• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月16日

チューニングフェスタ 2015。

チューニングフェスタ 2015。 11月15日、岡山国際サーキットに「チューニングフェスタ」を観に行ってきました。
本当は昨日ブログアップしたかったのですが、あまりの興奮さに書くことができませんでした。

スタート直後の1コーナー。
40数台のマシーンが1コーナーに突っこんでいく様は本当に圧巻でした。
観ている私は瞳孔が散大し心拍数が上がり、鳥肌が立ち、うまく呼吸ができないほど・・・。
観ている光景と、情報がうまく頭の中で整理できないほど興奮しました。

ドライバーの目は2つ。
どこをどう動かせば周りのマシーンの状況を見れるのだろうか?
どう判断し、どうレース展開していくのか。
どう駆け引きするのだろうか・・・
その場その場で的確に判断して走って行く選手の方々が本当に素晴らしく見えました。
すごすぎます!


マイスターカップ。
今回で数回目の観戦になります。
見ていると、選手それぞれ走り方に個性があります。
遠くから見ていても「○○選手」とわかります。

メインスタンドや丘の上から1コーナー、2コーナーを観戦したり、丘の上からリボルバー、パイパーコーナーを観戦したりしました。
コーナーを風のように爽やかに走る選手。
マシーンも良いのでしょうが、素晴らしい腕です。
ライン取りも素敵すぎます。
「・・・・すごい。・・・すごい!速い!」思わず言葉に出ます。
観ていて感動しかないです。
私もあんな風に走ってみたいと強く思いました。
応援+観戦後は、私も選手と一緒に走った感を得られました。
心地いい興奮と達成感を得られました。
もう、すごく満足させて頂きました。
あっという間の1日でしたがすごく内容の深い1日となりました。
ありがとうございました^^

さあ。来週はいよいよ走ります。
新しいホイールとタイヤのグリップ感を感じてきます。
マイスターカップの選手のように素晴らしい走行はできませんが、気持ちは「マイスターカップの選手」で走ろうと思います^^

前回はノーマルで2分22秒でチーンな走行となり落ち込みました。
今回は、ブレーキパッドとタイヤ、ホイール、オイル交換をしただけの簡単な仕様となりました。
目標は20秒を切ることです。(笑)
いつかは気持ちよく走れることを夢見て頑張ろうと思います。
いつかは自分のデミオのタイム(2分2秒)が切れることを望んでいます(*^^*)










ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/16 21:32:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今さらながらFJ40ランクルとFJ ...
パパンダさん

ツーリング‼️
nobunobu33さん

7月 山形、宮城旅行②
黒エクリプスクロスで行くさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

富士山は見えませんでした.🗻
すっぱい塩さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2015年11月16日 21:42
来週の走行楽しみですね♪
リラックスして走れば、良い方向に向かうはずです!
頑張って下さい( v^-゜)♪
コメントへの返答
2015年11月16日 21:53
銀兄さん、こんばんは。
昨日は不調との事だったみたいですが・・・
それでも素晴らしい走行を見せて頂きました。ありがとうございます!
来年度も頑張って下さいね。

はい!
リラックスして走ってきますね^^
ありがとうございます!
2015年11月16日 21:55
こんばんは(^ー^)ノ☆

マイスターカップを観たら走りたくてウズウズしたんじゃないですか?

でも、いよいよですね!
まずはノーマルの脚で走るのもFN2と仲良くなるステップとして良いのではと思います^_^
少しずつFN2と一体になって走れるようになるといいですね(^ー^)ノ♪

僕は、12月6日にMFCT岡山国際最終戦です!
岡山国際のサーキットライセンス取ろうかな?
そうすれば織ori-opyさんと一緒に走れるかな?(笑)

また、サーキット走行したらレポートお願いしますね( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2015年11月16日 23:39
すっくさん、こんばんは。
あのような台数の中で走るのは恐ろしすぎます。
でも、死ぬまでに1度は走ってみたいです。

FN2、動きがいまいち掴めません。街乗りは良い感じなのですが。
サーキット走行を重ね、少しづつでもいいので前進していきたいです。

12月6日ですね!
いよいよですね!優勝目指して走って下さいね!

岡国のライセンスは良いですよ!
平日ならほぼ貸し切りです^^
多くても10台にも満たないです。
7台くらいで・・・「今日は台数が多いなぁ」と言う感じです。

私は友達がいないのでほとんど一人で走りに行っています(笑)
ぜひ^^

はい。良いレポートができるように走ってきますね^^
ありがとうございます!
2015年11月16日 21:58
こんばんは(  ̄ー ̄)ノ

織ori-opyさんは、デミオでの実績が充分有るので、直ぐに速くなれると思いますよ(^^)

ブレーキパッドとタイヤ、どんな仕事をしてくれるか、楽しみですね(^^)
コメントへの返答
2015年11月16日 23:50
杜SUNさん、こんばんは。

いやぁ~、グダグダドライバーなんで(笑)
少しでもFN2の良いところが出せたらいいのですが・・・。

数少ない貴重なパーツなんで、この2つにかけています^^
ぼちぼち走行で行きます。
ありがとうございます^^
2015年11月16日 23:16
こんばんは、織さん。

やっぱアレですね。
ちゃんとサーキット走行してる織さんは、レースの見方が違うんですね。

僕は、ただただ『スッゲー!!』としか思いませんよ(^^;

普段、ジムカーナしてる僕には世界が違い過ぎてビビってしまいます。

しっかりセッティングされたデミオに挑むのは大変でしょうけど頑張って下さい。

ライバルは昨日の自分。

ん~。
なんかカッコいいですよd=(^o^)=b

ではまたの機会に(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2015年11月17日 0:04
イエティくん、こんばんは。
1日お付き合い頂きありがとうございました^^

ちゃんとかどうかは不明ですが、ひたすら走った岡国なのでちょっと思うところは、ほんの少しはあります(笑)

ジムカーナはジムカーナの走りがあり、サーキットはサーキットの走りがありますよね。
でもジムカーナで学んだことは大きいです。

ハーフウェイさん所で造って頂いたデミオ。
岡国に合わせて頂いたので、とても走りやすかったです。安心感が違います。
FN2はサーキット走行になるとさっぱりわかりません。安定感がなくなり恐怖感だけが残りました。
そこからの出発となりましたが、少しずつ歩み寄って行ければと思っています。

イエティくんはジムカーナを、私は岡国を頑張って行きますね。
お互い楽しく走りましょうね!
ではまたの機会に!

ありがとうね~!
2015年11月17日 6:14
選手それぞれの走りの個性を感じられるなんて
さすが織ori-opyさんですね!

たしかに見ちゃうとウズウズしそうですw
織ori-opyの今までの経験からチューンナップされたFN2の進化が見物ですね♪

安全運転でアツい走りをお願いしますね☆
コメントへの返答
2015年11月17日 22:42
モジャップさん、こんばんは。
レースは特にその人の個性が出るので分かります^^
モジャップさんも、意識して観ると分かると思いますよ^^

マイスターカップの選手みたいな走行をしてみたいものです。

FN2はこれ以上は進化しない予定です。
基本ノーマルで走ります。
因みに・・・ステアリングも、シートすらもノーマルのままです(笑)
ぼちぼちですが走りますね。
ありがとうございます!
2015年11月17日 7:31
おつかれさま
先日の岡山の走行会の時初めていろんなコーナーを外から観戦してみました
マイクナイトをアクセル踏みっぱなしで飛び込んでくる車を見ながら「かっこいいなぁ」とつぶやいてました
外から見るのも勉強になりますが、ぼくは車の限界より自分の限界の方が低いのでなかなか早く走れません
来週頑張ってください
織さんなら2分切れますよ❗
コメントへの返答
2015年11月18日 7:46
豆ちゃん、おはようございます。
コメントありがとうございます。お返事遅くなりました。すみません。

外からも凄く学べますよね^^

マイクナイト。
アクセルべた踏みで駆け抜ける!が鉄則ですよ。(笑)
豆ちゃんもべた踏みで駆け抜けているはずです!

2分切るよりも、先ずは2分20秒切を目標にしています。
ほんとグダグダなFN2乗りです・・・。

ありがとうございます!^^
2015年11月17日 13:32
当日はお疲れ様でした。

お会いすることはなかったですが、偶然FN2には挨拶することができました^^ゞ


、、走行ラインとかブレーキポイントとか思い出すため観戦するつもりでしたが、迫力が凄すぎて気が付けば終わってましたw;
コメントへの返答
2015年11月18日 8:19
Koza++さん、おはようございます。
コメントありがとうございます。お返事遅くなりました。すみません。

会場が広すぎてお会いできなかったですね。またお会いした時はよろしくお願いします^^

レースはすごい迫力でしたよね!
ライン取り、ブレーキポイント、アクセルポイント・・・・見ましたが私には真似できません・・・・。
2015年11月19日 1:09
織さん
コメント遅れてしまい申し訳ありませんm(__)m
いつものことですか??(ーー;)

観戦お疲れさまでした!
そして、差し入れありがとうございますm(__)m
うちの子供たちや知り合いの子供たちで、がっつり食べてました!
毎年ありがとうございます❗️感謝しています

お恥ずかしい内容で、申し訳ありませんm(__)m
何もイイところがない走行になってしまいました
今回の結果、、、ダメダメでした。

まだまだ、練習がっつり足りないですね。。。
来年は、走り込みます‼️色んなサーキットに走に走りに行く予定です

いよいよ、織さんのFN2で岡国2回目の走行ですね!
リラックスですよ( ´ ▽ ` )愛車を信じて、自分を信じて走って下さい(^-^)/
応援していますp(^_^)q

改めて、ありがとうございました(^o^)
観戦、お疲れさまでした(^-^)/
コメントへの返答
2015年11月20日 8:04
奮闘気さん、おはようございます。
いえいえ、いつもコメントありがとうございます。

レースお疲れさまでした!
たくさんのお子さまいたのですね。
それならもっとたくさん持っていくべきでした^^
皆でわいわい食べたら美味しいですもんね^^

レースはすごく興奮しましたし楽しめました!
奮闘気さんの走りは別格ですね。
爽やかに走って速い!
コーナーに爽やかな風が駆け抜ける!
そんなイメージです。
1コーナーから2コーナー、リボルバー、パイパーを観ていましたが、本当に素晴らしい走りで鳥肌が立ちました。
毎回観ていて、私もあんな風に走りたい!と思っています。が、なかなか真似できません(←当たり前ですが^^)
また来年も応援・観戦させて頂きますね。
たくさんの感動を頂きますね!


ありがとうございます。
来週走ってきますね^^
FN2はちょっと苦手意識が強いですが、少しでも車の動きが分かるように学んできますね。

また岡国でお会いできるのを楽しみにしています!

2015年11月19日 8:08
今年のチューニングフェスタは参戦どころか応援にも行けず…仕事でした
長らく岡国にも行ってないなぁ
コメントへの返答
2015年11月20日 8:10
部長さん、おはようございます。
コメントありがとうございます!

チューニングフェスタ楽しかったです^^
部長さんの迫力ある走行!楽しみにしています!また観る機会があれば見せて下さいね^^

お仕事お疲れ様です^^
2015年11月19日 22:57
こんばんはです!

私もみに行きたかったなぁ!

ながらくTIを走っておりません!

観戦してたら体が熱くなったんだろうなぁ・・・。

3年前にそこでお逢いしたきりですね!

また何処かで会えるといいな!
コメントへの返答
2015年11月20日 8:30
大スカさん、おはようございますです!!
コメントありがとうございます。

来年度はぜひ観戦に^^
すごい迫力で感動しましたよ!

あれから3年も経ったのですね。
そうなんですか・・・・早いものですね。

走っていればまたどこかでお会いできますよね^^
その時はよろしくお願いしますね!

大スカさんも楽しく走り続けて下さいね!

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation