• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月17日

NUTEC走行会・・・・中級研修。

NUTEC走行会・・・・中級研修。 NUTEC走行会に参加させて頂きました。
クラスは「中級」にチャレンジ。

速い車ばかりですごく緊張しました。
緊張しすぎで足が震えていました。
そんな状態で走ったので、
1枠目・・・・グダグダ走行。混走の難しさを改めて思い知らされました。

気持ちを入れ換えて2枠目・・・常に周りに車がいてるので、意識が全てそちらにいってしまい、運転に集中出来ず。怖い思いが強くあり、ドキドキして足が震える。

3枠目・・・とにかく落ち着いて冷静に走ろう。ブレーキポイントを奥に。コーナーは少し早めに踏んで出ていく。ちょっとしたことを確実に実行していこう。
せっかくの岡国走行。悔いなく走ろう。そう誓った。
各コーナー自分を励ますため「早めにアクセル踏んで!大丈夫。出来る出来る・・・・」そう唱えていた。

今日の走行は散々だった。
なんてこったい。

走りながら「お願いだ。デミちゃんがんばってくれ!」そう言っていた。
デミりんは、すごく調子が良い。セッティングも完璧。
頑張らなければいけないのは私。

走れない時ほど虚しいことはない。
帰りはガックリうなだれながら神戸に帰った。

はぁぁ。
ため息しかでないぞっ。
走行はこんな感じでした。
次回は「初級クラス」に戻ります。



走り以外は・・・・
ハーフウェイさんとこから同じくエントリーされていた「pismoさん」と久しぶりにお会いできたこと、みん友さんの「Mr.ビーン さん」と初めてお会いできたことが嬉しかったです。
「Mr.ビーン さん」にはお誕生日プレゼントも頂きました。またデミりんに貼りますね。
模擬レースを観戦しながらいろいろお話し出来て楽しかったです。
1日ありがとうございました。

じゃんけんで勝ち「玉本選手」の同乗走行させて頂き、良い学びになりました。
良い学びになりましたが、本当に速くて目がついていけず、1コーナーから酔ってしまいました。
(写真が同乗走行させて頂いた86です)


そんなこんな1日でした。
主催者のNUTECさん、岡国のスタッフさん、ハーフウェイさん1日ありがとうございました。
中級クラスで走られたみなさん、めちゃくちゃお邪魔しました。








さあ。次はいつ岡国に走りに行こうかな。
リベンジだ!

デミりん、今日はごめんね。
お疲れ様でした!

ブログ一覧 | 岡山国際サーキット | 日記
Posted at 2013/04/17 22:37:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ND5kenさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

ブルーミラー
パパンダさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

エルコーレ・スパーダさんとコーダト ...
avot-kunさん

プジョーのホイールにオールシーズン ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2013年4月17日 22:59
こんばんにゃ(笑)

織さん、疲れたでしょう?
そうゆう時って、なんとも言えない疲労感に教われますよね?

でも、クラスを上げて走った事も、レベルの高い人達に混じって走った事も、必ず織さんの糧になってますよ!
頑張って(p^-^)p

足が震える感覚・・・

よく分かります。
僕も公式戦で、たまになります。

ついこないだも、なりました(汗)

あれ、止まらないですよね?
困ったもんです。

でも、そうやって、レベルアップしていくんだと僕は信じてます。

楽しい事ばっかじゃ、上手くなれないですよ!!
何回かに一回ぐらいは、中級クラスで走ったらどうですか?徐々になれていきますよ!!

あっ!!
遅れて申し訳ないです。

『お誕生日、おめでとうございます』

O(≧∇≦)O
織さんにとって、良き一年でありますように・・・

コメントへの返答
2013年4月18日 10:11
イエティくん、こんにちにゃ(←返す挨拶合ってる!?笑)

疲れました~~!
半分意識無くなりました。
神戸まですごく帰り道が長かったです。

グダグダでしたが、良い経験させて頂きました。
うん!次回頑張りますね!!

あ。イエティくんも、震えるんだ^^
ホント、止まらないですよね。
それでなくても走れていないのに、足が震えると更に感覚が分からなくなります。
困ったものです・・・・。

そうやってレベルアップしていくのですかね。
その言葉を信じて、これからも走ってみようかな。

>楽しい事ばっかじゃ、上手くなれないですよ!!

できれば楽しいことばかりで、速く走れるようになりたいです(笑)
当分は初級クラスで走ります^^


ありがとうございます!
ここまでいくと、幾つになったのか自分でも分からないくらいです(笑)

この1年も仲良くして下さいね~♪
よろしくです^^
2013年4月17日 23:01
こんばんは♪

確かに、沢山の車が混走していると走りにくいですね!安全にパスしたり、されたりするタイミングも考えないといけないし・・・

次、がんばりましょう(^○^)
コメントへの返答
2013年4月18日 10:21
赤いワルキューレさん、こんにちは♪

台数多い、速い・・・引きました。
最初から心が折れてしまい、散々でした。

次回もう少しマシに走れるように頑張りますね^^

ありがとうございます!

また癒しブログ楽しみにしていますね^^
2013年4月17日 23:06
おつかれさまでした
デミりんについていくのがやっとです
無理やり追い抜いてゴメンナサイ
やはりあれだけのクルマが走ってると、うまく走れませんよね
ライン取り参考になりました

きょうはお会いできてよかったです
ありがとうございました

コメントへの返答
2013年4月18日 10:25
Mr.ビーンさん、こんにちは。
お疲れ様でした。
青いシビック号が会場に入ってくるのを見ました。ドライバーさんまでは見えなかったです。
でも・・・・
お互い車から離れているところで「あ!この人だ!!」って認識出来たところがすごいと思いました(笑)
目で会話するって事がこういうことなんだと分かりました^^

ステッカー貼ったらブログに書かせて頂きますね^^(本当は貼って頂きたかったのですが、遠慮しちゃいました・笑)
こちらこそありがとうございました^^

Mr.ビーンさん・・・・目の前から消え去って行きました~。
ついて行けませんでした!!!
2013年4月17日 23:34
お疲れさまでした。
自分もホント疲れました。(笑

NUTEC走行会はいっぱい走れるのが良いんですけど、台数もいっぱいで、クリア取るのが難しいですね。
でもサーキットトライアルなんかも混走の中で競うのですから、そういう意味ではこれも良い練習なのでは?と思いました。
次お会い出来るのは6月のMFCTかな?
お互い頑張りましょう♪
コメントへの返答
2013年4月18日 10:36
pismoさん、こんにちは。
お久しぶりにお会い出来て嬉しかったです。
お仕事が押している中、遠方からの参加、本当にお疲れ様でした!
無事に帰れましたかね!?

台数多くて私も挫けました。
でも良い経験させて頂きました。
あの中でも、きちんと走らなければ行けないのですね。
走るって本当に難しいですね。


6月のMFCT・・・・。
MFCTに向けて頑張りましょね^^

ありがとうございました!
2013年4月17日 23:58
メンタルって何事にも一番影響しますよね。
スポーツ選手の一番の強さは精神力だと思います。

私はサーキット走行はしませんが、メンタル面が弱くて損をしているなぁとか、辛いなぁとか色々ありますよー。

そういうときは良いイメージだけを持って、できる自分を信じます^^
次はきっとうまく走れますよ!
コメントへの返答
2013年4月18日 10:48
姐(あね)さん、こんにちは。
コメントありがとうございます^^

メンタル面を鍛えるって難しいですよね。
一番弱い部分なんで厳しいです。

>そういうときは良いイメージだけを持って、できる自分を信じます^^

そうですね^^
次回はその様な気持ちを持って挑んできますね。
心強いお言葉ありがとうございます!
2013年4月18日 0:35
織さん、岡国走行お疲れさまでした。
慣れないクラスでの走行でとても緊張&疲労されたのではないかと思います。

ただ、これはあくまで私の個人的な意見ですが、初級に戻ってしまうのはもったいないです。
中級で、場慣れして、緊張せず、安定して納得できるタイムを出せるようになることがスキルアップ・タイムアップの近道と思うからです。

とにかく次の走行もがんばって下さいね!
コメントへの返答
2013年4月18日 10:55
yoneccccchiさん、こんにちは。

ホント泣きたくなるようなグダグダ走行でした・・・・・涙。

いや・・・・。
中級は勘弁です。ごめんなさい。
もう足が震えて、ただでさえ走れていないのに、感覚がいまいち分からず、なんて走行してるんだ!!!状態でした。

とにかく課題が出来ていなかったので、また走りに行きます。

ありがとうございます^^
2013年4月18日 7:36
お疲れ様でした
相当緊張されたようですね
そう言えば…サーキット走り始めた頃は、ピットロードの先頭で走行待ちやライトオンとか気後れし出来ませんでした
人は変われるんですね(笑)
切り換えていきましょう(*^.^*)
コメントへの返答
2013年4月18日 10:58
部長さん、こんにちは。

走る前から胃は痛いし、ハンパなく緊張していました。

>人は変われるんですね(笑)

どうすれば変われるのでしょうか!?
今のままでは走る以前の問題ですね。

次回頑張りますね^^
ありがとうございました!
2013年4月20日 17:16
走行お疲れさまでした!

コメント遅くなりましたm(__)m

織ori-opy さんと同じように、わたしはグリッドに並んだ時は、心臓がバクバクです!
スタートすると、ワクワク→楽しいに変わっていきます。

でも、その緊張感を楽しんでしまうのも自分です。。。

何回、、、何周走っても走り足りないくらいに楽しくなってます。
織ori-opy さんも楽しいのは同じだと思います♪

クルマも体調も万全なのに、全く乗れてない時ってあります(>_<)
わたしはそういう時、自分のドライビングを見直します♪ひたすら基本に忠実に☆

気にせず、次回に繋がるようにするのが1番だと思いますよ(^∇^)

計測器のスイッチをOFFに!

何か気になるコーナーがありましたら、言ってみてください(^_^)/わかる範囲でしたらお答えしますm(__)m

これからも、織ori-opy さんとデミリンの走りを応援していきますのでよろしくお願い致します(^_^)/

コメントへの返答
2013年4月21日 19:00
サーキット奮闘記さん、こんばんは。

コメントありがとうございます。

サーキット奮闘記さんの走行を観戦し、すごく楽しんで走られているのが伝わります。
あのような混戦の中でも、きちんと走れるとこが凄いと思います。
私には無理です(←レベルが違いすぎるので、当たり前と言えば当たり前なのですが・笑)

タイムがいまいちでも、気持ちよく楽しく走れたと感じられるときは、気持ちよく終れるのですが、タイムも走行内容も、しょぼすぎる時はすごく落ち込みます。

>ひたすら基本に忠実に☆

本当に大切な事だと思います。
私ももう一度やり直します。

>何か気になるコーナーがありましたら、言ってみてください(^_^)/わかる範囲でしたらお答えしますm(__)m

ほんとうに有り難いお言葉に感謝しています・・・。
CP・・・・もう少し奥なのでしょうが、怖くてついつい手前になってしまいます。
アクセル踏むタイミングもかなり遅いです。
どうすれば、乗り越えられますか?

サーキット奮闘記さんは、初めっから速かったのでしょうか?
なにか自分を変えるきっかけがあったのですか????

>これからも、織ori-opy さんとデミリンの走りを応援していきますのでよろしくお願い致します(^_^)/

もう本当にありがとうございます。
気持ち入れ替えて頑張ってみます!

2013年4月23日 8:41
連続コメント失礼します。

今も速いなんて思った事はないですが、最初は、相当ヒドイ走りでしたよ^_^;

自分でも、昔と今では走りが全然違うのがよくわかります!
変わったキッカケですか……f(^_^;

やっぱり、7年の充電期間を終えて復活した時に受けたショックと下手な自分を受け入れたことですかね。
そこで、下手な自分&クルマの動きを理解していないことをご指導頂きました。
長い時間アクセルを踏んでた方がクルマが前に進みます。それは、コーナー中でも言えることで、早くブレーキを終わらせて少しでも早くアクセルを踏む!そうすれば、クルマが前に進む時間が長くなってタイムにも影響があるとご指導をうけています。

CP……………(+_+)クリップポイント!?
だとしたら、人によってポイントは違うと思います!早くクリップについてクルマの向きが変わったと思ったらすぐアクセルを踏み始めます!
わたしは、そういうドライビングを心掛けています(^.^)

あまり役に立つ説明ができなくて申し訳ありませんm(__)m
マイスターカップでは、精一杯楽しんで走りきろうとおもいますp(^-^)q
コメントへの返答
2013年4月23日 15:40
サーキット奮闘記さん、こんにちは。
質問に答えて頂きありがとうございます^^

充電期間もサーキット奮闘記さんを変えるきっかけとなったのですね。

>長い時間アクセルを踏んでた方がクルマが前に進みます。・・・・

アクセルを踏まないと前には進まないと良く言われます。
「はい」と返事はするものの、実は分かっているようで分かっていなかったりします。
確かに踏まないと進まないですよね。
もう一度そのことを意識して走ってみようと思います。

>CP……………(+_+)クリップポイント!?
だとしたら、人によってポイントは違うと思います!・・・・

私は怖いのでついつい手前になってしまいす。こればかりはどうしようもありません・・・
対策としてサーキット奮闘記さんも仰っているようなことを言われ続けています。

イメージを変えることで走りやすくなったり、走れたり・・・とタイムアップに繋がると言われています。

なんだか走れそうな気持ちになりました。
もう一度頭の中を整理してみようと思います。
いつもいつもアドバイスとかありがとうございます^^

マイスターカップ、私もすごく楽しみです。
レベルの高い走りが見れます^^
ただ・・・・連続夜勤が続きます。
仕事が押さなければ明けで岡国に向かう予定です^^
応援・観戦したいです^^

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation