• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2014年03月10日 イイね!

2分3秒0・・・岡山国際サーキット車載。

2分3秒0・・・岡山国際サーキット車載。
「ごぷろ」のケースを変更したら、雑音が結構入っていました。
窓はすべて閉めていたので風の音ではないと思います。


走りながら「グダグダや!!!(涙)」
とか言っていますがスルーで。

車載をみて「あぁぁぁ・・・・・・」と思うところが多々ありますが、こちらもスルーでお願いします。


苦手なところをイメージトレーニングで叩きこみ次回にチャレンジしたいです。
次回の走行は今月末。
頑張りましょう。

デミりん、よろしくね!









車載上手く編集できなかったです。
ベストは4分40秒からの周回です。






2014年03月05日 イイね!

涙。今日泣いたこと。

涙。今日泣いたこと。昨日、岡国に走りに行った。
イメージトレーニングも吐くほどした。
ハーフウェイさんとこでメンテナンスもきちんとして頂き挑んだ。
私が狙っていたタイムは「3秒フラット。できるなら2秒台に入れる」
その思いしかなかった。

私が確認できたタイムは「2分3秒4」
ベストだ。
でも満足できなかった。
撃沈しながら神戸に帰った。



車載ビデオ。
走行後は通信添削をして頂いています。
「2分3秒4が限界です。もう降参です。走れません・・・・・」という言葉と共に車載ビデオを送った。

添削が帰ってきた。

「車載見ました。
いいね。でも3秒フラット出ていませんか?」
のコメントから始まっていた。
良かったところ、次回の課題を事細かく書いて下さっていた。


え・・・・?!
そう言えばラップショットきちんと確認していなかった。
走行時に私が確認した3秒4がベストだと思っていた。
直ぐにラップショットを繋ぎ確認すると・・・
「2分3秒0」が刻まれていた。

3秒フラット出ていたんだ・・・・・
やっとここまで来たんだ。
2秒まであとコンマ1秒。
昨日きちんと確認できなかったこと
どうにかここまで走ってこれたこと・・・
いろいろな思いが重なり朝から泣いてしまった。
朝デミりんの中で、こんな気持ちで涙が出ることは嬉しいことかもしれない。




添削して下さる先生、きちんと見てくれてたんだ。
(いつもきちんと見て下さっていますが)

「3秒4」と、「3秒フラット」
差なんて車載で分かるの!?
でも・・・
分かるからこそ、事細かく添削して下さるのでしょうが。

いつもお忙しい中、添削ありがとうございます。
的確なアドバイスのおかげでどうにか走れています。




コンマ4秒なんて本当に微々たるもの。



日常生活の中のコンマ4秒なんて本当に微々たるもの。
しかし、競技をする上でもコンマ4秒はとても大きなものだ
コンマ1秒を速く走るためには並々ならぬ努力がいる。


私もコンマ数秒のために努力したことは多々ある。
「3秒4」と「3秒0」は私の中では本当に大きなことです。
2秒まであとコンマ1秒。
ここまで来たら頑張るしかない。
挫けず頑張らないとね。

もう一度イメージートレーニングをして今月末2秒にチャレンジします。
よろしくお願いします。







前回のブログにコメントありがとうございます。
タイムに誤りがあったので、お返事書くのに困りました。
だから先にこのブログをアップさせて頂きました。
コメント、また書かせて頂きます。
ブログにもお邪魔させて頂きます。



Posted at 2014/03/05 22:43:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2014年03月04日 イイね!

青空ピット・・・岡山国際サーキット。

青空ピット・・・岡山国際サーキット。ピットは満員にて
今日のピットは「青空ピット」でした。
雨じゃなくて良かったです。


今月は4輪の走行枠が少ないためなのか台数がいつになく多かったです。
速くて上手い車ばかりでした。


1枠目。
挫けまくりの走行。
全く踏めず。
ライン取りはちゃんとしたのかと言えば・・・・
これもできず。
なんてこったいなグダグダ走行。
「2分4秒」・・・・・・
撃沈。

あまりの台数の多さにも圧倒された。
1枠目走り終えた後、帰ろうかと思った。
でも、ここで頑張らないと2秒は掴めない。
「ライン取りと自分の課題は達成させよう。
タイムアタックはできるときにする!」
それで行こうと考え直した。


2枠目。
自分の課題に取り組む。
なかなかできず悪戦苦闘。
クリアも取れ、ここでタイムアタックだ!

『落ち着いて走る』・・・・・!?
なんてことはやはり無理だった。

『ライン取り』・・・・!?
そんなん知らない。

『一つ一つのコーナーを丁寧に』・・・・!?
もはや日本語が分からない。

なんだかやけっぱちチックな走行になってしまった。
自分の言ってることと、やってることが違う・・・・・
自分でもおかしくなり、Wヘアピンを走りながら笑ってしまった。


・・・・
「2分3秒4」

え?ベストだ。
この走りでベストなんだ。


今までずっと3秒後半だった。
「3秒後半は確実に出てる。次の目標は3秒前半。3秒前半を確実に出す。それで2秒が見えてくる」
と言われていた。
今日、どうにか3秒前半が出た。
3秒5
3秒4・・・。等々

あの走りで3秒前半か・・・・。
喜んで良いのかどうか分からない。

2秒・・・・・。
遠いなぁ。
あと、コンマ数秒なんだけど。
遠い。

気持ち挫けそうだ。








今日は台数も多く速いマシンばかりでした。
背後から車が来たときは、ドキドキして私もデミりんも固まってしまいました。
皆さん上手い方ばかりだったので私はとても走りやすかったです。
でも、皆さんの邪魔になってしまいすみませんでした。





挫けてばかりもいられません。
車載見直して
振り返りをして次回チャレンジだ。
次は3月後半を予定しています。
頑張ろう。



デミりん、今日も一日ありがとうね^^






MFCTで走っていたロードスターくんの、後輩さんが今日も走っていました。
月1~2で練習されているそうです。
頑張っている人を見れば、私も頑張らなくてはと励みになります^^
頑張れ、コンパクトカーですね^^
Posted at 2014/03/04 22:14:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月03日 イイね!

3月3日。

3月3日。3月3日。
今日は「お雛祭り」

夜勤明け、スタッフに嬉しそうに「今日はお雛祭りだね^^」と言うと
「織さんとこは娘さんいないじゃん!(地方の学校に行っているので自宅にいない)男の子ばっかりだから関係ないの!」と言われた。

え!・・・・・・
私がいるじゃん^^
年齢制限はあるのか!?笑
まあ。意地でも今日は「お雛祭り」をしますが。
しかし肝心なお雛様はここ数年出していません。
毎年出さなければと思いつつ・・・・
来年は出そうと思います。(←来年の目標とします)

写真は娘のお雛様です^^
このお雛様も早いもので20歳になりました。



3月は私の岡国走行「2秒にチャレンジ」があります。
希望休が出せなかったので心配でしたが、奇跡的に2回走ることができそうです。
朝一勤務表を見て、詰め所の片隅で一人で笑っていたらスタッフから不気味がられました。
本当に「岡国走行の公休」は嬉しかったです!
嬉しくて嬉しくて仕方なかったので、ついつい一人で笑ってしまいました。
分かってくれる人は分かってくれると思いますが^^


3月早々に走りに行けるよう準備したのでメンテナンスもバッチリです。
2秒のアドバイスも頂きました。
後は落ち着いて一つ一つのコーナーを丁寧に走ること。
そして自分の課題は2つ立てました。
この2つの課題は必ず達成できるよう意識を強く持ち、
とにかく落ち着いて走ろうと思います。

岡国の予約も2枠取りました。
後は頼もしいデミりんが後押しをしてくれます。

さあ。チャレンジは明日だ。
明日は晴れますように。

デミりん。よろしくです!

Posted at 2014/03/03 16:32:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月25日 イイね!

準備中。

準備中。3月の岡国の走行枠はちょっと少ない。
走行枠に合わせて希望休が取れたらよかったのですが
子供たちの行事に合わせて休みを取ったので、走りに行けるかどうか・・・
走行枠と休みが合うのかどうか・・・・
ちょっと心配だ。

休みが合えば3月早々にでも走りにいけるよう準備をすることにした。

まず、デミりんのメンテナンスだ。
しかしデミりんはちょっと汚れている。
このまま行っても文句は言われないし、汚くてももちろんきちんとして頂けます。
でも・・・
やはり少しでも気持ち良く作業をして頂きたいので洗車することにした。
(たいがい見て頂くときは洗車します。時間がどうしても取れないときは汚れたままで行きますが^^)

Bilssで洗車した。
私が使用しているのは「ブリスネオ・コーティング専用スポンジ・専用のクロス




簡単に洗車できコーティングもされてピカピカになります。




さあ。次はメンテナンスにハーフウェイさんところへ!

少しだけ休憩してから行こうと思ったのが間違いで・・・
疲れてしまったのかZzzzzzと眠り込んでしまった。
気が付けば日も落ちて真っ暗だ。
「うわぁぁ。もう今日はメンテナンス止めとこう。また今度行こう・・・・・」
とつぶやくと、末っ子が「それがあかんねん!また今度じゃ遅すぎる!なんかあってからでは遅いから今日ちゃんと行っとき!!」と後押しを。
『いや・・・今日じゃなくても・・・そんなに切羽詰まってないし・・・』
と思ったが、3月早々の走行になるかもしれないので計画通り今日行くことにした。
急いで準備してハーフウェイさんところへ向かった。

今日はオイル・エレメント交換をして頂きました。
入れて頂いたオイルはいつものNUTEC。
NUTECのタオルも頂きました。
ありがとうございました^^



岡国走行の近況報告もしてきました。
2秒までのアドバイスも頂いてきました。

オイル交換したデミりんは軽快に走ってくれます。
明日、3月の勤務表が出ます。
走行枠が公休でありますように!

さあ。しっかりイメージトレーニングして挑もう。
私の頭の中は「岡山国際サーキット」でいっぱいだ。
岡国以外は何も考えられない。


Posted at 2014/02/25 21:13:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation