネージャーとして!!!仲間として☆
改めて よろしくお願い致します

頑張れ エース車両 デミリン♪

負けるな エースドライバー 織ori-opy ♪




そして、走り続けるぞ オレ!!!( ̄^ ̄)

あっ、m(__)m失礼しました。

12月のトライアル、事故&怪我ないように頑張ってくださいね(^_^)/


いつも長々とごめんなさいm(__)m

コメントへの返答
2012年10月30日 21:43
サーキット奮闘記さん、こんばんは。

ありがとうございます!

『強く』『優しく』なれるように努力します。
今のままではイケません・・・。


サーキットでガンガンに走れるように、まずは資金作りに頑張ります(勤務頑張ります!)


気持ちを分かっていただいてありがとうございます。それだけで救われます。

サーキット奮闘記さんがいろいろ経験されて、「強く」「速く」なれたように私も見習って頑張って走ります。


このような私にでも、仲間だと言って頂きありがとうございます。
恥ずかしくない走りが出来るようがんばります^^

応援して頂き、感謝していますし、大変うれしく思います。
本当に恐れ多いです。

たった2人のチームですが、足を引っ張らないように頑張りますね!
マネージャよろしくお願いしますね(笑)

サーキット奮闘記さんも来月のマイスターカップ頑張って下さいね!
応援にかけつけますね!

私のコメントも長くて・・・・
いつもお手紙みたいになっています(笑)
2012年10月29日 14:18
気にしない気にしない!
逆説的ですが、オイラもいろんな人に迷惑かけつつジムカーナやってますもん。
ま、それは置いといて、抜けないのはその人の技術の問題だと思いますよ~。
コメントへの返答
2012年10月30日 22:44
みっちゃんいんぷさん、こんばんは。

走っている以上は多少なりとも迷惑はかけちゃいますよね。
プロじゃないし^^

私も気を付けて走りますね^^

西フェス楽しめました!?
2012年10月29日 20:22
織さんこんばんは。

そのようなことがありましたか。
サーキットを周回する上での抜く・抜かれるの話は永遠のテーマ、難しい問題ですね。
でも悪口・陰口をネットにアップするのはよくないですね。
私も今まで色々と知らないところで書かれましたね(苦笑

ネット上の発言で人を傷つけないように、それぞれが気を付けないとですね(^-^)
コメントへの返答
2012年10月30日 22:57
yoneccccchiさん、こんばんは。

yoneccccchiさんも経験あるのですね。
なぜ書くのでしょうかね!?

私も何気ない一言で誰かを傷つけてしまわないよう気を付けなければ・・・・。
失礼があったコメントあれば遠慮せず指摘して下さいね^^

あ。スーパーお嬢ちゃん、大きくなりましたか~!?
ジムカデビュー間近!?
2012年10月29日 21:32
こんばんは。

イイねから来ました。

そんなことがあるんですね。
みんなでルールを守って走るところなのに。

自分のテクのないことを棚にあげていますね。
他人のせいするのは、腕のない証拠ですね。

悪口・陰口をネットでするのはよくないですね。

気にしないで、自分のレベルをあげることに努力した方がいいと思います。
コメントへの返答
2012年10月31日 19:01
ふなぴんさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

もう大丈夫です。
ありがとうございます。

試したいこと、勇気を出して踏んで行きたいコーナー・・・たくさん練習したいことがあるのでこれからも頑張って走っていきますね^^
2012年10月29日 23:29
おぉ~((((゜д゜;))))

コメント、えらい事になってますね(^^;

でも、それだけ織さんを応援してくれてる人がいるって事ですね!

仲間がいるって、心強いですね!

>オフロードってバイクの?
>車のオフロードってあるの?


ははっ(笑)
オフロードは、バイクだけじゃないですよ!
僕が体験するのは、軽自動車の、いわゆるダート走行です。

楽しそうでしょ?(^^)


あっ!!お返事は、焦らずゆっくりで・・・(-_-;)タイヘンデショ

コメントへの返答
2012年10月31日 19:12
イエティくん、こんばんは。

たくさんすぎて戸惑ってしまいました。
慣れない事なので・・・
隠れてしまいたい心境に陥りました。

でも、心強いコメントにとても感謝しています。
コメントを頂きありがとうございました。

グダグダ走行しか出来ませんが、そのような者に「仲間」と思って頂いて嬉しく思います。



おぉぉ。
なるほどです!
車のオフロードがあるんですね!
軽自動車のダート!
うわぁ!楽しそうです!
楽しんで走ってきて下さいね~!
2012年10月30日 0:36
織さん、こんばんは。
このイイねとコメントの数が、言わずもがなです。
織さんレベルでそんな事言われたら、自分どうするねん!って感じですよ。(笑

自分もHのNさんに、初めてのサーキット(岡国)で同じ事言ってもらって、今も続けられてるんですよね。
コメントへの返答
2012年10月31日 19:20
pismoさん、こんばんは。

「イイね」と「コメント」の数にかなり驚きました。
なんだか怖くなって逃げたくなりました。

でも、有り難いコメントばかりで気持ち本当に吹っ切れました。
お陰様で今は「こんな風に走りたい」「この走り方を試してみたい!」と頭の中は「岡国」のことばかり考えています。

人の言葉ってすごいですよね。
HのNさんに感謝ですね^^

・・・・織さんレベル
まだまだグダった走行です。
頑張ります。
2012年10月30日 0:46
こんばんは!!
竹の谷さんのいいね!からやってきました。
ワタシは職業柄あんましサーキットで走る事は出来ませんが・・・。

年に1~2回走れる時・・・、前日のワクワク感がたまらなく、そして走ってて楽しくて
ホント走れるだけで幸せ感じてしまいます(*^_^*)

メインはセントラルですが・・・。
主催のショップさんによってはR35GTRや、ランエボ・・・シビックタイプR等・・、格の違う車種と同じコース上を・・・(クラスは別ですが・・)走る訳ですが・・・。

上のクラスのクルマに道を譲るのは・・・、場所によっては無理なコトもありますしね;;
仕方なしでレコードラインに乗ってしまった時は悪いな・・・と思いつつどうしようも無かったり(^^A

けど、無理に譲ることで自分がクラッシュしたり、突き刺さったりしたら・・・ね。

気付ける範囲でレコードの邪魔をミスってしてしまったり、同クラスで接戦しててコースから追い出し掛けてしまった時は、必ず走り終えて直ぐに謝りに行くばかりです(^^A

とにかく、ブログの内容を拝見させて頂く限り、酷い扱われようで・・・。
ワタシ自身、スルー出来なくてコメントしてしまいました。
視野を広げてこれからも楽しく走りましょう☆彡
応援してます。
コメントへの返答
2012年10月31日 19:38
しょう@ターボ!!さん、こんばんは!!
初めまして。こめんとありがとうございます。

竹の谷さんのお友達さんですね。よろしくお願いしますね。

走ることは本当に幸せな事ですよね。
私も一番好きな時間です。

>仕方なしでレコードラインに乗ってしまった時は悪いな・・・と思いつつどうしようも無かったり(^^A

わかります^^
私も「ひぇぇ~~ごめんなさい!」と謝りながら走ることあります。



ブログ・・・・
たくさんコメント頂いて、お返事書いていくうち本当に気持ち吹っ切れて、今は「岡国の走行について」しか頭にない状態です。
励ましのコメント本当にありがとういございました^^


来年はセントラルサーキットにもチャレンジしていこうと思っています。
セントラルでお会いできる機会があればよろしくお願いしますね^^

ありがとうございました。
2012年10月30日 18:55
こんばんは
イイネより失礼しますm(__)m


実は自分今年からサーキット走るようになったんですが
同じような経験は少ないながらにもお気持ちすごくわかります。

同じ車種でも腕がついていかないので追い付かれてばかりですが
うまい人たちは勝手に抜いていってくれますよ(笑)

だから自分のなかでまず抜かれ上手になることにしてやってますよ。

早い車が来たからって無理に車線変更するとかえって危険なときがあるみたいですし…

お互い頑張りましょう!(笑)

でわでわ失礼しました。
コメントへの返答
2012年10月31日 19:53
小僧@ゆ~たさん、こんばんは。
初めまして。コメントありがとうございます。

今年から始められたのですね。私は昨年の7月から始めました^^
ピカピカの初心者です。

上手に走れなくても、グダグダ走行で落ち込んでも・・・走ることは楽しいですよね。
挫けることもたくさんありますが、頑張って乗り越えて行きたいものです。
またいつかどこかの会場でお会いした時はよろしくお願いしますね!


ありがとうございました!
2012年11月3日 10:25
はじめまして。  チャドと申します。

折角の楽しい時間を、そんなコメントで気分を悪くしてしまったんですね。
気にしない事が一番ですけど、気になっちゃいますよね(笑)

けど、コース上では抜く側が対応して行くのが基本だと思いますよ。
正直言って、もしそんなにタイム差があるんであれば、仮にラインを閉めたとしてもどこでも簡単に抜けますから(笑)

私は草レースにも参加してますが、逆にブロックされるのが楽しくて走ってるようなもんです(爆)

ただ、走行会はレースではないので、お互いが安全に楽しむ事が前提ですよね。
急なライン変更をせず、普通に走っていればいいんですよ。それが一番安全です。
抜く側も自信が無いのであれば無理に抜かず、安全な場所で抜けば良いだけの話ですしね。

織ori-opyさんも今後、抜く側になる事も多々あるでしょう。
後ろから見てれば、初心者かどうかなんてすぐ分かるようになりますし、
簡単に抜けるようになりますよ。相手が気を使ってくれなくてもね。

楽しみながら練習して、バトルが楽しめる様になるといいですね。 
コメントへの返答
2012年11月3日 22:27
チャド♪さん、こんばんは。
初めまして。コメントありがとうございます。

コメント頂いて申し訳ないのですが・・・・
そのような事は忘れていました。

本当に気持ちが吹っ切れたので、記憶の中から知らずに排除されていました。(←本当に単純な性格です)

今は「どうやって岡国を走るか・・・・?」って事に頭がいっぱいで、そのことばかり考えています。

たしかに、「初めて走ると思われる」人は分かるようになりました。
『私はココを走っていますよ。私はあなたを見ています。あなたは私に気づいていますか?』とアピールしながら!?抜ける車は抜けれるようになりました。がまだまだヌルイ走行です。
バトルが楽しめるようになるにはまだまだですが、楽しんで走れるようになりたいものです。

チャド♪さんも走られていらっしゃるのですね。

>逆にブロックされるのが楽しくて走ってるようなもんです(爆)

ちょっと危ない性格ですね(笑)
私もそうなれるように頑張ります^^

もし会場がご一緒になる機会があればよろしくお願いします。
ブロックが上手くできるように日々練習しておきますね。


チャド♪さんもレースを楽しんで走って下さいね。頑張って下さいね。
ありがとうございました。
2012年11月3日 14:41
遅コメ失礼しますm(_ _)m


ちょっと気になったので、久しぶりに覗いてみると・・・・。
そんな事があったのですか(-_-)



しかし、みなさんの言葉で吹っ切れて良かったですね。

年内目標クリアーできるよう、日々精進して下さい♪
(`⌒´)oエイ(`⌒´)oエイ(`○´)ノオー!! 
コメントへの返答
2012年11月3日 23:13
KAZU-211さん、こんばんは。
お久しぶりです。

コメントありがとう。

そんなことがあったのですが・・・・
本当に忘れてしまってました。

今は勤務表とにらめっこ状態で、いつ岡国に走りに行くか?
どうやってコーナーを走ろうか、進入速度をもう少し高めたいとか・・・もう少し踏んで行きたいとか・・・・そのような事ばかり考えています。
限られた練習の中・・・
どうにかしてもう少しタイムを縮めて行きたいのです。

年内まで必ず目標達成します!
KAZU-211さんも頑張って下さいね^^

ありがとうございました^^

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation