• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ファインアート レベルアップ練習会。

ファインアート レベルアップ練習会。9月28日、久しぶりのジムカーナ。
名阪を走ってきました。
たっぷり走りたかったので18本コースを、選びました。

最初の2本。
足はブレーキやらクラッチやらアクセルやらを踏まないといけないし、
左手は1速、2速、1速、2速…の手早いシフト操作。
右手や両手でハンドル操作。
頭の中はコース攻略法(⁈)。
それを全ていっぺんにしないといけません。
とにかく忙しい!
何をしと〜こっちゃ‼
で良く分からなくなったが走り終えた後「よ〜分からんけど、めっちゃ面白い!」と呟いてしまいました。

しかし、走りの内容はグタグタ。
メリハリはないし、ライン取りなんてしていない。
今日は楽しく走る事を、メインにしましたがこれは酷すぎ。
デミりんの表情も寂しそう。
ごめんなさい。ちゃんと走らせてあげれなくて。

観覧席からひたすら他選手の走り方を見学した。
良し、分かった。

おぉ。
デミりんの動きが分かる。←ジムカーナ選手さん達から見たら、え〜まだまだやん!レベルですが。
その後の走行は3〜4秒とポンポンとタイムが上がった。
午前中は良い感じで終わった。

午後からは…。
体調不良となり、1本目からデミオに酔ってしまった。
気分も悪くだるい。けだるくて眠い。
数本走っては仮眠。
…を繰り返した。

事故なく走る事に精一杯で走りはグタグタ。
どうにか8本走って、残るはあと1本なった。
今日はファインアートレベルアップ練習会の最終日。
こんなグタグタで終わりたくない。
ピットに戻り頭の中を整理した。
この一本に集中しよう。
そう思うとすごくドキドキした。

さあ。デミりん行くよ。
デミりんの動きもそれなりに分かり走る事ができた。
出来なかった所はまた次回に。
午後のベストがでた。
タイムよりも、最後は気持ち良く走る事ができた。
それがすごく嬉しかった。
デミりん、ホント良い子だ。
ありがとうね。

昨日はハーフウェイさんとこでデミオを見て頂いた。
今日のコースに合わせて減衰も調整して下さいました。
いつもメンテナンスありがとうございます。
(今日の練習会帰りに寄って報告してきました)

ファインアートの社長さん、スタッフの皆さん、
オフィシャルの皆さん、ご一緒させて頂いた選手の皆さん、
一日お世話になりました。ありがとうございました。
10月のミドル戦、地区戦、頑張って下さいね!


さあ。
私は岡山国際サーキットだ。
デミりんと2秒目指して頑張ります。




写真は、Blissで洗車してピカピカになったデミりんです。
鏡みたいに良く映ります。



Posted at 2013/09/29 00:10:21 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年04月05日 イイね!

明日は名阪。「みっちゃんを倒そう!ジムカーナ。非公式戦」

明日は「ファインアートレベルアップ練習会」
お天気は雨。

最初の2本は「みっちゃんを倒そう!ジムカーナ。非公式戦」
気が付けばコース図も発表されていました。
作戦は・・・・練っていません。
コースはまだ覚えていません。

雨のジムカーナなので走り方は・・・・
「せこくせこく、とにかくせこく走る!」と以前習ったような気がするので
作戦は「楽しくせこく走る!」ですかね^^

ハンデは・・・・
スイスポくんvs非力なデミオ&ヘタれドライバーなので
最終コーナーのパイロンは、みっちゃんは回る。
非力なデミオ&ヘタれドライバーの私はターンなしでよろしくです^^

明日は18本でエントリーしているので、
雨のジムカーナ練習を思い存分楽しみたいと思います。
楽しむだけじゃつまんない。どうしても速く走れるようになりたいので、アドバイスも貰えるように働きかけますのでその時は避けずに(?)アドバイス下さいね^^

せっかくの「ファインアートレベルアップ練習会」
その名の通り、レベルアップしたいです^^
(地区戦前の貴重な練習会なので、ジムカーナーを真剣に取り組まれていらっしゃる選手もたくさん参加されています。私は地区戦に出ませんが、同じような気持ちで練習したいと思っています)

ファインアートの社長さん、スタッフの皆さん、チームの皆さん、参加される選手の皆さん1日よろしくお願いします!
Posted at 2013/04/05 16:52:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2013年02月19日 イイね!

みっちゃんを倒したい‼ ファインアート レベルアップ練習会。

この記事は、名阪Cコースで練習しましょう!について書いています。


4月6日、名阪Cコースで「ファインアートレベルアップ練習会」があります。
ファインアートさんとこの練習会は、同乗走行もできるのでヘルメットさえもっていけば気軽にジムカーナも体験できる素晴らしい練習会です。
ジムカーナを本気で頑張っている選手さん達がうじゃうじゃいるので、的確なアドバイスを頂けると言う本当に学びの多い練習会です。
ジムカーナをされている選手さんも、ジムカーナをされていない方も参加しなくては勿体無いかと思われます。
皆さん、ぜひ参加してファインアートレベルアップ練習会を盛り上げていきましょう。
楽しく充実した一日を過ごしませんか(o^^o)



私はジムカーナをしてませんが、今回参加させて頂きます。
たくさんアドバイスを頂き上手く走れるようになりたいのはもちろんですが…
達成したい事があります。

それは…
みっちゃんに勝つ事!
「打倒、みっちゃん!」

マシンの違いはありますが、細かい事を言い出せばキリがないのでマシンはスルーでいきましょう(笑)
パイロンはメインなんで…
クルクル回れるみっちゃん、
クルクル回れない仕様のデミオ。
3秒下さいね(o^^o)(笑)

打倒みっちゃんを夢みて、計画変更しました。
3月2日のレブスピードミーティングが終わったらジムカーナ練習します。
岡国を離れ、備北に行きます。

打倒みっちゃん!
勝負だ‼



みっちゃん、よろしくお願いします!


Posted at 2013/02/19 11:08:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年05月19日 イイね!

ライム練習会

ライム練習会5月18日、ライム練習会に参加させて頂きました。
午前は2コースに分かれてパート練習。
午後からはフルコース使っての練習でした。
コースもかなりハイレベルで本当にフルにコースを使った設定でした。

課題を持って練習し、午前を終えました。
「なんとなく・・・出来かけてきたような気がする。
少しは成長したかな」と思っていましたが・・・・
午後からの(フルコース)1本目は、「ミスコースをしないように!」と言う事に精一杯で、課題も何もかも吹っ飛んでしまいハチャメチャ走行(涙)
良かったのはミスコースをしなかった。ただそれだけでした・・・。
これには正直凄く落ち込んでしまいました。思わず白デミさんに悲しい気持ちを訴えてしまいました。
でも心強いお言葉を頂き、気持ち復活させて再度チャレンジ・・・。

走行前にイメージして走る・・・。
何度も何度も繰り返し、ひたすら走りました。
課題は、まあ、いつものように出来たりできなかったりしましたが、一つのコーナーに対してはブレーキポイントをかなり変えることが出来ました。
(最初は少し恐怖心がありましたが、ただESSEを信じて走ることが出来ました)
課題を忘れることなく、走れる限りは走行し、凄く練習でき良い学びになりました。


ライム練習会でしか、お会いできない方々からは
「綺麗に治ったね」
「ESSE復活できたんやね、良かったよかった^^」
「試合出て、普通車食ったれ~待ってんで~」等々お言葉をかけて頂きました。
覚えて頂き、このように温かいお言葉も掛けて頂きありがとうございました。

また、「走るの久しぶり?」と尋ねられました。
走っていないようですが、これでも地道に月2回は練習できています。秘かにコソ練ですかね!?


ライムの社長さん、tomoki選手さん、主催さん、参加されました皆さん、1日お世話になりました。
ありがとうございました。

ESSE、1日お疲れ様でした。
いつも一生懸命走ってくれてありがとね。

Posted at 2011/05/19 23:53:26 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2011年05月07日 イイね!

HOT-Kチャレンジカップ in びわこ 2011 

「HOT-Kチャレンジカップ in びわこ 2011」
6月5日、軽自動車だけのジムカーナが琵琶湖スポーツランドで開催されます。
本日(昨日になりましたが)エントリーをさせて頂きました。

エントリーするに当たり凄く悩みました。
まず・・・・
いつもジムカーナをする時は、周りに必ずチームの皆さんがいます。
(緊張をなごましてくれる、弄られキャラの(ド)Mっちゃんもいます。必ずフォローをして下さる塾長さんもいます。お二人の存在はとても大きいです)
しかし今回は全くいないと言うこと。
困った時はいつも皆さんにアドバイスを頂いたりするので凄く心強いのですが、今回は凄く心細い事。

場所は地図で確認すると、何となく辿りつけそうですが、会場へ本当に辿りつくのか!?ということ。
イメージは、まっすぐ走って左にひょいと曲がれば会場があるはず・・・なので大丈夫でしょうが。


今年は、昨年と少し違うこともしたかったのですが、少し悩んでしまいました。
新しいことへ一歩前に踏み出そうとする時って中々勇気が要りますよね。
そこで・・・
ちょっとアドバイスを頂きたくて、塾長さんに相談すると背中を押して下さったのでこのたび思い切ってエントリーさせて頂きました。

今からドキドキしていますが、当日は楽しく走ろうと思っています。
主催者さま、エントリーされる皆さま、当日はよろしくお願いしますね。
(まだ1か月先ですね)

頼んだよ、ESSE。
Posted at 2011/05/07 01:23:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation